二十四節気 雨水

雨水(うすい)は二十四節気の2番目です。

「雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める」という意味ですが、2月というとまだまだ厳しい寒さが続いており、雪が降り積もる地域もあります。

このころから雪は雨に変わり、徐々に暖かくなる兆しが見え、春に近づいていく時期でもあるのです。

そうしたことからも、雨水は農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹き、ウグイスの鳴き声が聞こえ始まる地域もあります。

また雨水にお雛様を飾れば良縁に恵まれるとされていますが、お雛様を出す明確なルールは決まって無いらしいです(*^◯^*)

毎年この時期は家族の誕生日お祝いも兼ねて日頃行かないところへと出かけております♪

今年はホテルニューオータニのいちご狩りへ行ってきました🍓

ブュッフェとか全部美味しそうに見えるので、食べ過ぎる事が多いのですが…美味しく食べれるのが1番だと思える様になりました😋

去年より少しは成長しましたね🤣

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 20230216 と 世界のコーヒー体験

こんにちは!今週のお花をご紹介します!

写真撮影は池田先生。上に伸びているグリーンがありどう撮るか苦労されたそうです。感謝。

花材のご紹介♪

チューリップ★ラナンキュラス★ガーベラ★ミニバラ★アリウム★スイートピー★ストック★ユーカリ★利休草

春らしい色合わせの花の中から一本、上へと伸びている利休草。

まるで立春以降の自然界の様子をあらわしているように思います。冬の寒い時期はひっそりと隠れていたものが、春の訪れとともに顔をだし成長していく感じです。ヒトも内にあった陽気が張り出そうとしてきます。その陽気をうまく外に発散させていくこと(例えば、少し汗ばむような軽い運動など)で健やかにすごせますよ。

さて、2月の珈琲クラスの実習では世界のいろいろなコーヒーを焙煎、ドリップして味比べをしました!

14ヵ国のコーヒー生豆から参加者おひとりずつに飲んでみたいものを選んでいただきました。

今回選ばれたのは、以下の4種類です。

ゲイシャ

ハワイコナエクストラファンシー 

パプアニューギニア

モカ ナチュラル

選んだ生豆をご自身で、焙煎、ドリップ。試飲してみて、一番人気だったのは、ゲイシャやハワイコナではなく、モカのナチュラル精製の豆でした。こちらの焙煎・ドリップ担当は初参加のまゆちゃんでした。そう!初めてでもとっても簡単に美味しく出来上がります♪

余裕の上級コースのみなさん。

上級コースでは同じ銘柄で10年前の豆と新しい豆、またロブスタ種とアラビカ種の豆、焙煎してから3か月のものとの飲み比べをしました。皆さん手慣れた感じでスムーズに焙煎、ドリップをされて、試飲タイムを楽しんでいただきました。

1か月前のブログで好評だったクイズを今回も♪

Q「ゲイシャ」は「芸者」にちなんでつけられた名前である。

Q.「モカ」は栽培者の妻の名前にちなんでつけられた名前である。

Q.「マンデリン」は果物のマンダリンの爽やかな香りにちなんでつけられた名前である。

Q.アメリカンコーヒーはコーヒー液にお湯をつぎたして薄めてつくる。

どんな回答になったでしょうか?大仙堂で私(熊本)を見かけられたら、答えをつぶやいてみてください。今月も喜んで反応すると思います♪

【治療家:熊本 和】

This week’s flowers 20230209🌹春は「太陽礼拝」でデトックス✨

皆さま、いつも大仙堂Blogをお読みいただきありがとうございます☺️

大仙堂治療家、池田玲子です🌷

今週も、大仙堂に素敵なお花が届いております✨
今週のラインナップ、、💐

パンジー
アリウム
アルストロメリア
カーネーション
ラナンキュラス
ゼラニウム
ハラン
左端で後ろを向いている紫のお花が、パンジーです。

小学生の頃、春になると学校の花壇に色とりどりのパンジーが咲いていたのを思い出します✨
白、紫、黄色のコントラストが芸術的なパンジーの花✨ こうして切り花で見るのは珍しい気がします。
暦は、2月4日から二十四節気の第一番め「立春」に入りました。

