
緑とピンクのとても可愛いお花が今週も届きました✨

ピンクのカラーってあるんですね⁈(OvO)








大仙堂では毎年恒例のメダカの赤ちゃんが生まれ始めています♪

今年もきっと厳しい夏になると思いますが、頑張って成長してほしいと思います٩( ᐛ )و
治療家 鈴木綾佳
Every day is a good day!
緑とピンクのとても可愛いお花が今週も届きました✨
大仙堂では毎年恒例のメダカの赤ちゃんが生まれ始めています♪
今年もきっと厳しい夏になると思いますが、頑張って成長してほしいと思います٩( ᐛ )و
治療家 鈴木綾佳
今週も春らしい色合いの綺麗なお花が届きました♪
ありがとうございます☺️
だいぶ暖かくなり、大仙堂のベランダでも植物たちもようやく綺麗な花を咲かせてくれています🌸
先月もご紹介したチューリップ🌷綺麗なピンク色の花が咲きました✨
まだ蕾もあるので、もうしばらくは楽しめそうです♪
良かったら、是非見て下さいね😊
今では全く想像できないですが、大仙堂のある百舌鳥駅周辺は70年前、レンゲ畑が一面に広がっていたそうです。
ほのぼのとしたそんな景色を一度は見てみたいですね♪
治療家 鈴木綾佳
パステルカラーの中にオレンジのラナンキュラスが印象的ですね♪
同じ名前でも全然違うお花に見えますね(OvO)
日差しだけを見ていると春だなーって感じますが、一歩外へ出てみるとまだまだ風が冷たく感じる季節ですね!
3月5日からの12日間は二十四節気:啓蟄(けいちつ)です。
啓蟄とは「土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める頃のこと。」
大仙堂にある植物たちもすくすく成長中です♪
中庭の花壇にある沈丁花の蕾が大きくなって来たり
例年大寒の時期に咲く水仙が咲いたり
チューリップの球根から芽が出て来たり
寒暖差の大きい大阪の気候にも負けず、順調に育ってくれています🙌
チューリップは去年頂いた新しい子たちです♪チューリップを育てた事がないのでひっそりと育てていました✨
何色のチューリップが咲くのかな⁇
楽しみに待ちたいと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
啓蟄の次は、昼夜の長さがほぼ同じになる「春分」となります。
今日は鄭先生の韓国料理です🇰🇷
辛いのがダメな鈴木でも意外と食べれるんですよね〜😋
それにお家でも簡単に作れるので嬉しいです✨
治療家 鈴木綾佳
今年もあと1ヶ月切りましたね!
凄く早いですね(OvO)
今週は可愛らしいピンクのお花達が大仙堂へ届きました♪
先週末は仕事終わりに家族で淡路島へ行ってきました🚗💨
普段は車を運転していることが多いのですが、今回は運転してくれていたので助手席で写真を撮っていました📷
助手席もなんか新鮮ですね!
うずしお温泉に入り、食べきれないくらいの夕ご飯を家族と共にでき、とても楽しく、いい時間になりました✨
今までは何となく腰が重たかったのですが、近場なら意外と行けるんだな〜っと思いました。
おすすめの場所があれば是非教えて下さい♪
そろそろ患者さんとも年末のご挨拶をする方が出てきていますが、まだまだ実感はないですね。
今年も皆さんには大変お世話になりました。暖かいお言葉をかけて頂き、とても嬉しく、励ましをいただいております。
ありがとうございます。
大仙堂は12月28日(土)まで通常診療しております。
今年の鈴木担当blogは今日で最後になります。
今年も一年大変お世話になりました。本当にありがとうございます。
来年も変わらず精進していきますので、よろしくお願いいたします。
治療家 鈴木綾佳
今週もとても可愛らしく、色鮮やかなお花が大仙堂に届きました♪
長い事ご紹介していると、少しつづですがお花を覚えてきた様な…気のせいな気の様な…感じの鈴木です☺︎
先月お伝えさせてもらったウォーキングはあの後2週間くらいは毎日続きましたが、一瞬すごく寒くなり…遠のいて…きました(・・;)
でも、今ブログを書きながら思い返すと
2週間歩いたおかげか、そー言えば、今月の研修日には「運動不足」と言われなかったです✨
効果あったのかな⁇といい様に考えたり、
そんなにすぐ効果でる⁇と意地悪な風に考えたりしています🤣
これからもっと寒くなるにつれて、朝布団から出れなくなるのをどうするか考えないとです!
何かいい方法があれば教えて下さい🤗
先日、母と2人でコブクロの25th Liveへ行ってきました♪
周りを見ると母くらいの人やもう少し上の年齢の方が多い中、まさか当たるとは思ってなくて、スケジュール的には破茶滅茶でしたが楽しんできました✨
治療家 鈴木綾佳