舌を鍛えて免疫力アップ✨

皆さま、こんにちはꔛ‬ꕤ
大仙堂治療家 池田玲子です。

すっかりご無沙汰してしまい、久々の投稿です。申し訳ありませんっ😅



梅雨に入り、毎日のマスク生活にウンザリしている方も多いことでしょう

マスクをしていると、会話をしていても顔の筋肉の動きが乏しくなると思いませんか?

マスクの下の顔、ほとんど動かさずに一日が終わる…なんていう方も多いのでは?

頬も口角も下がり、無表情…( ˙-˙ )

おまけに息苦しいので、マスクの中で口がぽかーっと開きっぱなしで口呼吸になってしまっている人がほとんどではないでしょうか。


口呼吸ばかりしていると、胸式呼吸になってしまい速くて浅い呼吸になるため、体の中にきちんと酸素が取り込めなくなります。

それに対して鼻呼吸は、横隔膜をしっかり使う腹式呼吸になるので、息がゆっくり深く入り、たっぷり酸素を取り込むことができます。

鼻呼吸は、肺を鍛えてくれる呼吸なのです。

鼻毛や鼻水は、花粉やウイルス・バクテリアなどの侵入を防いでくれます。

口を閉じて呼吸できるようになると、様々なアレルギー疾患の改善が見られ、唾液が充分に分泌されるため免疫力もアップします!

口を閉じるだけで、計算能力が上がるという検査結果もあるそうです!(*゚0゚*)



口を閉じて鼻で呼吸するには、舌の筋肉を鍛えることが大切です。

口の周りの筋肉(口輪筋)は、元々あまり力のない薄い筋肉です。

この筋肉だけで口を閉じようとしても、舌が下がっていると、自然と口が開いてしまいます。

呼吸のポイントは、「舌の位置」にあります。

舌の位置が1cm違うだけで、口呼吸か鼻呼吸かが決まるそうです。



鼻呼吸の人の口の中は、上あごに舌が付いています。

口蓋(こうがい)という上あごの部分を舌でなぞっていくと柔らかいところ、、ここの筋肉が衰えてくると舌の位置が下がり、口で息をするようになってしまいます。



舌の筋肉を鍛えると表情筋も鍛えられ、頬や口角が上がり、血行が良くなりフェイスラインもスッキリ☆

免疫力が上がり病気を防ぐだけでなく、美肌効果や小顔効果まであるのです❤

そして、喉も鍛えてくれるので、美声になる効果も♪



今回は、舌の筋肉を鍛える効果バツグン!私のお気に入りのヨガポーズを一つ、皆さまにお伝えしたいと思います🍀

マスクを外してホッと一息つく時間、一日に1回でよいので、このポーズで肺がしっかり働くカラダ作りを目指してみてください。



今回ご紹介するのは、、

『シンハ・アーサナ』・・ライオンのポーズ
という、ヨガの代表的なポーズの一つです。

とても簡単ですが、絶大な効果をもたらしてくれるポーズです👌

沢山のヨガポーズの中でも、特に私のお気に入り。

気持ちが落ち込んでいる時や体調があまり良くない時にも、このポーズをすると、カラダの奥深い所からグングンと力が湧いてくるのです✨

ただし、、人前でやると、かなりビックリされると思うので(^_^;)
くれぐれも人目にはお気をつけてー。




●シンハ・アーサナ…ライオンのポーズ

① こぶし一つ分ひざを開いて正座をする。
つま先を立ててその上にお尻を落とす。
両手は指をできるだけ開いて指先を床につける。
ここで息を吸う。

② お腹から大きく息を吐きながら「ハァーッ!!」と声を出す。
口は大きく開けて、舌を思いきり出す。
この時、腰は前に出し胸をしっかり広げる。
顔は、あごを引き、目は大きく開いて鼻先を見つめる。
3回ほど行う。

③ 割座になり、目を閉じて顔の表情筋をゆるめる。
そのまま一息ついてリラックス〜。

ライオンのポーズ
(「ヨーガスタイル」池田書店より)

体の中にある悪いものを一気に吐き出すつもりで気合を入れて、ダイナミックに!!



ライオンのポーズは・・
顔の表情筋を思いきり使って、顔全体の血行を促進します。


舌を出すことで舌の筋肉が鍛えられる上に、唾液腺にも刺激が与えられるので、肌年齢を若返らせる効果も!
のどを強くするので、風邪を引きやすい人にもおすすめのポーズです👌

舌を鍛えて、免疫力アップ!!

マスクの下も、常に笑顔で❤

ウイルスにも負けないカラダづくりを!!


ガオーー!!🦁
コロナにも負けないぞー!

