ココロとカラダがつながる時間、、♪

おはようございます!

大仙堂治療家 池田玲子です😄

12月に入り、ようやく冬らしい寒さがやってきた感じです❄

今年もあと少し、、

年末年始を皆さんはどんな風に過ごされるでしょうか。

大仙堂では月に2回、ヨガクラスを開催しております。

毎月、
第二火曜日の朝10時〜12時
第四土曜日の夜18時~20時


大仙堂の待合室がヨガクラスに変身します。

普段は治療に来られる患者さんのための待合室。
月に2回、、ヨガクラスの時間はこんな風に生まれ変わります✨


約90分間のヨガの時間と、それに続いて、毎月季節に合わせてチョイスした漢方茶を飲みながら養生法やお食事の話などをさせていただいております。

ヨガクラスには、小学生から80代まで年齢も性別も経験も様々な方たちが参加してくださっています😊

ここで行っているヨガレッスンには、もちろんクラス分けはありません。

長く経験されている人も、初めてヨガを始める人も、皆さんが同じレッスンを受けます。

大仙堂ヨガクラスが目指していることは、無理なポーズを頑張ることでも誰かと比べることでもなく、参加してくださつた全員にレッスンの後「気持ちよかった!」と感じて帰っていただくことです🍀


ヨガyoga」は、サンスクリット語の「ユジュyuj」が語源です。

「ユジュ」とは、馬車と馬を結び付ける軛(くびき)という横木のことです。

「ヨガ」とは、心と体を「結ぶ、つなぐ」もの。


自分自身を少しでも知り、心と体を結び付けてバランスを保つ方法を知り、“生きる”元気をつける。

ヨガクラスは、そんな体験ができる時間です🌈



ヨガを続けていると、私たちの身体には自分で自分を整える大きな力が備わっていることに気付かされます❣️

不調を感じた時にも、薬や他人の力に頼る前に、自分の身体の声を聴き、自分自身で自分の呼吸や身体を整えることが出来たら、、
自分に自信がついてきて、毎日がもっともっと楽しみになると思いませんか?

先月(11月)の漢方茶は「川芎茶調散(せんきゅうちゃちょうさん)」でした。

初期の風邪や気分のふさぐ時、月経時などの頭痛に効果のある漢方です。


大仙堂ヨガクラスは、どなたでもいつからでも参加していただけます。

ただし、毎回定員を10名とさせていただいておりますので、出来るだけ事前にご予約をお願い致します😉

お問い合わせ・ご予約は

「鍼灸大仙堂」(TEL 072-220-9786)までお気軽に♪

イイニクの日。

生物学、古生物学、動物の行動学などなど

ヒトの元を辿るとほぼほぼ作りは一緒(一個人の認識です)。

取り入れる箇所(クチなど)があって、排泄する箇所があって、その道中に各種器官への管などが枝分かれ、さらにそこから・・・・

と、注力してするには中々難しいため文明の力を使って。

そう””Twitter””にて、面白そうな学者さんをフォローし、不定期に投稿されるものを見ているのですが(情報力としては不鮮明←失礼)

面白い、「へぇー」という内容に会えました。

Twitterを越えてのリツイート。

クドイようですが、前職は料理をかじっていたので結構珍味と言われるものには触れてきてますが、””ラクダのこぶ””気になる!というよりも。

脂の融点に注目!!

ラクダに関しては70℃でないと解けない!

鶏肉でさえ30℃(低すぎたら生きていけませんもんね)。

で! この投稿に関して別の学者さんの逸話として北方に住む方から、

【羊を食べるときに冷たいビールと一緒に飲むなんて、何を考えているのか!?】

と、注意されたとか。

確かに、焼いて肉の脂を一時溶かして、流したとしても身体に入れば温度は下がりますもんね(体内温度はヒトさまざまで、消化酵素や内分泌液によって脂は分解されますけど)

なんでもそうですけど、度を越せば〜ですね。

十数年前に通いまくっていた、イタリアンの一品

何が言いたいかいと申しますと、肉食うて胃もたれ。

これって溶けきれない脂のせいで消化器官に負担がかかって発症しているのでは?と

一時、世間でご長寿の方は肉を食べているから長生きなんだ、という情報が広がってましたが、そうではなくて肉を消化できるほど強い(内部温度が高い、機能が良い)消化器官があるから、病になろうともキッチリ消化できて、栄養が行き届き、健康状態に戻せるということでは?と

*あくまでも一個人の見解であり、なんの根拠もありません。

と考えますと、年齢とともに脂身より赤身やなぁ。となるのには納得がいくなぁー

と、11月29日(イイ肉の日)に牛コロッケをほおばり食後に胃の停滞感をいつもよりハッキリと感じながら過ごしました。

世間は大変な状態が続いていますが、堺にて、大山古墳の近くにて、

”これからなんや!これからの為に!”と考える皆さまをお待ちしております。

[治療家 矢野慎也]

今週のお花 その六十七

バラ
アストランチャマヨール
ストック
ピンポン菊
ユーカリ
レッドジェム

こんにちは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします

バラ
アストランチャマヨール
ストック
ピンポン菊
ユーカリ
レッドジェム

暖色系の色のお花たちが集まると
あたたかさを感じます
お花の種類は先週と似ていますが
色や組み合わせで
全く雰囲気が変わりますね

アストランチャマヨールのアストラは
ラテン語で星を意味するそうです
花の形が星⭐️に似ていることから
名付けられたそう
可愛いですよね

星といえば
先日久しぶりに
人里離れた場所で星空をながめました
空気が冷たくて
空がクリアで
オリオン座が大きく瞬いていました
寒空の中の天体観測
良い時間でした

米田友紀

今週のお花 その六十六

バラ
スプレーバラ
カーネーション
カーネーション
ピンポン菊
マトリカリア
アストランチャローマ
ブルースター
レッドジェム
ユーカリ

こんにちは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします

バラ
スプレーバラ
カーネーション
ピンポン菊
マトリカリア
アストランチャローマ
ブルースター
レッドジェム
ユーカリ

木曜日に届いたお花なので
もうご覧になってる方も
おられるのではないかと思います
今週は大人な雰囲気のアレンジメント
アストランチャローマの
レース編みのような繊細さが
なんともかわいいです

個人的にはマトリカリアが好きで
花言葉を調べてみました
“鎮静”
“集う喜び”
今の世の中に必要なことでした
マトリカリアの花のように明るく
心置きなく
密で大笑いできる日が
訪れますように

米田友紀

二十四節気 小雪

小雪(しょうせつ)とは寒さが進み、そろそろ雪が降り始める頃のこと。とは言え雪はまださほど大きくなく、寒さもそこまでではありません。

冬の自然現象の特徴は「寒」です。
抵抗力不足の人や、寝不足の人には「寒邪」となり、体調を狂わせる要因となります。
寒邪は人の陽気を奪い、悪寒、腹痛、下痢、手足や腰の冷え、関節が痛むなどの症状をともないます。
寒邪が侵入するとその巡りが滞ってしまいます。
気が滞るために腰痛・下腹部痛・生理痛・関節痛などが出てくるのは気の巡りが滞るために痛みが生じます。

イルミネーションがそろそろお目見えし始めますね!
あと1か月ちょっとでクリスマス。
それが過ぎれば年末年始と、
慌ただしくなってきます・・・今年もあと少し!

よろしくお願いします。

[治療家 鈴木綾佳]

患者さんから頂いたカランコエが新しく仲間入りしました٩( ᐛ )و
オレンジの花が咲くそうで楽しみですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