This week’s flowers 20220520

バラ、アスター、ひまわり、ガーベラ、スノーボール、ユーカリ
今週の、やまかつイチ押し「佇まい系」。スノーボールの落葉。渋いっ!柿渋の酒袋との相性が抜群です!

こんにちは。やまかつです。
今回から、私の回では少しずつ鍼灸 大仙堂の内部をご紹介していきましょう!拘り過ぎていて、永遠に続きそうですが…飽きずにお付き合い下さいませ。


では、内部というか外部というかその境界にあたる玄関ドアについて。

ババーン、まさに「顔」ですね。

ポイント① 吊り戸
開き戸にすると、扉自体が大きいので開閉時に指を挟むなど、小さいお子様などは怪我をする可能性があります。また、引き戸にすると、下に溝があるので足が不自由な患者さんがつまづいたり、その溝にゴミが溜まる可能性もあり得ます。
色々考えた結果、最終的に大きな扉で危険性が少なく清潔感も保てる「吊り戸」に行き着いたのです。

ポイント② 古材を利用
個人的に、玄関ドアのイメージは鍼の歴史や奥深さをイメージしています。なんせ、顔ですからね。
そこで材質を古材に絞り、色々と古材屋さんを見てまわっていた所、ある古材屋さんで古民家の戸袋に出会いました。

江戸時代に建てらてた古民家の戸袋、と古材屋さんは仰っておられましたね。

この戸袋の板を建具屋さんに持っていき、板の上下左右・並べる順番などを細かく指定し、作成頂いた玄関ドアなんですねー。
因みに待合側の板は、床材であるオーク材を選択。待合と一体感が出るようにしています。更に、待合側の板のサイズや並べ方は、実は外側の戸袋の板のサイズや並べ方と同じようになるように作成してもらいました。恐らく、誰も気づいていないと思いますが。。

ポイント③ ドアハンドル
これは探しましたよー。お気に入りの鉄製ハンドルがないかと、探しに探して見つかったのがコチラ。敢えて長めのドアハンドルにしました。
https://jo-zu-works.com/view/item/000000000052?category_page_id=ct6
ただ、このドアハンドルをどの位置に付けるかをまた悩みました。背の高い大人から、小さなお子様でも持ちやすい位置。実際に10㎝刻みで高さを変えた絵を何枚も描いて辿り着いたのが、今の位置です。ドアハンドルを敢えて長めにした理由もそこですね。


ポイント④ 玄関の枠
拘りの玄関ドアを引き立たせるため、玄関枠の内側を黒枠、外側をモルタルで仕上げてもらいました。間に黒を入れることで、グッと印象が締まります。この黒枠の部分、本当は鉄製にしたかったのですが、施行される職人さんと話し合い、木材にツヤ消しの塗料を使用する方法を選択したのです。

そんな感じで。これからドンドン紹介して行きますねー。
いつ終わるやら。。

やまかつ



2022年6月 診療日

「お腹いっぱい肉まんを食べたいな!」とお願いしているのだと思われます。たぶん。

全て、完全予約制・治療家指名制となっております。
必ずお電話にて事前にご予約下さい。

[臨時休診]
6月11日(土)午後、山本・鈴木、休診致します
6月13日(月)終日、全治療家休診致します

[珈琲クラス in 鍼灸 大仙堂]
6月5日(日)10時~11時30分 基礎コース
6月5日(日)14時~16時 上級コース
Instagram:coffee.class.in.daisendou

