This week’s flowers 20220630

こんにちは🌞💦汗

梅雨が明けたのか、明けてないのか…
そんな今週でも素敵なお花が届いております。

本日のラインナップ

  • ひまわり(マンゴー)
  • スプレーバラ
  • てまり草
  • ディアボロ
  • スターチス
  • セダム
  • 入才ラン
  • アストランチャローマ
全体俯瞰

 

本日は半年に一度の

「夏越しの祓」なごしのはらい

そう、半年間の罪や穢れを祓う儀式”大祓”がおこなわれる日。

神社境内に作られたチガヤ(千萱)という草で編んだ輪、“茅の輪” をくぐり、厄を落とす儀式がおこなわれています。

チガヤ(千萱)

これを見て、
あぁ!あれね。
ってなるくらいそこらじゅうにありますよね?
(あれ?うちの周辺だけ?笑)

このチガヤ繁殖力が半端なく、根がめちゃくちゃ強い。

そのため冬越しなんてなんのそので、
時期[4〜6月]がくればワッサと草生えるってやつです。

そしてこのワッサ草、食べれるらしく、まだ若い茎をそのまましがしがと噛むとほんのり甘いそうです。

ですが、美味しい甘さではないみたい。(少し試してみたい?!)

食べれるということで調べると、、、
漢方にも使用!?

漢方名「ボウコン」
効能:利水、胃腸清熱、口渇、止血、清血

上述しました、美味しくない甘味が薬効だそうです。
やはり旬のものは、その時期に合った効能を発揮してくれるのですね。

ほんま動植物って不思議であり、有り難く、
それありきでヒトが成り立っていることに気付かされます。

ということで茅の輪くぐっておかないと!

では、また大仙堂、ブログ内にて👋

[治療家 矢野慎也]

This week’s flowers 2022.06.23

斜め上からの方が写真映えすると思ったので、普段とは違う角度からお届けしてます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

梅雨に入り、湿度が高くなり、急に暑さを感じるようになりましたね☀️

熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね!

まずはお花の紹介です♪

カラー
ひまわり
バラ(サムライ)
映画「美女と野獣」に出てくるような、光沢ある深紅色のバラ「サムライ」。剣弁高芯咲きという立体的な花弁の重なりが凛としたエレガントさを醸します「愛情」・「情熱」・「あなたを愛しています」などの花言葉を持つ赤いバラは、高級感をもち人気の高いバラのひとつだそうです♪
スプレーバラ(リリカ)
「リリカ」とは、イタリア語で『抒情詩』の意味です。物静かだけれど、どこか柔らかい温もりが伝わる色合いとフリルを帯びた花ビラでカップ咲きから八重咲きに咲き進む姿に繊細さと奥ゆかしさが感じられる事から名づけられたそうです♪
ブルーベリー
春には可憐な花姿を、夏には実を、秋冬には紅葉を楽しめることから、「実りある人生」「有意義な人生」という花言葉がつけられました。
また、小さいながらも栄養豊富な実を持つことから、「知性」「思いやり」という花言葉もあるそうです♪
エリンジューム
スターチス
ポリシャス

大仙堂の中庭に数年前からいてた羊くん🐑

今までは種を背負ったままやったのですが、今年初めて種を植えてみました✨

毎日見てるもの…なかなか芽が出ないですね…

羊くんのタイミングがあると信じて毎日水やりをしています🌱

もし、芽が出てたら教えて下さいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

治療家 鈴木綾佳

二十四節気 夏至

本日6月21日から「夏至」

暦では5月5日の「立夏」から夏が始まっており、8月7日に「立秋」を迎えて終わります。

「夏至」は3か月続く夏のちょうど真ん中です。

夏は1年のうちで陽気が一番盛んな時期となります。その中でも「夏至」は陽気が一番多く、何かとヒトにも影響してきます。

       お手製陰陽対極図、再登場!

陰陽で言えば、「陽」は「陰」と比べて相対的に

動的 で、

ヒトのからだにおいては 

気や熱が集まりやすい 性質があります。

五臓「肝・心・脾・肺・腎」で言えば、「心」は他と比べて非常に「陽気」が強い臓なので、暑い夏に陽気がこもりすぎないような養生が大切です。

「ココロ」を愉快に穏やかに整える。そして外に発散させることも大切。

ご自分のココロがゆったりすることにも時間を使ってくださいね。

さらに、日本はただいま梅雨真っ只中。

夏の陽気が盛んになっていく中、湿気もたっぷりです。

この時期に、味の濃いもの、甘いもの、油っこいもの、冷たいものを摂りすぎると、「脾」に負担をかけてしまうこととなり、カラダの中の湿気が増えすぎてしまうこととなります。そうすると、重だるさがとれなかったり、食欲がおちたり、お通じが下痢気味になったり、、、。先日の矢野先生の「芒種」のブログもご参照ください。

そこで、私のオススメの飲物をご紹介いたします。

菊花茶です!!

カラダの余分な熱を外にだしてくれて、気サラサラ、目のサポートにも働いてくれます。写真のようにお湯を注いで、好みの味がでたところでグラスに注いでいただきます。急須にはどんどん差し湯をしておかわりできますので経済的でもあります(^_-)-☆熱々でも、常温でも美味しいですよ。

先日の中国茶のお稽古でいただいた菊花茶には驚きました!