この季節は、春の始まり=一年の始まりともされる時期で、東洋医学において特に重要視される季節でもあります🌸

このころから各地で気温は上昇に向かい、日足は伸び、木々もしだいに芽吹いてきます。
自然界で外向きのエネルギーが強くなる春は、
人のカラダやココロも外向きの開放的なエネルギーが強くなります🌱
 
そのため、冬に溜め込んだ老廃物を外に出したり、
ココロの内側に溜め込んでいた感情が外に出やすくなったりします。

ウキウキする感覚や、いつもより活動的に動きたくなったり、、というプラスのエネルギーが大きくなる反面、頭痛やめまいがしたり、湿疹が出たり、イライラや不安といったマイナスエネルギーも外に出てきやすくなるのです😮‍💨

ただし、これは自然な流れで外に出てきている症状や感情と捉えて、無理に抑え込まず、冬に蓄えたエネルギーを解き放つチャンスと考えて、カラダやココロをうまく巡らせる方法を探してみましょう❣️
この時期に特にオススメなのが、ヨガの連続ポーズである「太陽礼拝(たいようれいはい)」🧘‍♀✨
太陽礼拝は、12のヨガポーズから成る一連のシークエンス。
サンスクリット語で「スーリヤ・ナマスカーラ(Surya Namaskar)」と言います。
スーリヤ・ナマスカーラ(Surya Namaskar)は、12のアーサナ(ヨガのポーズ)を連続して取ることで、太陽の神様に感謝を捧げる行為といわれています。

ヨガを習ったことのある方なら、必ず一度は体験する連続ポーズです🧘‍♀


インドで太陽(スーリヤ)とは、重要な神様のひとつで、その太陽神に挨拶(ナマスカーラ)をする太陽礼拝を行うことは、自然からのエネルギーを身体に吸収し、またそのことに感謝のお祈りを捧げるという意味を持っています😇

太陽礼拝は、12のアーサナ(ヨガのポーズ)が動きと呼吸をつなげて繰り返され、
前屈、後屈などのヨガの基本的な動きがバランスよく組み込まれているのが特徴です。

胸を開き呼吸を深めて動くことで、身体をスッキリと目覚めさせる効果があり、また、筋肉をほどよく使い代謝が上がります💪

カラダに溜まった毒素を排出させやすくする効果も大きく、この時期、心身のデトックスをするのには最適です✨

 吸う息吐く息にあわせてテンポよく繰り返される太陽礼拝の動きは、思考をクリアにし、集中力もUP!
脳の活性化にもつながり、神経のバランスを整える効果も👍

カラダとココロにスイッチを入れ、バランスを整えながら集中力を高める太陽礼拝は、まさに春先のこの時期、1年のスタート、1日のスタートに最適な陽(動)のヨガです🧘🍀


「太陽礼拝(スーリヤ・ナマスカーラ)」に興味の有る方は、是非一度、大仙堂ヨガクラスを体験しにいらしてください😉

ヨガが全く初めての方にも、丁寧に指導いたします☺️

大仙堂ヨガクラスは、
毎月 第2火曜日10時〜、第4土曜日18時〜 の月2回 開催中です🧘‍♀

体の硬さや運動経験、年齢性別などに関係なく、誰にでもマスターできますので、お気軽にどうぞ✨
月に2回、大仙堂の待合室で開催させていただいている「Yoga Class in 鍼灸大仙堂  ☯」

多くの皆さまにご参加いただき、スタートからお陰さまで4年が経ちました。

この度、山本先生にヨガマットを新調したいとお願いしたところ、快くOKしていただき、今月から新しいマットをご用意して、皆さまをお迎えいたします🥰

先日、念願の新品マットが届きました😍✨
綺麗なマスタード色のヨガマット✨ センス抜群の山本先生チョイスのカラーです。 
早速、大仙堂の待合室に広げてみました✨

なんともいい感じ💕
待合室の床にめちゃくちゃ馴染んでおります😆✨
そして、、
山本先生ファンが泣いて喜ぶ秘蔵写真をどうぞ👇

永久保存版!門外不出😁
新品のヨガマットの質感を全身でチェックする山本先生🧘‍♂✨ そのお姿は、まるで涅槃像(ねはんぞう)のよう😁 思わず手を合わせて拝みたくなります🙏
こちらは、タイ・チェンマイの巨大涅槃像😆 インパクト大❗
本場の涅槃像にも負けないくらいの神々しいお姿✨✨ 眼力(目ヂカラ)最高❗❗👏👏
、 、 これ以上ハメを外すと、山本先生に叱られそうなので(笑)
今回のBlogはこの辺で、 、😁

