春節

昨日から春節、旧元日ですね。
今回の冬はとても暖かい!

きょねん、毎年感じていた冬の悲しい匂いも感じられず
あれよあれよとクリスマス、年末と経ち、
気がつけば1月も終わり。。。。

十数年ぶりに正月らしい正月は過ごしましたが
いかに外気、環境によって四季を感じていたことを痛感。


寒すぎるのは辛いですが、物足らんというか。
むむむ。


そんな中、インフルエンザのシーズンは到来!!

と思いきや、

SARS(重症急性呼吸器症候群)再来のような

「新型コロナウイルス」

恐いですねー
前回のSARSではなんと鍼灸治療が実は大活躍をして、その収束、収拾になったとか。
ですが悲しいことに、検索をかけて鍼灸が有効だったとは出ませんでした。

今回も鍼灸が活躍することを祈ります!(他力本願)

糠床始めました

菌には菌を!(ウイルスですが、、、、、)

新型を見越してか、年末より’ぬか’をこさえています、

古来より日本人は(だけではないですが)
味噌や、糠、納豆などの発酵食品を食べてきてます。
老師の教えをふと思い出したかのように作り始めました。

美味しく一品追加され、手のケアにも!?
一石二鳥!!

糠床を起こすまで、その後の管理など手間ですが是非!?
(*出来上がっても差し上げることはできません。菌が合わず降すかも??)

”いりこ”入れ忘れて、適当にさしたらば”チンアナゴ”的な絵面に。笑

[治療家 矢野慎也]

今週のお花 その二十四

こんにちは
今日は一日雨降りなお天気ですね
いかがお過ごしでしょうか

今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします

ラナンキュラス

ガーベラ
スイトピー
ブプレリューム
バラ

先週分からなかったお花
ラナンキュラスが
今週も入っていたので
一目でわかりました
ピンク色のグラデーションが
本当にかわいくて癒されます

しばらく雨降りお天気が続くそうですね
一雨ごとに春が近づいてくるのでしょうか
そう言えば
今年はまだ雪を見ていません
春が来る前に
一目見れたらなぁ❄️

[治療家 米田友紀]

なんだかんだ東洋医学[修行の巻3]

−想像を形にする力−

私が生まれ
鍼灸臨床家に至るまでの様々な気付き。
その、なんだかんだを綴っている第三弾!
今回のキーワードは−想像を形にする力−

三女の頭から飛び出てきた、お誕生日ケーキちゃん!

基本的に、視覚では捉えづらい
〝気〟を相手にしている私たち。

それでも、患者さんへの問診や
ツボに触れたり、脈を診たりしながら
東洋医学のルールに照らし合わせ
患者さんの〝気の状態〟を
なるべく正確に把握していきます。

そこで、あやふやなモノを
より、実態のあるモノへと
変換する能力が必要になってきます。

そう、
−想像を形にする力−です。
(シャレではありません)

頭の中で想像したものを
目の前に形として現わせる。

患者さんを治療する
ということは
例えてみると
お料理に似ているかもしれません。

この材料で、こんな味の
あんな料理を作りたいなー?

それなら
材料に何使う?
どうやって調理する?
切り方は?焼き方は?
味付けは?盛り付け方は?

で、できた料理はどう?
食べてみてどう?
想像した通りになってる?
何かが足りない?
逆に、何かを入れ過ぎた?
次はどうしたい?
そして、また想像する。

そうなんです。

より細部まで
頭の中で想像した状態を
目前に出現させるには
知識、技術、経験が必要です。

が、先ずは
何かを想像してみましょう!
なんとなく
ボヤーッと考えるのではなく
細部まで
細かく細かく想像することで
リアリティーが増してきます。

次に
何かを作ってみましょう!
絵を描いてもよし。
粘土で何か作ってもよし。
もちろん、お料理でも。

で、自分の想い通りのモノが
目の前にできあがったら
その時、更に良い鍼が
できるようになっているはず!

無形から有形に
−想像を形にする力−

コレ、鍼灸臨床家には必須です!


〜やまかつ こぼれ話〜
自宅で餃子を作った際
子どもたちと一緒に
餡を包む作業を任されまして

でも、
自分の想像した通りの
餃子が食べたい私は
別室に皮と餡を持ち込んで
一人黙々と包みまくっていたのですが

いざ、焼きに入った瞬間!?
子どもたちが想像し形にした
UFO餃子、きんちゃく餃子
中身はみ出し餃子と共に
オレの餃子がいっしょくたに。。

なんか
ちょっとだけ
悲しかったです。

[鍼灸大仙堂 代表 山本克仁]

二十四節気☆大寒☆

大寒は冬の最後の節気であり、二十四節気の24番目にあたる節気です。

大きく寒いと書くことからも「冷気が極まって、最も寒さがつのる時期」という意味があり一年の内で一番寒さが厳しくなる時期です。

実際には気象データから1/26〜2/4までが日本が最も寒くなる時期だと分かっています。

大寒が24番目ですので、次の順番は一番目に戻って「立春」となります。
大寒は1/5〜2/4の前日までの期間を指すこともあります。
期間の意味でとらえると、大寒の最後の日が「節分」となります。

節分は季節の分かれめ、節目という意味です。
今は立春の前日を節分といいますが、昔は二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬の前日をそれぞれ節分といい、年に4回ありました。
しかし、立春前日の節分は特別です。旧暦では、この立春の前後がお正月ですから、このときの「節分」は、つまり冬の終わり、一年の最後の日、というわけです。

節分行事の元々の意味は新しい年の始まりの前日に厄を祓って、新年の幸運を願う行事でもありました。
今年の豆まきはぜひ、新しい春の喜びを願って豆を撒いてみて下さいね♪

[治療家 鈴木綾佳]

大仙堂シクラメン三姉妹♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
一昨々年の子は何色の花でしょうか⁇
花が咲いてくれるといいな〜♪

今週のお花 その二十三

こんにちは💐
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします
春の気配を感じるアレンジメントです

ブルースター
スカビオサ
スプレーバラ(オリエンタルエクレール)
カーネーション
スイトピー
てまり草
アスチルベ
ストック
ブプレリューム
モンステラ

今週は分からないお花がいっぱいなので
ひとつずつ紹介してみたいと思います

ブルースター
スカビオサ
アスチルベ
ストック
ブプレリューム
スプレーバラ

ここまでは
さくさくーっとまではいきませんが
調べるとすぐに分かりました

それでは、問題です
このお花は何でしょうか?
↓↓↓

分かりましたか?
答えは…


分かりません。。。😱
聞いておいてすみません💧

緑色のお花だし
こちらもスプレーバラかと思ったのですが
お花の雰囲気と茎の雰囲気がちがうような…

どなたかご存知の方がおられましたら
教えていただけるとうれしいです✨

↓↓↓(追記です)
分かりました!
お花の名前は
「ラナンキュラス」だそうです✨
お花が好きな熊本先生が教えてくださいました
ありがとうございます☺️


年末は大人しかったインフルエンザも
流行してきました
通勤電車もマスク姿の人が目立ちます
あたたかくして
睡眠をたくさんとって
体をしっかり養いたいですね
みなさんご自愛くださいね

今日もブログをお読みくださり
ありがとうございました😊

[治療家 米田友紀]