This week’s Flowers

今週のお花を紹介したいのですが…

お花屋さんから名前を書いた紙を紛失しまして…分からないんです(><)

いつも楽しみにされている皆様、すいません🙇‍♀️

とうがらし、バラ、トルコ桔梗、ブルースター、ユーカリくらいしか鈴木には分からずです💦💦

もうちょっと書いてあったと思います(・・;)

詳しい方がいらっしゃいましたら良かったら教えて下さいm(_ _)m

普段は朝大仙堂へ入ると夜まで出る事がほぼないので、実は日中の温度を知らないんです。

そろそろ年末に向けて掃除をしなくては!と思いつつも、お休みの日くらいはと思い日中外へ出るようにしています☺︎

日差しがあるところは丁度良いですが、日陰に入ると寒さにビックリですね😵

1日の中でも寒暖の差が大きいので、体調崩されている方も多いです。

気を付けてお過ごし下さいね☺︎

治療家 鈴木綾佳

二十四節気 小雪

11月8日に「立冬」を迎えたものの、暖かい日があったり、かと思えば、先週後半は大雨、強風で冷え込んだり。
そして11月22日からは「小雪」に入ります。「小雪」は冬本番というほどではありませんが、山には雪が降り始めるころ。時折、春のように暖かい日もあり。そういう日を「小春日和」といいます。
大阪では山に雪が積もっている姿はなかなか見ないですが、長野ではすでに雪化粧をしているそうです。知人が長野に移住していて、近くの有明山(別名:信濃富士)の写真を見せてくれました。

有明山(別名:信濃富士)。雄大な山を目の前にすると深呼吸したくなりそうです。

二十四節気のひとつの節気はだいたい15日間ありますが、それをさらに5日ずつに分けた暦が七十二候です。「今年はいつもより暑い夏だったなあ」とか思うものの、暦にてらして自然を観察すると季節の流れをしっかり感じ取ることができるように思います。

「小雪」の七十二候をご紹介しましょう♪

【初候】「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」日差しが弱くなり、薄曇りの日が多くなり、虹を見ることが少なくなったと感じる時期です。

写真は肥料・農薬・堆肥・除草剤を使わず、環境負荷の少ない農業をされている亀岡市のTarutaru_farmさんが撮影された数日前の虹。広大な大地の向こうに見える虹。よく見ると二重になっている!!こんな虹が季節の進行とともに見えなくなっていくんですね。

【次候】「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」冷たい風が吹いて木の葉が払い落とされ、落ち葉が積もるころ。「朔」とは北という意味があり「朔風」は木枯らしのこと。

春は花、夏は緑の葉っぱの木陰、秋は紅葉と変化してきたご近所の桜の木もだいぶ葉を落としてきました。

【末候】「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」橘は日本に自生する唯一の柑橘だそうです。橘を意識してみたことはないのですが、いろんな柑橘類の実が黄色く鮮やかに色づいてきています。

これもご近所の道路沿いで見た黄色く色づいた実。柚でしょうか??

ヒトも自然界の一部。季節の変化を感じながら、健やかに過ごしていければいいなあと思います。皆様もどうぞお元気でお過ごしくださいね。

【治療家:熊本 和】

This week’s flowers 20231116💐

長い夏のあと、急に冬がやってきたようです⛄

今朝の冷え込みに、そういえばもう11月😵
寒いはずだー!と慌ててダウンジャケットを引っ張り出しました🧥

あと40日ほどで今年が終わる、、そんなことにも気づいて愕然としている池田です😨
今週も、大仙堂にセンス抜群のお花が届いております💐✨
今回のラインナップは、、

カラー

スプレーバラ

千日紅

アストランチアローマ 

カーネーション

マトリカリア

トルコキキョウ

ポリシャス

雲龍柳

ウエストリンギア(スモーキーグリーン)
今回のアレンジで誰もが一番に注目してしまうだろう素材が、「雲龍柳(ウンリュウヤナギ)」🐉✨

イエローとグリーンを中心にスッキリとシンプルにまとめられたアレンジに雲龍柳があしらわれることで、生き生きとした躍動感をプラス✨
モダンでありながら「和」の空気も感じられる“生け花”のようなアレンジです👍
雲龍柳は、中国が原産で、くねくねとした枝の形状が特徴です。

「龍が雲に乗って天高く昇天する」様子を思い起こすことからこの名が付いたそうです。
英語名はdragon’s claw willow。
龍の爪という意味になります。


水を促進する植物として流れや動きを象徴し、枝垂れながら富やチャンスが絶え間なく流入する縁起のよい植物として重宝されているそうです。

花言葉は「素早い対応」😳❗

年末の慌ただしさが近づき、どこか落ち着かなくなるこの時期、
雲龍柳を見て、“落ち着いて、丁寧に、素早く動くこと”を肝に銘じて過ごそうと思います😌
水耕栽培で育てることもできるとか、、水に差しておいてもグングン新芽が出る強い生命力を持っています

🐲  🐲  🐲  🐲  🐲  🐲

来年(2024年)は「辰年(たつどし)」

辰(たつ:龍) 
十二支の動物で唯一、伝説上の生物です🐲

辰は「振るう」という文字に由来しており、自然万物が振動し、草木が成長して活力が旺盛になる状態を表します。
東洋で権力・隆盛の象徴として親しまれていた龍(辰)は、古くから日本でも、水や海の神として祀られ、 「龍が現れると何かおめでたいことが起きる」と考えられていました。 冬は水中にひそみ、夏は天に上っていくとされ、竜巻や雷、虹などの自然現象を起こすとして大自然の躍動や鳴動を象徴する存在です。
辰年は政治の大きな変化が起きることが多い年といわれています🌟