台湾の山で冬に摘まれた芳香菊という種類だそうですが、なんとパッションフルーツの香りがします。また、はちみつの香りや甘みも感じられます。とっても珍しい菊花茶でした。お値段は、なんと1グラム1400円だったそうです。。。また出会えるといいなぁと思っています。

よかったら、菊花茶をお試しくださいね。

暑さ、湿気の多い中、体調が変わることもあると思います。ぜひ、東洋医学的な考え方での鍼灸で、お元気回復のためのお手伝いをさせていただければと思います。

【治療家:熊本 和】

参考文献:『東方栄養新書』メディカルユーコン、『中医養生のすすめ』東洋学術出版社、『臓腑経絡学』アルテミシア

This week’s flowers 2022.06.16🌻

いつも大仙堂ブログをお読みいただき、ありがとうございます☺️

治療家 池田玲子が今週のお花の紹介をさせていただきます✨
今週のアレンジ、かなり私の好みです❤

ひと目見て思わず「わぁー😍」と溜め息がもれてしまいました🌱

ちょっぴり“和”の空気感もあり、洋風アレンジというよりは、華道の世界観が感じられる生け花のようなアレンジだと思いました。


お花屋さんからいただいたメモには、、

ドウダンツツジ
ひまわり
ルドベキア
ブプレリューム
スモークツリー
マリーサイモン
キイチゴ

、、との記載でしたが、
これ以外にも、真ん中にピンクのバラが入ってますね🌹
このバランス感覚✨ 絶妙なセンスにあふれたアレンジです💐
今回、“和”の要素が感じられる理由が、斜めに美しく配置された「枝」の存在なのかなと思いました。

この枝は、ドウダンツツジという庭木としても人気の高い落葉樹の枝です🌿
凛(りん)とした佇まいのドウダンツツジ✨
ドウダンツツジは、春に花を咲かせる庭木で、白くスズランにも似た花を下向きにつけます。
秋になると赤く紅葉し、葉っぱが落葉します。

一年中、季節ごとに変化する姿で楽しませてくれるドウダンツツジ✨

小さな雫がいっぱい滴っているような、白い可愛らしい花✨
花が咲いているところも見てみたくなりますね😊

挿し木で増やせるそうなので、チャレンジしてみようかな~🌿
こんなに美しく紅葉するんですね!!
大仙堂では、毎週木曜日に新しいお花が届けられています🌻🌷🌹

毎回、大仙堂で素晴らしいアレンジを拝ませていただくだけでなく、私たちスタッフも個人用に少し小サイズのお花を注文させていただいております。


私の治療院の玄関でも、週替りで素敵なお花が患者さまをお迎えしています💐💕
今週は、こんなアレンジ✨ なんと!このボリュームでワンコインです😳
大仙堂の患者さまから、どこの花屋さんですか?との質問を受けることがよくあります。

ご興味がありましたら、スタッフまでお気軽にお尋ねください💐

【治療家 池田玲子♪】

二十四節気 芒種

こんにちは👋
二十四節気の芒種のお時間です。

芒種は、二十四節気の第9の節気であり五月節です。
小満(5/21)から数えて15日目頃をいいます。

去年も担当させて頂いたので過去のブログよりどうぞー

2021年 6月6日芒種

で、終わりません。
ちょこっと真面目な内容をおさらい。

梅雨といえば雨による湿気ですが、
東洋医学ではこの“湿(しつ)”が、なかなかな癖もの。

長雨の季節や、長く雨に打たれる、長時間水に浸かる、湿気っぽいところでの生活などしていると、
脾胃(消化器系)への負担となり
“湿”邪として体の各所に停滞します。

湿に関する症状として、


(※全ての症状が必ずしも湿による物ではありません、総合的な診断が必要です。
症状が当てはまっても湿の関与があるのかなぁー、どやろなぁー程度で考えていただけると幸いです。)

上の方(アタマ)に溜まれば口が粘る、頭重感、めまい、etc…

真ん中(カラダ)に溜まれば食欲減退、腹部膨満、悪心嘔吐、etc…

下の方(下半身)に溜まればに下痢、下肢の浮腫、白色帯下(おりもの)過多、etc..

皮膚などの表面に溜まれば、体が重くだるくなる、etc…

 参照  弁証論治 中医学基礎理論

 

日本では梅雨のあとは夏!

梅雨時期に脾胃を痛めたまま夏に突入すると、、、
なんだか食欲でない、暑いから冷たいものをー
で、脾胃が弱ってるとこに冷たいものガンガンでまた弱ってー

が続き、とうとう夏バテや熱中症に。

なんて事もあるので、この季節、タイミング問わず季節の変化に意識を向けて
より良い自身の取説を作り上げていきましょう!

そのお手伝いが少しでもできたらと思います。

ではまた大仙堂やこのブロク内にて!
最後までお付き合いくださり有り難う御座いました。

全く関係ないですが、
この時期に思い出される。

箕面にある、
超お気に入り喫茶『モンキーヒル』の
ミックスジュース(+アイス)
とトースト

[治療家 矢野 慎也]