This week’s flowers20240425 & コーヒーチェリーのその後

こんにちは!今週も素敵なお花が届いています。

絶妙なバランスでアレンジされたブーケ。黄色のお花が向かって右にせり出していますが、左上のすくっと伸びている枝がバランスをとっています。私だったらこんな束ね方はできないな~とうなりました。

鍼灸治療も同じで、そのヒトの内臓の五臓のバランスや空間的に上下や左右などのバランス、その他もいろいろとバランスをみて、バランスを崩している原因は何か、そこに一番効果がある穴所(ツボ)に鍼をします。この花で言えば、左上の枝がなかったとしたらそこに鍼をするイメージでしょうか。

では、お花の名前をご紹介します。

・ウラジロヨウラク 左上にすくっと立っている枝と思われます。

・アジサイ

・ビバーナム

・カーネーション

・スプレーバラ

・オンシジューム 黄色のお花です。

・ピットスポラム 

写真では隠れて見えないものもありますが、ご来院の際にじっくりご覧くださいね。

コーヒーチェリーのその後について

全部で9つの実(コーヒーチェリー)がなりました!そのうち2個は行方不明に。。。5個は4月7日の珈琲クラスの受講者さんたちと収穫、解剖、観察、試食をしました!

真っ赤な皮をむくと、果肉がありました!食べてみると甘くて美味しい!ライチのような味わい。そして、果肉部分を取り去り、ぬるぬるした物質で覆われた硬い殻をむくと、薄緑色のコーヒー豆の形の種がでてきました。どの段階でどんな精製方法をとるかで風味もかわってきますが、実際のコーヒーチェリーを触ってみるとより実感できますね。

コーヒーチェリーからでてきた種は、受講生の方々が持ち帰られて、各ご家庭で育ててくださることになりました。3年後、5年後にもっとたくさん収穫できると嬉しいですね。

グリーンの実があと2個残っています。無事、完熟となったら、こちらは家主の山本先生にご試食いただこうと思っています。

実がなっていなかった枝には今年の花の蕾がたくさんついています。(・∀・)イイネ!! しかし、緑マーカーで囲んでいるところを見てください。白いふわふわした物体。これはコーヒーノキにとっては枯れる原因にもなるカイガラムシなんです!見つけたら地道に手で取るようにしていますが、いたちごっこです(^^;)カイガラムシの退治方法についてお知恵があればぜひ教えてください!!

今回も長くなってしまいました。最後までお付き合いいただきありがとうございました。4月もあと数日でおわり5月へ。どうぞお元気でお過ごしくださいね。

【治療家&コーヒーインストラクター:熊本 和】

This week’s flowers 20240418


こんにちは😃

今週も1週間ありがとうございました。

今週もしっかりお花が届いておりますので紹介いたします。

全体はこちら💁‍♂️

本日のラインナップ

  • あじさい
  • ブプレリューム
  • スプレーバラ(ジョリー)
  • スターオブビリオン
  • カーネーション
  • トルコキキョウ
  • デルフィニウム
  • バラ(カタリナ)

 

 

早いもので4月後半言うてる間に5月ですね、

近所?の河原に鯉のぼりが🎏

竜門の滝を鯉が登れれば竜になる

自然災害、国同士の争いなどてんやわんやな年。

今年は辰年なだけに多くの鯉が滝を登れればよいですね。

明日は今年度一発目の勉強会
日々勉強!

では、またブログ内、大仙堂にて🙏

[治療家 矢野慎也]

よければこちらもどうぞ💁‍♂️
Instagram大仙堂
▶︎ facebook大仙堂

二十四節気 穀雨

毎年咲くたびに患者さんからサザンカや椿と呼ばれ続け、いまだに良く分からない鈴木です🤣
ここ数年花が咲くことがなかったのですが、久しぶりに蕾を発見しました✨
これからが楽しみです😊

「穀雨(こくう)」は、二十四節気の一つで「恵みの雨がたっぷりと降り注ぐ頃」です。

6番目の節気で2024年は4月19日〜5月5日です。

穀雨は「雨生百穀(うりゅうひゃっこく)」より由来すると言われています。

この言葉には“春雨が百穀を生む”という意味があり、地上にある食物に水分と栄養が溜め込まれる時期とされるため、昔から穀雨を目安に種まきや田植えが行われてきました。

また、4月16日から5月4日までの18日間は、春土用です。

土用というと、土用の丑の日、夏にうなぎを食べる日というイメージが強いと思います。

さて、春土用は、イカやいちご、いんげんなど「い」のつく食べ物や大根、豆腐、しらす、お米など白い食べ物を食べると良いとされています。

土用は「土旺用事(どおうようじ)」という言葉が縮まってできました。

土旺用事とは、土の作用が強くなる季節のこと。植物の種から実ができるように、土は物を育成し、保護してくれる性質があります。そんな土の作用によって変化する季節の変わり目が土用なのです。

