This week’s flowers 20250529

こんばんは😀
今週もありがとうございました。
「今週のお花」  です。

ラインナップ
・あじさい
・アルストロメリア
・アスター
・ひまわり
・てまり草
・クレマチス・ペトリエイ
・かすみ草

わたくしごと。
先日こどもの経験値を増やすべく!!お誘いいただいた野球観戦へ💨

1回戦途中から観戦しましたが、
始終、子どもからどうなったら勝ち?あれは何?これは何?
あの歌ってるのは敵味方?ここはお部屋の中なのに外?

と、とひたすらクエッションというボールを投げかけられ、
その答えを打ち返すのに必死なわたくしでした😅

野球選手ってすごい!

最後までご覧いただきありがとうございました。

[治療家 矢野慎也]

24 solar terms & flower

こんにちは😀
今週もありがとうございます。

「今週のお花」  と 「二十四節気」を少しずつ📖

4/20(日)は二十四節気の穀雨でした。
[穀雨]とは春雨が降り百穀を潤すという意味があり、
恵みの雨がたっぷり降り注ぐ時期です。

春、目覚めた草花木🪴💐🪵はこれを糧にこれより降る大雨、酷暑(予報)を堪えるべく成長します。
人もそれに伴い、春の疲れが出やすい、出ている季節?!

春の土用入りが17日〜ということもあり今一度生活習慣の見直し、修正を少しずつ🤏

目を使いすぎるている現代の皆さまに
少しでも目の保養に今週のお花タイムです。

お花のラインナップ

  • バラひまわり
  • ガーベラ
  • 木香バラ
  • カラー
  • タラスピ etc…

最後までお読みいただきありがとうございました。

[治療家 矢野慎也]

20250320 「春分」

おはようございます😀

本日は二十四節気の春分の日です。

三寒四温、春の嵐も落ち着き?

春本番🌸

外出する機会も増え、即ざに暑い日が続きそうなそんな気配すら感じられますが。

今は今の気候を堪能しましょうー

そのためにも節気を頼りにその時々での養生を。

ということで話は2月の初午界隈に遡り、

「伏見稲荷大社」のお話

決して近くは無いですが、

一個だけの用事だとなかなか動けない。

そんなあなたに!

参拝+軽登山ができます(他にもあるでしょうけど)

なので立春の2月には春の芽吹きとともに

冬に溜め込んだものを発散する意味で家族で参拝登山をやっております。

雪解け芽吹く草木🌱




[治療家 矢野慎也]

This week’s flowers 20250213

こんにちは😀

今週もしっかりお花が届いておりますのでご紹介いたします。

まだまだ体には応える寒暖差の中、
先日、北摂の聖地?ひらパーへ。
中学生ぶりにスケート体験。

最初はやらないつもりでいましたが、
妻子二人が楽しそうに滑走しているの見ていウズウズ

子どもを教えるふりして、
なんなら子どもを杖代わりに(お互いに)滑ってみたら
滑れてるのか、歩いているのかはさておき楽しめました。

丹田にチカラをうまく入れるとええ感じに滑れ…動けていたのでコツはこれか!
とか思いながら最後の最後、
子どもの足に我が足を取られて盛大にリンクの真ん中で大ごけ。

そんな最近でした。

[治療家 矢野慎也]

二十四節気 大雪

おはようございます⛄️

※矢野ではございません

本日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」
雪が激しく降り始めるころ。『暦便覧(江戸時代の暦の解説書)』では「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と説明している。
鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付くころ。
⇧wikiより

あっという間の一年(驚愕)
と言うても密な年でした。まだ一ヶ月あるけども

年明けは早々に能登地震の幕開けからオリンピックの年
実家に4年ぶりに家族旅行したり
有難いことに公私共にゆるりと患者さんに頼っていただけたり

世間は大きく変動している感じはありますが
わたくしはゆるりゆるりと。。。。
今年は辰年ゆえに、↖︎昇竜拳🤛💨(昇龍の意味です)

とはいきませんね。笑
来年は巳年🐍
空から降りて地に足つけて
シュルシュルと我が道を行けたらなと思う日々

有限有限とは申しますが
せっかちに後悔してもとお話をいただけたりと
環境少し変われど周りには恵まれている、大切なことだなぁと

大雪なだけに。


残り一ヶ月を残して大スベリ!

では、またブログ内、大仙堂にて🙏

[治療家 矢野慎也]

よければこちらもどうぞ💁‍♂️
Instagram大仙堂
▶︎ facebook大仙堂