今週のお花 その二

残暑お見舞い申し上げます

今日も鍼灸大仙堂に素敵なお花が届きました

ピンクッション、菊、スプレー菊、トルコキキョウ、カーネーション、かすみ草、利休草、アセビ

元気いっぱいのお花たちが
待ち合いを彩ります

今日は立秋
自然をぼんやり眺めていると
ふとした瞬間に秋の気配を感じます
澄みわたった青空
すこし高くなった空に入道雲
夏色にほんのすこし秋色が加わってきました

といっても、まだまだ夏真っ盛り
スイカ
キュウリ
蝉の鳴き声
夏の風物詩を楽しみたいものです

[治療家 米田友紀]


二十四節気☆ 立秋 ☆

出典 http://i-nekko.jp

立秋とは
二十四節気の一つで13番目になります。
毎年決まった日にちではないのですが、2019年は8月8日の今日が立秋です。

この立秋(8月8日)から立冬(11月8日)の前日までが暦のうえでは秋となります。
暦の上では暑さのピークが過ぎるので、立秋以降の暑さを「残暑」といい、「暑中見舞い」も「残暑見舞い」に変わります。

二十四節気の生まれた中国では、このころから暑さのピークが過ぎて秋に向けてゆくようです。
日本ではまだまだ暑さが残り、高校野球やお盆のシーズンでとうぶん暑い日が続きます。

食欲が落ちたり、寝苦しさで睡眠不足になったりと、体調も崩しがち。夏バテしないように、食事をしっかりとって体力を維持しましょう。

[治療家 鈴木綾佳]

今週のお花 その一

鍼灸大仙堂には毎週木曜日にお花が届けられます

きれいなお花に心が和みます

鍼灸大仙堂に彩りを加えてくれるお花たち

ブログでも、紹介していきたいと思います

アスター、菊、バラ、スプレーカーネーション、ひまわり、カーネーション、オーニソガラム、アイビー、スモークグラス、セダム

いくつご存知でしたか?

また来週もお楽しみに
[治療家 米田友紀]

鍼灸大仙堂WEBサイト、リニューアル!!

2019年8月1日、鍼灸大仙堂WEBサイトがリニューアルいたしました!

より多くの人達に、東洋医学の素晴らしさ、鍼灸医学の奥深さを知って頂くため、〝分かりやすさ〟〝見やすさ〟を重視しております。

また、パソコンの他にスマートフォンやタブレットからアクセスした際にも、より使いやすくご利用いただける仕様にしております。

更に、鍼灸大仙堂のFacebookも始めました!

今後は、鍼灸大仙堂の各治療家が様々な情報をブログやFacebookを通じて、発信して参ります!
皆さま、楽しみにしていて下さいませ!!

My special thanks to Mr Koji Shibano,AZcreation.

[鍼灸大仙堂 治療家一同]