土用の期間は土を司る土公神という神様が支配するといわれ、土を動かしてはいけないとされてきました。
土をいじることはダメだそうです。

4月16日〜5月4日は土用で土いじりはダメ。

4月19日〜5月5日は穀雨で田植えや種まきの目安。

…って事は5月5日だけが田植えや種まきできる日⁇

なんか、ちょっと難しかなってきましたね(^◇^;)

その辺はまた専門の人に聞いてみたいと思います☺︎

治療家 鈴木綾佳

This weeks flowers20240411

こんにちは。
大仙堂治療家の鄭です。
遅くなりましたが、今週(先週)のお花のご紹介です。
全体像はこちら👇👇👇
今週のお花のイチオシはロシアンオリーブ🫒
オリーブの仲間かと思いきや、オリーブではないとの事。

別名はヤナギバグミと言って、グミ科の植物だそうです。
実ではなく、葉がオリーブに似ていることから、この名が付いたそうです。

上へ上へと伸びる枝。
ロシアンオリーブには、上昇成長を意味し、人生やキャリアにおける進歩や上昇志向を表すとあるように、縁起のいい植物なのですね!
先週の日曜日に見頃を迎えていた桜は、ほとんどが葉桜となりました。
春は芽吹きの季節、ふと気が付くと、周りには沢山の草花が咲いていました♪
年末に植えたチューリップが満開に🌷
ハナミズキも咲き始めました。
☝️☝️☝️
我が家の庭によもぎが自生していました!来年にはもっと増やせるように、今年は種を採ってみようと思います(^^)
沢山、収穫できたら、よもぎ茶を作りたいと思います。
☝️☝️☝️
最後は、いちごです。
よく行くフルーツ屋さんで、ジャム用のいちごを発見!
嬉しくて5パック購入し、早速、ジャム作り。小粒だったので、多くは作れませんでしたが、明日の朝が楽しみです🎶
こんな感じで、春を満喫しています。
そろそろ夏野菜を植える準備をして、ゴールデンウィーク頃には植え付けようと思います(*^^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。

This week’s flowers 20240329 &種などのプレゼント企画、今年も募集します!

こんにちは♪

気温もかなり上がってきて、ピンク、赤系統のお花で、より一層、春らしくなっている大仙堂です。

・アストランティア(スターオブアフリカ)

・ラナンキュラス 「グリーンのもの」と「ラックスのピンク」の2種類

・レースフラワー

・マーガレット

・スプレーバラ(ピンク)

・ミニアジサイ

アストランティアは白いものをよく見かけていましたが、今回は赤系統でこれも素敵です。

さて、今年も勝手に「種のプレゼント企画」をやります!昨年、ご好評いただいた京都南部で代々育てられている大豆(枝豆)の種をご希望の方に先着順でプレゼントさせていただきます。ベランダの植木鉢でも簡単に育てられて、大豊作の実績多数です!

実は。。。私はプランターでの自然栽培を勉強しはじめています。そこで得た情報によると、大豆などマメ科の植物は根っこに数ミリメートルの瘤(こぶ)のようなものがいっぱいくっついています。これは根粒と呼ばれる器官で、この中に根粒菌という土壌微生物が住んでいます。根粒菌は大気中の窒素をアンモニアに変換し(窒素固定といいます)、植物の生育に欠かせない窒素を大豆に供給する働きをしているそうです。

プランターで野菜栽培をしようとする時に肥料を与えるのではなく、赤玉土(鉢底用)、鹿沼土、黒土を配合して土を用意して、野菜と一緒に一粒だけ大豆を一緒に植えます。そして、枝豆を収穫するときには根っこを掘り起こさず、土中に残しておくといいそうです。根っこの根粒菌や根っこが枯れることで土に隙間ができて、年々いい土になるそうです。プランターに生えた雑草も根っこから抜くのではなく、根っこを残して地上部だけを取り去るようにすると、根っこが枯れて土をふかふかにしてくれるそうです。私も実験していこうと思っています(^^♪

植え付けはゴールデンウィーク以降が良いとされています。種をご希望の方は4月末までにお知らせくださいね。

もうひとつ、プレゼント企画!

大仙堂で育てているコーヒーノキ(ハワイコナ)の剪定を考えています。切り落とした枝を挿し木すると親株の遺伝子をそのまま受け継いだ木になるそうですよ。こちらもご希望の方がいらっしゃれば、枝をお分けいたします。根が付くように頑張ってください~♪ 4月末〆切!

では、また!

【治療家:熊本 和】