This week’s flowers2025.07.24

日頃、大仙堂の涼しい空間にいてるので、日中の暑さにビックリしています!

34℃…

今週もキレイなお花が届きました🌻

ひまわり
ガーベラ
トルコキキョウ
てまり草
かすみ草
ユーカリ
スターチス

朝から浜寺公園へ最近サボっていた散歩へ行きました♪

日陰を歩いてるとまだ涼しい気もしますが、日焼け対策で目しか出てない変な人!笑

プールや噴水周りには人が多いですが、遊具には誰もいなかったので、久しぶりに滑り台へ(笑)

階段登って、フとお尻が入るのか?と言う別の問題で不安はありましたが、無事に滑れました🙌

意外にスピードが早くてビックリ‼️

すぐに終わるけど、楽しかったー😆✨

もう一回滑ってきたら良かったなーと思いつつ、恥ずかしさの方が勝り帰ってきました(笑)

帰ってきて早々に伝えると

アンタら昔、スピード出るから最後飛んでたで!と言われました。

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 2025.06.12

ひまわりが入ると一気に夏な感じがしますね🌻

関西も梅雨入りし、毎日ジメジメで湿気が凄いですね!

胃腸は湿気に弱く、影響受けやすいのでお菓子の食べ過ぎには注意をしないと!と思いつつ…食べちゃう鈴木です😋

ひまわり
グロリオサ
バラ
ヒペリカム
ソリダスター
ユーカリ

今年は小さいコーヒーの木にも花が咲きました🎉

次の日にはもぅ元気なさげでした(><)

コーヒーの花が見れるのは貴重なんですね✨

コーヒーの木の花言葉は「一緒に休みましょう」だそうです!

ブレイクタイムでコーヒー飲まれる方も多いのは、花言葉もあるんですかね⁇

今年はコーヒー飲めるくらい収穫できますかね⁇

これからも楽しみですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers

緑とピンクのとても可愛いお花が今週も届きました✨

カラー 
ピンクのカラーってあるんですね⁈(OvO)
ガーベラ
アスター
バラ
カーネーション
マトリカリア
デルフィニウム
ベビーハンズ
タラスピ

大仙堂では毎年恒例のメダカの赤ちゃんが生まれ始めています♪

今年もきっと厳しい夏になると思いますが、頑張って成長してほしいと思います٩( ᐛ )و

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 2025.04.10

今週も春らしい色合いの綺麗なお花が届きました♪

ありがとうございます☺️

アリウム
ラナンキュラス
スプレーバラ
アリストロメリア
ブプレリューム
マトリカリア

だいぶ暖かくなり、大仙堂のベランダでも植物たちもようやく綺麗な花を咲かせてくれています🌸

先月もご紹介したチューリップ🌷綺麗なピンク色の花が咲きました✨

まだ蕾もあるので、もうしばらくは楽しめそうです♪

良かったら、是非見て下さいね😊

今では全く想像できないですが、大仙堂のある百舌鳥駅周辺は70年前、レンゲ畑が一面に広がっていたそうです。

ほのぼのとしたそんな景色を一度は見てみたいですね♪

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 2025.03.06

パステルカラーの中にオレンジのラナンキュラスが印象的ですね♪

ラナンキュラス4種

同じ名前でも全然違うお花に見えますね(OvO)

アリストロメリア
ポリシャス

日差しだけを見ていると春だなーって感じますが、一歩外へ出てみるとまだまだ風が冷たく感じる季節ですね!

3月5日からの12日間は二十四節気:啓蟄(けいちつ)です。

啓蟄とは「土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める頃のこと。」

大仙堂にある植物たちもすくすく成長中です♪

中庭の花壇にある沈丁花の蕾が大きくなって来たり

例年大寒の時期に咲く水仙が咲いたり

チューリップの球根から芽が出て来たり

寒暖差の大きい大阪の気候にも負けず、順調に育ってくれています🙌

チューリップは去年頂いた新しい子たちです♪チューリップを育てた事がないのでひっそりと育てていました✨

何色のチューリップが咲くのかな⁇

楽しみに待ちたいと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

啓蟄の次は、昼夜の長さがほぼ同じになる「春分」となります。

今日は鄭先生の韓国料理です🇰🇷

辛いのがダメな鈴木でも意外と食べれるんですよね〜😋

それにお家でも簡単に作れるので嬉しいです✨

治療家 鈴木綾佳