自粛生活で得たコト

自粛生活が長く続き、出勤せずテレワーク、子供たちも学校が休校であまり外遊びもできない日々が続いていました。
そんな自粛期間に鍼灸院にお越しになる患者様からは、
   罹患したらどうしよう、
   知らない間に罹患して自分以外の人にうつしたらどうしよう、
   用事ででかけるのも怖い、
   他人や自分の咳がやたら気になる、などなど。

そして日常生活がほぼ自宅内中心となる中、運動不足によるしんどさを実感するお声もたくさん。
気持ちの面からも、運動不足の面からも、おからだの気の流れが滞り、不調につながっている方が少なくありませんでした。
本当におつかれさまでした!
 
ようやく感染症拡大が下火になってきて、緊急事態宣言も解除され、ちょっと安堵ですね。
今回の自粛生活で運動不足が不調につながることを実感された方は、ぜひともその教訓を生かして、日常生活の中に意識的に運動習慣を組み込んでみてくださいね。
運動と言っても激しいスポーツなどではなく、毎日続けられるウォーキングなどがおすすめです。景色を眺めながらゆったりウォーキングすることは気持ちものびのび、からだもリラックスして、気の巡りが良くなると思いますよ。

めざせ!気の巡りUP!⇒自己治癒力をしっかりKEEP!⇒第2、第3の波が来ても、寄せつけないゾ!  私も皆さんとともに頑張ります!

【治療家:熊本 和】

桜の季節はとっくに過ぎ去り、木々の緑、青空、陽射しがエネルギー溢れる季節になりました!青空の下で深呼吸すると気持ちイイ~♪
写真の木はヤマボウシ。秋にマンゴーの味に似た実がなります!
ウォーキングの途中で出会った猫。案外いろんな猫たちがウォーキングしてますよ。

お元気でおすごしでしょうか。

青空、ハナミズキの白、葉っぱの緑の組み合わせが最高~♪

今日(4月27日)は青空が美しく、暖かい日となっています。
私の自宅の植木鉢に植えているハナミズキの花も満開となり、その美しさに心が和らぎます。
ご近所さん、友人、患者さんからお話を聞くと、自粛生活が続く中、気持ち的に、また、運動不足などによるお体の面からもお疲れが出ている方が多くいらっしゃるようです。
4月5日に鍼灸大仙堂代表よりブログで発信があった「今、鍼灸大仙堂ができることは、家族同様に患者さんを守ることです。」
私もこの言葉を胸に刻み、鍼灸師として、できることをやっていきたいと思っています。東洋医学を学んで良かった!とつくづく思います。

白い花びらに見える部分は苞といわれるもので葉っぱの一部みたいなものだそうです。中心部分にある黄緑色の部分が花序といい小さな花が集まったものです。きれいですね♪

4月8日は「珈琲クラスin鍼灸大仙堂」第7回の開催予定でしたが、このご時世の事情を鑑みて開催延期としています。非常に残念ですが仕方ない・・・。今はじっと我慢して、クラスの皆さんと再開・再会できるのを心待ちにしています。

ご家族とおうち時間をすごすことが増えている今、自家焙煎をして美味しいコーヒー時間とご家族とのコミュニケーションを楽しんでいただければと思います。
「ご家庭で珈琲焙煎してみたい!」という方は大仙堂受付または私(熊本)までお知らせくださいね。

[治療家&コーヒーインストラクター:熊本 和]

鍼灸大仙堂の出窓に置いている小さな植木鉢。じつはコーヒーの木です!品種は?と尋ねられたら、大仙堂で育てているので「the daisendou」とお答えしたいと思います。6,7年後にコーヒーの実がなったら、コーヒー豆を収穫予定です!

世界のコーヒー飲み比べ♪(珈琲クラス6回目)

昨年10月から毎月1回開催してきた珈琲クラスも6回目!
今回はコーヒーの歴史について座学。
コーヒー発祥の地をご存じでしょうか?(答えはブログの最下行!)
そこで人類がコーヒーと出会って1000年の歴史があります。
その間、興味深い出来事も盛りだくさんです。

実習では世界のいろんな地域で生産されているコーヒーの生豆を
お一人1種類ずつ選んでいただき、焙煎、ミル、ドリップ。
一度に6種類の豆を飲み比べられる機会はそうそうないと思います。

今回、ご用意した生豆。

 ・モカイルガチェフG1
 ・キリマンジャロキボーAA
 ・ウガンダ
 ★トラジャ
 ★マンデリン
 ・コロンビアナリーニョスプレモ
 ・ブラジルサントスキュジュイーヌブルボン
 ・ペルー
 ★グアテマラ
 ・ホンジュラス
 ★ブルーマウンテンNO1
 ★ハワイコナ
 ・ミャンマー
 ★パプアニューギニア

★印がついている生豆をそれぞれの方が実習豆としてチョイスされました。

選んだ豆を各自が丁寧に焙煎!
全員、条件を揃えて、やや深焙りに仕上げました。
ドリップ中~。
6種類のコーヒーを試飲。何度も何度も口に含んでみて、味の違いを分析されていました。
一番の好みのコーヒーを選んで投票していただきました。

投票結果!

☕ パプアニューギニア  2票
☕ ブルーマウンテンNO1 2票
☕ トラジャ       1票
☕ ハワイコナ      1票

大接戦で、好みが分かれました!