戊辰戦争(1868年)、日露戦争(1904年)が辰年に起きています。

政変の年とも言われ、戦後5回しかない辰年のうちで3回も総選挙が行われました。

ロッキード事件やリクルート事件といった汚職事件も辰年に発覚しています。


マイナス面ばかりではなく、

東京スカイツリー開業(2012年)
2000円札発行(2000年)
青函トンネル・瀬戸大橋開業(1988年)
東京五輪・東海道新幹線開業(1964年)
などの国家プロジェクトが始まることが多いのも辰年の特徴です。

大きな出来事が多く、まさに動乱の年と言えます。
辰は十二支の中で最も縁起の良い干支と言われており、様々な願いを叶えてくれるだけでなく、あらゆる物事をいい方向へ導いてくれる力があるとされています。


まだまだやり残しがいっぱいの2023年❗

天に向かって大きく上昇していく昇り龍のように、力強く伸び伸びとした2024年を迎えられるよう、今年の残りひと月半ほど、もうひと頑張りしたいと思います💪🌱


今回も、最後までお読みいただきありがとうございました☺️

【大仙堂治療家 池田玲子♪】

This week’s flowers 20231102

こんにちは😃

今週もお花が届いております💐

本日のラインナップといきましょうー

  • 月桃
  • チョコレートコスモス
  • バラ
  • ガーベラ
  • トルコキキョウ
  • マトリカリア
  • ルテウス
  • ユーカリ
  • ミスカンサス

ハロウィンも明けてうちにもカボチャのお化けがでましてね。

そんなハロウィン。

……ってそもそもなに?
といつもの唐突な疑問。

おうちでこれなに?あれなに?と頻回に聞かれる環境ゆえ、
わたくしもハロウィンとはなんぞ?と引っかかり。


 ハロウィンは正式にはハロウィーンが正しいようで。
でもハロウィンのほうがスッとしてますのでそのままに。

古くはケルト人、ケルト文化からの流れ。

ケルト人とは?簡単に。
中世、ヨーロッパ近郊のほぼ大半は彼らの地域でした。
が、
歴史の流れからゲルマンの大移動によってその規模は…
と悲しくも絶えることなく逞しくもある民族。
(民族的特徴:青い瞳に、鼻高く、赤茶のブロンドパーマヘアーが特徴的とか)。

そんな彼らの文化は時間観、暦観を大切にし時は尽き果てていくものではなく「時は再生する※」という思想が強い。
※中世では時は神から与えられるものという思想が一般的

彼らは一年を4分割にわけ、そのごとにお祝いお祭りをしてきました。
冬の始まりのお祝いお祭りがこのハロウィン。

陰陽境目のこの日(陰陽という表現は使われてないです、なんなら陰が深まっていくが表現としては◯?。)、

この世とあの世の境目が破れて、祖霊たちが蘇る31日の夜半に、1年で最も重要な「時の境目」がやって来る。
この時期以降、備蓄以外の食糧は無くなる死の季節、冬に突入。
ハロウィンの夜、「時の再生」が失敗せず成就されるようにケルトの人々は祈り、祖先や亡くなった仲間たちの霊に、魂のお菓子(ソウル・ケーキ)を捧げて供養する。

おお!そう言う事やったんですね。

毎年の騒げ歌えの単なるドンチャンとはかけ離れた、
必死な重要なお祭りごとですね。

ちゃんと我が家に現れたカボチャお化けにもしっかり与えねば!(もう遅い?)
最後までありがとうございました。

また大仙堂、ブログ内にて🖐️

[治療家 矢野慎也]

こちらもどうぞ
Instagram大仙堂
▶︎ facebook大仙堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おまけ?)

例の片付けないお化け🎃。 矢野

This week’s flowers 2023.10.26

おはようございます☀️

この時期の日差しはぽかぽかしていて、空もキレイで気持ち良いですね〜(*´꒳`*)

今年は紅葉しそうかな⁇🍁

散歩日和ですが、大仙堂の待合から眺めている鈴木です🤗

G7サミットが大仙堂のある大阪府堺市で行われるらしく、少し前から警察車両や警察関係者の方々を大仙公園では良く見かけましたが、それも今日で終わりそうですね☺︎

今日来られる方は仁徳天皇陵の前の道が時間帯によっては交通規制されるらしいので気をつけてお越し下さい。

※山本先生は本日学会のためお休み頂いてますが、矢野先生と鈴木は通常診療しています(*´꒳`*)

そろそろメインである、今週お花の紹介していきます(笑)

シンフォリカルポス
黄色とピンク 2種類のカラー
エリンジューム
バラ
スプレー菊(カリメロ)
ポリシャス
ミスカンサス

いつもはこのまま終わるのですが、今日は続きます(笑)

少しお付き合い下さい🤣

大仙堂の中庭に大きなカラーがあるのご存知ですか⁇

ここ数年日差しの関係なのか花は咲いてないのですが、ずっと大きな葉っぱはありました😊

今年の大雨や台風で葉っぱも倒れ、水に浸かり、枯れて、葉っぱも少なくなってきていた。

でも、秋になり可愛い新芽が出てきてくれてます😍

凄い可愛いので来られた際には、ぜひ見てくださいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

治療家 鈴木綾佳