二十四節気 大暑

7月22日より二十四節気の「大暑」にはいりました。
1年で一番暑い時期と言われていますが、まさしくその通りで、全国的な猛暑日が続いていますね。私は夏生まれですが、暑い夏は苦手です(^^;)

東洋医学では、夏のこの時期にヒトに影響する外邪(外的要因)として、暑邪があります。炎天下や猛暑時に影響を受けるもので、カラダの中に一気に熱がこもってしまいます。また、湿度が高い時期にには湿邪もあります。サラサラ流れてほしい気の流れを阻害し、よどませてしまいます。全身が重怠くなったり頭が重かったり、むくみ、下痢、お腹の調子がいまいちということもあります。
それらの外邪がヒトへ影響するのを予防するために、日頃の生活習慣などからカラダに湿や熱を溜め込まないように出来るといいですね。また、基本的なこととして五臓のバランスをとっておくこともとっても大切です。

私は大暑の始まりの日に、冬瓜のスープとスパイス入りトウモロコシピラフを作りました!

【冬瓜の東洋医学的効能】

  • 清熱利水消腫(体内の余分な熱を収め、利尿して、むくみを消す)

【トウモロコシの東洋医学的効能】

  • 益気寧心(体力をつけ精神を安定させる)
  • 調中開胃(消化不良や食欲不振を解消する)
  • 利尿・ひげ部分(利尿作用がある)

暑い時は、冷たいものが増え勝ちですが、温かいスープもいいですよ。とうもろこしごはんも美味しかったです!毎日の食事の中で季節、体調に合わせて工夫していけるといいですね。

まだまだ暑さが続きますが、お元気でお過ごしくださいね。

【治療家:熊本 和】

参考文献『鍼灸臨床能力北辰会方式理論篇』、『東方栄養新書』

this week’s flowers 2024.07.18

今週はよく晴れているため、洗濯物がよく乾き、嬉しいです☀️

こんな日はプール日和だな〜っと思う鈴木です(^^)

冷房や冷たい飲食が続くと体調には良くないので、みなさんも気を付けてくださいね!

さて、今週も綺麗なお花が大仙堂へ届いています♪

バラ
トルコキキョウ
エレンジウム  

最近この子よく見かけますねo(^▽^)o 涼しげで今の時期にピッタリですね!

ヒマワリ
カラテア
ゴッドセフィアナ
ベビーハンズ

先月から漬けている梅干しに今年は初めて赤紫蘇を入れてみました!! 年々進化しています✨ 

余った赤紫蘇でジュースにも挑戦してみました♪ 

これを水とかで割って飲むそうですo(^▽^)o

患者さんからレシピを教えてもらい、完成したジュースは赤紫蘇の綺麗な色ですね〜♪

せっかくなので、紫蘇について少しお勉強しときます☺︎

紫蘇は「温性」で、胃腸の働きを改善してくれるそうです。青しそにはβカロチン、赤紫蘇には目に良いアントシアニン系色素が含まれているそうです。

残った紫蘇の葉っぱは乾燥させ、ふりかけにしようと思います😋

これからお昼ご飯のお供が豪華になる予定なので、期待が膨らみますね♪

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 20240711

こんにちは😃

1週間ありがとうございました。

今週もしっかりお花が届いておりますので紹介いたします。

全体はこちら

ラインナップ

  • カラテア
  • スプレーバラ
  • トルコキキョウ
  • デルフィニウム
  • ベビーハンズ
  • スターチス
  • ひまわり

梅雨の中休みは一旦終了?
来週から後半戦!?

明日は明日とて勉強会とその後はみんなで?
夏のお楽しみ会🍻

雨降るなぁ〜笑

ではまたブログ内、大仙堂にて🙏

[治療家 矢野慎也]

よければこちらもどうぞ💁‍♂️
Instagram大仙堂
▶︎ facebook大仙堂

二十四節気 小暑

こんにちは。
大仙堂治療家の鄭です。

今日から二十四節気の小暑です。
小暑とは二十四節気の11番目。
梅雨が明けて蝉が鳴き始め、暑さが本格的になる頃です。
今年は梅雨入りが遅く、まだ梅雨明けしていませんが、予報とは裏腹に、雨が少ないように思いますね。気温は35℃越えの連日猛暑!本格的な暑さは間違いなく到来しているようです。
そういえば、昨日、初めて蝉の鳴き声も聞きましたよ。
夜になっても気温が下がらず、体の中の熱がなかなか下がりません。
夏野菜は体の中の熱を冷まし、余分な水分を排出してくれるものが多いです。きゅうりやスイカ、冬瓜やトマトなど、上手に取り入れて下さいね。
さっぱりするものが多いのですが、食べすぎ注意!ほどほどが一番ですね(^^)
今日は知り合いの方が主催していた韓国料理のランチ会に参加してきました。

私が取り扱っている韓国のイド発酵韓茶を使ったお料理が沢山並びました!
参鶏湯ペッスク(参鶏湯風スープ)
朝採れの無農薬野菜を使ったお惣菜
骨付き鶏もも肉。薬念(ヤンニョン)を乗せて。
韓国では暑気払いのために滋養食を食べる伏日(ポンナル)という韓国版土用の丑の日があります。
夏至から立秋過ぎまで3日あり、初伏・中伏・末伏と言います(2024年では初伏7/15・中伏7/25・末伏8/14)
朝鮮王朝時代、朝鮮では鶏肉料理がが普及しておらず、その頃は補身湯やどじょう汁などが食べられていましたが、今は參鶏湯が人気です。
韓国では、伏日にはお店に行列が出来るそうですよ。
我が家では、1日は鰻、あとの2日は参鶏湯を食べる予定です(^^)
韓国料理教室in鍼灸大仙堂손맛
次回は9月です。
いよいよメニューも決まりました!
今日頂いたお惣菜もメニューに取り入れる予定です!
近々、ご案内しますので、お楽しみに♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。

This week’s flowers 2024.06.20

正面から撮影出来ていない感じも…しますね🤣

今週はなんといってもイチゴ🍓が印象的なアレンジですね✨

バラ
エレンジウム
ミニバラ
マリーサイモン
ユーカリ
ブップレリウム
いちご
アスター

昨日、関西でもやっと昨日梅雨入りしましたね☔️ 平年よりも15日遅いみたいですね。

みなさん、体調崩されていませんか⁇

この時期の不調は昨日の熊本先生の記事を参考にしてみて下さいね☺︎

今年も受付後ろのベランダでメダカの赤ちゃんの成長を見守っています♪

患者さんからもメダカの卵を頂き、新しくメダカの鉢を追加してもらいました。

大仙堂でメダカを育てだして何年目になるんでしょう⁇

最初は何も分からなかった鈴木ですが、詳しい患者さんに色々教えてもらいながら、少しづつ慣れてきました(笑)

今年はまだ増えるのかな⁇

大きくな〜れ╰(*´︶`*)╯♡

治療家 鈴木綾佳