【治療家 池田玲子♪】

今週のお花 その四十四

こんばんは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします

スノーボール
トルコキキョウ
カーネーション
ブルーレースフラワー
かすみ草
ユーカリ
ブプレリューム

あじさい!と思いきやの
スノーボール
区別できるようになりました🤗

☔️
梅雨入りしましたね
今日は一日よく雨が降りました
天気予報を見ると
今週はずっと雨がつづくみたいですね
街の緑たちは
待ってました!とばかりに
うれしそうに見えました

今日ちょうどカタツムリを見かけて
思い出した絵本がありましたので
ご紹介しますね

『でんでんむしのかなしみ』

ある日
背中の殻の中に
悲しみがいっぱいつまっていると気づいた
でんでんむしのお話

何年か前に
上皇后美智子様が紹介されていたと聞き
読んでみた絵本です

でんでんむし…
何でカタツムリをそう呼ぶのか気になり
調べてみました
でんでんむしの呼び名は
殻に閉じこもるかたつむりに対して
“出よ出よ”という言葉が変化して
“でんでん”になったそう
なるほど…
なんかスッキリしました✨笑

『でんでんむしのかなしみ』
もし興味があれば
読んでみてくださいね🐌

【治療家 米田友紀】

二十四節気☆芒種☆

芒種(ぼうしゅ)は二十四節気の9番目です。

こよみ便覧によると
(のげ)ある穀るい稼種(かしゅ)する時なればなり」とあります。

「芒」とは、米や麦などイネ科の植物が実った時、その果実の先にある針状の突起のことです。
「稼」とは
、暮らしをたてるためにせいを出して働く。という意味ではなく、穀物を植え付けるです。

新暦の6月にはすでに田植えが終わっているので実際の季節とズレていても仕方ありません。
これは旧暦を新暦に変換した時に生じるズレで、旧暦の芒種は、おおよそ4月末〜5月初旬です。

梅の実が青から黄色に変わり、百舌が鳴き始めます。
カマキリや蛍が現れ始める頃でもあり、次第に梅雨の季節に入ります。

[治療家 鈴木綾佳]

クジャクサボテン🌵
今年も咲いてくれたました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今週のお花 その四十三

緑色のドウダンツツジの葉っぱがお気に入りです
白にピンクに黄色に緑
色彩のバランスが絶妙にがかわいい♡

こんばんは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします

ドウダンツツジ
ひまわり
ガーベラ
トルコキキョウ
スプレーカーネーション
ポリシャス

先週に引き続きひまわりが登場🌻
花瓶(?)と相まって
コロンとしたフォルムがかわいいアレンジメントです
合わせるお花によって
合わせる花瓶によって
こんなにも雰囲気が変わるんですね

個人的には
ドウダンツツジの葉っぱが
お気に入り
きれいな緑色で形もかわいいです

シャコバサボテンの花

〜今週のお花番外編〜

今週は鍼灸大仙堂のベランダに居られる
シャコバサボテンが大輪の花を咲かせました
すこしの間のお見えでしたが
圧巻でした

一年に一度
数日のみ咲くサボテンの花
この花を眺めていると
ふと
林芙美子さんの句を思い出しました

 花の命は短くて
 苦しきことのみおおかりき


この句は一見悲しい句のように思いますが
実際はちがうみたいです

風も吹くなり
雲も光るなり
生きている幸福(しあわせ)は
波間の鴎(かもめ)のごとく
漂渺とただよい
生きている幸福(こうふく)は
あなたも知っている
私もよく知っている
花のいのちはみじかくて
苦しきことのみ多かれど
風も吹くなり
雲も光るなり


書道が上手だった亡くなった祖父が
色紙にしたためて
部屋に飾っていた句なので
よく覚えています

サボテンのおかげで
鍼が好きだった祖父のことを
思い出しました
サボテン、ありがとう😊

[治療家 米田友紀]

2020年7月の診療日

全て、完全予約制・治療家指名制となっております。必ずお電話にて事前にご予約下さい。

[今、鍼灸 大仙堂ができることは、家族同様に患者さんを守ること]

これ以上の感染拡大を防ぐため
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の媒体にならないため
鍼灸大仙堂では以下のことを実施いたします

○来院された患者さんの手洗いと手指消毒の徹底
○治療家の手洗いと手指消毒の徹底
○治療家のマスク着用
○待合スペースの換気を頻繁に行う
○治療スペースの換気扇を常に稼動
○お手洗いの換気扇を常に稼動
○治療室の間隔を空ける 
 →隣で治療しない 
○治療毎に換気の徹底 
 →窓有の治療室のみ使用 
 →使用可能な治療室は7台
○患者さん同士の接触を減らす
 →予約枠を半分に減らします

鍼灸大仙堂では、今できることを最大限にすることで
家族同様に患者さんを守って行きたいと考えております。

[祝日]
7月23日(木)海の日
7月24日(金)スポーツの日

[珈琲クラスin 鍼灸 大仙堂]
7月8日(水)14:00〜15:30

[Yoga Class in 鍼灸 大仙堂]
7月14日(火)10:00〜12:00
7月25日(土)18:00〜20:00