[Yoga Class in 鍼灸 大仙堂]
6月14日(火)10:00〜12:00
6月25日(土)18:00〜20:00
Instagram:鍼灸玲音堂

2022年5月診療日

タイトル:秋探し 撮影:山本光
2021年大阪府高等学校芸術文化連盟「秋のフォトコンテスト」自由部門:優秀賞の作品です!
4月30日(土)は休診致します。

全て、完全予約制・治療家指名制となっております。
必ずお電話にて事前にご予約下さい。

[珈琲 クラス in 鍼灸 大仙堂]
5月15日(日)10時~11時30分 基礎コース
Instagram:coffee.class.in.daisendou

[Yoga Class in 鍼灸 大仙堂]
5月10日(火)10:00〜12:00
5月28日(土)18:00〜20:00
Instagram:鍼灸玲音堂

This week’s flowers 20220328

ラナンキュラス、ライスフラワー、スカビオサ、てまり草、ガーベラ、天文草、ポリシャス
今週の、やまかつイチ押し「佇まい系」のお花は、ラナンキュラス。お茶の席に出てくる上生菓子のよう。渋めのお抹茶と一緒に頂きたいですね。
鈴◯先生に、ラナンキュラスを集中して撮影している姿を激写されましたー。

こんにちは。やまかつです。
本日は風邪についてのお話をしてみましょう!

お身体のお掃除=お風邪

「風邪」は、(かぜ)の他に(ふうじゃ)とも読めます。
「風」と何が違うかというと、「邪」が付いているか否か。
この「邪」の漢字、訓読みでは(よこしま)と読みます。日本語の意味では、正しくない、捻じ曲がる、偽る。何が正しくて何が捻じ曲がっているか、のモノサシは今の世の中を見ていると疑問が多く沸き上がってくるのですが…話が逸れました。

東洋医学的な考え方で、風邪を引く要因は二つ。

一つは内的要因=体内のバランスが崩れることです。ストレスや寝不足などで疲れが溜まると体内のバランスは崩れやすくなります。もう一つは外的要因=急な気象変動です。急な気温低下や、それに伴う強風の日は要注意ですね。これら、二つの要因が重なることで、人は風邪を引きやすくなります。
逆にいうと、どちらか一方では、風邪を引くことはありません。

次に、風邪を引いた時の症状を考えてみましょう。
クシャミ、喉痛、発熱、寝汗などがありますが、これらは全て、身体の掃除によって出たゴミ、と言えます。ゴミを外に出すことで、身体がバージョンアップしているのですね。お薬を使用すると症状を抑えてはくれますが、同時にゴミは体内に残ることが多いです。となると、お薬とはうまく付き合う必要がありますね。

まとめると、「疲れている時に冷たい風に当たると風邪を引きやすいが、色々な症状によって身体に溜まったゴミを外に出し、その後には新しい身体を手に入れることができる」。言い換えると、「たまに風邪を引くことで、大きな病になることを身体自身が防いでいる」。
そんな感じです…漢字!?

最後に、「風邪」の「邪」を別の漢字に変えたくなってきました。
例えば、「是:音読み(ゼ)、訓読み(これ・この)」などは如何でしょうか。日本語の意味としては、道理にかなっている・正しい。「邪」とは逆の意味ですね。
これからは、「風是」と書いて(かぜ)と読み、皆でバージョンアップしていきましょう!

じゃ、バイバイ!

やまかつ

This week’s flowers 20220304

アリストロメリア、スイトピー、ラナンキュラス、スプレーバラ、スターチス、コデマリ、ドラセナ
今週の、やまかつイチ押し「佇まい系」のお花は、スプレーバラ。特徴はその香り!こちらに向かって豊潤な香りを解き放っております。まさに春ですね。

こんにちは。やまかつです。
突然ですが、「今週のお花」から「This week’s flowers」に改名することにしました!

普段、患者さんから発せられる情報を、問診や脈やツボなどから読み取り、分析して治療しておりますが、実はその最中に患者さんと交わすたわいもない話が結構好きだったりします。
治療に関して常に真剣ではあるのですが、間に挟まるオモロイ話も私にとっては大事な時間です。

食べ物の話だったり、子どもの話だったり、お洋服の話だったり、旅行の話だったり、たまには愚痴を聞いてみたり。。
人生のパイセン達から、それこそ人生の歩み方を勉強させて頂く大事な時間です。

ピシッとした中に、そんなゆるい空気感も混ざりつつ、大仙堂はできております。
治療中。遠慮なくドンドン話し掛けて下さいね。
ほなー。

やまかつ