This week’s flowers & 蒸し暑くなってきたら…

こんにちは!

1.今週のお花をご紹介します♪

  • オキナグサの実
  • ひまわり
  • アストランチャ
  • ニゲラの実
  • 紫陽花
  • カーネーション
  • カスミ草
  • ピットスポラム

初めて見た「オキナグサの実」。写真中央のフサフサの長い毛がはえているものです。長い毛が老人のひげのようにみえるので翁草と命名されたという説もあります。花はアネモネに似た感じで、以前は代表的な山野草として日当たりのよい原野で見られたそうですが、今は絶滅を危惧されているとのこと。見てみたいなぁ~。

2.蒸し暑くなってきたら…

5月5日に二十四節気「立夏」となり、5月20日には「小満」となりました。今日は25℃を超える暑さで半袖で気持ちいいくらいです。だんだんと夏らしくなっていくとともに、湿気が多い梅雨も近づいてきます。私はジメジメ暑いのは苦手です。皆さんはいかがでしょうか。

東洋医学の五臓の中の「脾」は、胃腸の働きや食欲、体力、水分代謝などの働きと考えます。「脾」は湿気や冷飲食に弱いので、梅雨時に冷飲食が多いと働きが弱まってしまいます。また、からだの中に湿気を生じやすくさせる「甘いもの」「油濃いもの」「もち米」「消化の悪いもの」などを控えたほうがよいでしょう。

ちょうど今頃からの時期に私のお皿によく登場する食材が、胡瓜、茗荷、紫蘇です。

  • 胡瓜は身体にこもった余分な熱をさましたり、水はけをよくしてくれます。また、のどの渇きも収めてくれます。
  • 紫蘇・茗荷は気血の巡りをよくしてくれます。

さらに、最近出会った食材で摘果メロンもお気に入りです。メロンもウリ科なので、きっと胡瓜と同じような作用をするのかなと思いますが、生でサラダに加えると、ポリポリコリコリの食感がたまりません。

自然界の中で生活しているものとして、自然界がどんなふうに季節の変化をしているか、そんなときに、ヒトの体にはどんな変化がおきやすかを考えてみて、それに合う食事を考えてみるのは楽しいですね♪スーパーには年中なんでも揃っていますが、この季節ならではのものを見つけて、養生とともに、楽しんでくださいね。

参考文献:梁晨千鶴著『東方栄養新書』、橋本浩一主編『東洋医学に学ぶ四季の健康法』

【治療家:熊本 和】

二十四節気 小満

赤い紅葉も綺麗ですが、緑の新緑も好きだったりします(*´ー`*)

二十四節気のひとつ「小満(しょうまん)」

万物が勢いよく成長して、天地に生気が満ちるということから「小満」と呼ばれる、気持ちのいい季節です。

昨年の秋に蒔いた麦の穂が育ち、ほっとひと安心することから、「小さな満足 = 小満」となったともいわれています。

小満を過ぎれば、次に訪れるのは、しっとりとした梅雨、そして、暑い夏。

それまでのつかの間、一年でもっとも気持ちのいい今、草木に目を向けてみてはいかがでしょうか。

大仙堂がある同じ堺ですが、ちょっと海側へ寄り道♪

旧堺灯台。

1877年(明治10年)に完成し、1968年(昭和43年)まで使用され、日本では最も古い洋式木造灯台の一つだそうです。(木造やったんですね!帰ってきてから知りました🤣)

私は夕方に行ったので、そこまで暑くもなく、風が気持ちよく、の〜んびり散歩が出来ました✨

まだまだ堺でも知らないところが多そうです。

オススメの場所があれば教えて下さいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 20240516

こんにちは😃
今週も1週間ありがとうございました。
今週もしっかりお花が届いておりますので紹介いたします。
全体はこちら💁‍♂️

本日のラインナップ

  • ユーカリ
  • 天文草
  • ミニバラ(エクレール)
  • ガーベラ
  • ひまわり

先月に引き続き鯉のぼりネタ

約1ヶ月前の4月下旬頃。
鯉のぼりが多数見られるところで有名な「芥川なんちゃら公園」へ行ってきました。

川辺を屋台が連ねて、鯉のぼり見物だけかなーと思っていたら
なんと川へ入れる!!(水深2〜35cmくらい)