人によって、「美味しいコーヒー」は違うんですね。
きっと同じ人でも、日によって、体調によって、飲む環境によっても、「美味しいコーヒー」は変化すると思います。
だからこそ自分好みで焙煎して飲むのが一番美味しいし、経済的でオススメです。

さあ、次は4月8日。これまでの珈琲クラスの総仕上げの会です。お楽しみに♪
[治療家&コーヒーインストラクター:熊本 和]

                 
コーヒー発祥の地 答え⇒⇒⇒⇒⇒⇒エチオピア

今月のお菓子、「姫椿」。椿餅のアレンジ版です。
和菓子もコーヒーによく合いますよ。

冬でも美味しいアイスコーヒーを作りました!(珈琲クラス5回目)

2月12日(水)は珈琲クラスの日♪

今月は食品栄養学からコーヒーの学びをしたあと、アイスコーヒーを淹れました!

小さなコーヒー豆にはたくさんの成分が入っているのですが、その中から二つの成分「カフェイン」と「リン酸カリウム」がどんな働きをするのかを勉強しました。
世間一般的にはある一面しか伝えられていないコーヒーの良い効果にビックリ。
でも、その効果を発揮するにはコーヒーの鮮度が大切なんですよ。

そして、後半は実習。
心配していた気温は14℃まであがり、鍼灸大仙堂のお部屋もポカポカでアイスコーヒーを楽しめました♪

この実習のためにコーヒーインストラクター熊本はお昼休みに3㎏のロックアイスを調達してきました。季節柄、販売されてなかったらどうしようとちょっと心配でしたが、無事、入手できてほっ~。アイスコーヒーには家庭の冷蔵庫でつくる氷より溶けにくいロックアイスがいいんですよね。

では、以下、実習の様子を写真でご紹介します!

※今回の写真の大半は初参加の由夏さん撮影です。画像提供ありがとうございます!

今回はこのメンバーで! 実習前なので机の上はスッキリ。
いつものように専用の焙煎器で生豆から焙煎します。シャカシャカ振って、だいたい3~5分で焙煎完了!
美味しくアイスコーヒーを淹れるための冷珈器をセットアップ!
お一人、1種類ずつ焙煎⇒ミル⇒ドリップ!
ドリップの様子。ロックアイスをつたってサーバーへ。いかに手早く冷やすかが鮮度のよい美味しいアイスコーヒーの決め手。
手分けしてカップへ。
3種類のアイスコーヒー&市販のアイスコーヒーの飲み比べ。
★コロンビア・ナリーニョ・スプレモ
★モカ・イルガチェフG1
★キリマンジャロ・キボ―AA
★市販コーヒー
どれが自分好みの味かを味比べ♪
投票結果はじゃじゃ~ん。
モカイルガチェフG1が1位でした!
今日のお菓子は千鳥さぶれ。ピンク包装の方はバレンタイン間近だったので、千鳥さぶれをチョコレートコーティングしたものです。アイスコーヒーにぴったりのお菓子ですよ♪

最後までブログをお読みいただきありがとうございました!

今日はモカが1位でしたが、焙煎加減、ミル度合い、その日の体調や環境などによって、好みは変わっていくと思います。 自分好みのアイスコーヒーを入れて、いい時間を楽しんでいただければ嬉しいです。

来月の珈琲クラス6回目は3月11日(水)14:00~の開催です。
申し訳ありませんが、すでに満席となっています。
興味のある方、参加したい方は受付までお知らせください。空き席が出た場合や、新規の開催をする場合にご案内させていただきます。

また、「生豆を入手したい」「アイスコーヒーの器具がほしい」「焙煎器ってどんなのか見てみたい」という方は受付までお知らせくださいね。

[治療家&コーヒーインストラクター:熊本 和]

どんなティータイムがお好きですか?(珈琲クラス4回目)

鍼灸大仙堂のblogにようこそ!
ほっと一息つきたいときに、どんなティータイムがお好きですか?

・カフェで勉強中の合間にホットコーヒー。
・紅茶とお菓子で友人とおしゃべり。
・朝一番に低めの湯温でゆっくりいれた緑茶。
・食後の熱~いほうじ茶。
・暑い日のアイスコーヒーと涼しげな氷の音  etc

どれもこれもそこに居た人とともに思い出がよみがえります。

今回の珈琲クラス4回目では、1種類の豆で様々な味を自由に立てる方法について、座学&実習をしました。参加された方々それぞれのお好みの味のコーヒーが思い出に添えられるようになると嬉しいです!

では、当日の様子を写真とともにご覧ください。

全員が生豆「コロンビア・ナリーニョー・スプレモ」を浅焙りと深焙りの2種類の焙煎をしました。 1回目~3回目は深焙煎で、今回初めて浅焙煎に挑戦!みなさん、どうやったらうまくいくだろうかと工夫されていました。
こんな感じで順番に焙煎をしていきました!
この後、ミルで浅焙煎、深焙煎それぞれを、細挽き、粗挽きと2種類の大きさに挽きました。
そしてドリップ。お湯を注ぐとコーヒーの粉がこんもり膨らみます。この膨らんだ感じが愛おしい!!
浅焙煎の細挽き、浅焙煎の粗挽き、深焙煎の細挽き、深焙煎の粗挽きの4種類をたてて試飲。どの味が自分好みか、じっくり味わっていただきました。
どの味に人気があったか投票!
第一位:深焙煎の粗挽き 5人 でした!

ちなみに私のこの日の好みは浅焙煎の細挽きでしたよ。
本日のお菓子は・・・アトリエうかいのクッキーと堀内果実園の柿ショコラホワイトとあんぽ柿。大好評でした~♪
オススメです!
いつも撮り忘れる全員集合写真。今回は開始前にパチリ!

次回は2月12日(水)14時からの開催となります。
今回もすでに満席ですが、興味のある方は受付までお申し出ください。
空き席がでたときのご案内や今後の開催計画にて検討させていただきます!

[治療家&コーヒーインストラクター:熊本 和]