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

「Yoga Class in 鍼灸大仙堂 ☯」
2月の開催スケジュールお知らせ🧘‍♀✨
 
2月14日(火)10時〜12時
2月25日(土)18時〜20時

場所:鍼灸大仙堂(JR阪和線 百舌鳥駅下車すぐ)

指導:池田玲子(大仙堂治療家、ヨーガインストラクター)
 受講料:1回 3,000 円(回数券:4 回分 10,000 円)

 申込み、お問い合わせ:072-220-9786 (鍼灸大仙堂) 

服装:動きやすい服装・汗拭き用タオルなど 
 ※ヨガマットはご用意いたします。
定員:各回10名(事前予約をお願いします) 


【大仙堂治療家、ヨギーニ  池田玲子♪】

2023年3月診療日&This week’s flowers

3月24日(金)午後〜3月31(金)まで休診致します。診察室内装工事のため、大変ご迷惑をお掛け致します。

ムチュー(1) 撮影:山本光
ムチュー(2) 撮影:山本光
ムチュー(3) 撮影:山本光
アリストロメリア、アリウム、チューリップ、ラナンキュラス、ジニア、トキワガマズミ、ポリシャス

3月24日(金)午後〜3月31(金)まで休診致します。診察室内装工事のため、大変ご迷惑をお掛け致します。

全て、完全予約制・治療家指名制となっております。
必ずお電話にて事前にご予約下さい。

[珈琲クラス in 鍼灸 大仙堂]
3月5日(日)10時~12時 上級コース
3月5日(日)14時~15時半 基礎コース
Instagram:coffee.class.in.daisendou

[Yoga Class in 鍼灸 大仙堂]
3月14日(火)10:00〜12:00
4月1日(土)18:00〜20:00
Instagram:鍼灸玲音堂

二十四節気 立春

皆様、こんにちは。

今日は暖かい日差しがあり、風がなければ暖かさも感じます。

立春のお話の前に。

昨日は節分でした。節分とは『季節を分ける』という意味があり、今日からの立春は一年の始まりを意味します。

一年の始まりを迎える前に邪気を払う目的が節分にあるんですね。

昨日、ショッピングモールでは恵方巻き販売でえらいことになっていました。お店の特色に合わせた恵方巻きが年々豪華に、お値段も豪華になってどれも美味しそうですごいな~と感心しますが、我が家は毎年、手作りします。韓国の海苔巻き、キンパは子供たちが大好きなので、調子に乗って、沢山作ります。普段は 4種類の具材で作りますが、今回は恵方巻きバージョン。7種類の具材で作りました。

南南東に向かって、願い事をしながら1本丸かじり。

そして、今日から立春。立春は二十四節気の1番目。

二十四節気は、太陽が動く道である黄道を24等分して名称をつけたもので、季節を知るために用いられます。立春は太陽が黄経315度の位置に来た日と定義されており、例年2月4日頃です。

立春は暦上では春の始まり。

春は自然界では「冬眠」から目覚め、活動に入る時期です。自然界の全てのものがすくすくとのびやかに成長し、新陳代謝が活発になる季節です。人間の身体も体内で眠っていたものが静から動へ動き出す。溜め込んでいたものを外へ出す時期。

東洋医学では「発散」「解毒」を心がけることが健康に過ごすポイントとなります。

健康に過ごすポイント

・早起きを心がけ、ほどよく陽気を浴びて体内に取り入れる。冬よりも活動的なイメージで。

・発散を心がける。ウォーキング、軽い運動、ぬるめの入浴など

・夜はゆっくり休息。陰から陽の季節に入り、活動的・発散傾向に体が切り替わるため疲れやすくなりがち。スムーズに季節の変化についていけるよう、十分な睡眠・休息をとり、からだを癒す。

この2週間ほど、厳しい寒さが続きましたね。習慣にしていた朝のウォーキングですが、朝が起きれずサボり気味でした。

立春を期に、新たに生活習慣を整えて、元気に過ごしていきたいと思います♬

大仙堂治療家 鄭 令子