汗だく予測で子どものフル着替えセットを持参したのがいかされた!
「全部濡れてええからくぞー!!」
と子どもとINしてきました。

まぁーこの後わたくしガッツリと首、両腕ともに火傷を負いましたけどね。

ますます日差しがー
そして湿気がー
と、カラダにこたえてくる季節ですが、

しっかり睡眠が取れる環境づくりと
程よく食べて、運動してー
生活習慣が乱ぬように。

を心がけて
大仙堂にてお待ちしております😀

では、またブログ内、大仙堂にて

[治療家 矢野慎也]

よければこちらもどうぞ💁‍♂️
Instagram大仙堂
▶︎ facebook大仙堂

This week´s flowers20240509

おはようございます。
大仙堂治療家の鄭です。
今週も素敵なお花が届きました!
今週のラインナップはこちら
・ひまわり
・ツインキャンドル
・ホワイトスター
・カーネーション
・マトリカリア
・スプレーバラ
・ポリシャス
・夕霧草
ひまわり🌻を中心として、周りにグリーンや白の爽やかな感じが、初夏のイメージにピッタリです。
明日は母の日。
グリーンのカーネーションも素敵です。
カーネーションは色ごとに花言葉も違うそうです。
グリーンのカーネーションの花言葉は「癒し」だそうです(^^)
ご案内が遅くなりましたが、
6月9日日曜日は韓国料理教室
in鍼灸大仙堂の日です

今回のメニューは
・参鶏湯
・大豆もやしの炊き込みご飯
二十四節気の芒種に入り、梅雨入りの季節とも言える時期。
この時期ならではの食養生や韓方茶もご紹介します。

今年で2年目になりますが、毎回、ワイワイ楽しく作りながら、身体に優しく美味しい韓国料理をご家庭でも再現出来ることを目標にしています。
毎回、ご家庭で作って美味しかったと感想を頂いています。
ギリギリのご案内になりましたが、是非、お時間ある方はご参加下さいね。
昨年の韓国料理教室in鍼灸大仙堂の𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦投稿です。
 ↓ ↓ ↓
2023年11月3日
2024年1月7日
ご覧になってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

二十四節気「立夏」& This week’s flowers 20240502💐✨

長いGWも終わり、季節は春から夏へとシフトする時期です🎐

5月5日から、二十四節気の「立夏(りっか)」に入りました。
暦の上での夏の始まりです🌱
今年の「立夏」は、5月5日から19日までです。

若葉が茂り、日差しも眩しく、暑い日もあって夏の気配が感じられますが、本格的な夏の到来はまだ少し先。

夏の始まりである「立夏」はいわゆる初夏で、梅雨を経て盛夏になります。

気温は高くても湿気が低いので、爽やかで過ごしやすい時期です😊
(今年は少々、湿度高めの日が多いようではありますが、、😥)

お出かけにも最適な時期で、つつじやさつき、バラも見ごろです🌹

ただし紫外線が強い時期なので、紫外線対策は忘れずに😎
5月に入ってすぐ、中之島公園のバラを見に行きました🌹 今年は雨が多かったのと気温差が大きいことが影響したのか、例年よりもさらに花びらの色ツヤがハッキリとした花が多い印象でした😍 秋バラの季節も今から楽しみです💕

🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱

終わりに、
遅くなってしまいましたが、大仙堂のお花の紹介もさせていただきます💐

今週(ではなく、先週😁)のお花です✨
ガーベラ
ユーカリ
スターオブリビオン
バラ
スプレーバラ
アスター
デルフィニウム
レースフラワー
マトリカリア
週に一度、大仙堂に届けられるお花も、少しずつ夏らしい色合いにシフトしています🌼

毎週木曜日に新しいお花が届きますので、今週もどうぞお楽しみに😉

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました🍀

【大仙堂治療家 池田玲子♪】