こんにちは🖐️
まだまだ?梅雨。
一瞬の晴れ間の本日はなんと季節外れの黄砂!
そして夏日☀️
そんな日であっても今週のお花も咲き誇っております。
お花たちはこんな感じです、
- クレマチス
- フロックス(ピュアフィーリン)
- スプレーバラ(カタリナ)
- カラー
- カーネーション
- マリーサイモン&サイモンの実
- あじさい
前回に引き続き全く私事を一つ。
小さい時って誰しもが、いや、大概のひとが通る道として
ダンゴムシブームがあると思うのですが、
そのダンゴム虫に関して。
※画像は出てきませんのでご安心を
現在我が家にも絶賛ダンゴムシブームが巻き起こっております💦💦
で、
そんなこんなで何十年ぶりにダンゴムシを触らせていただいているのですが(半強制的に)
子どもが多くいる場所のダンゴムシ。。。。
全然丸まらないすよ!!
他の場所、大仙堂の前にある花壇?に居るのはすぐ丸まる。
さて何故か?
本来丸まる理由としては外敵からの防御本能のはず。
子どもたちは決して捕食目的で捕獲はしない。
それ故に捕まったとしても丸まらず逃走しようとする。
それが代々保育、幼稚園近くのダンゴムシにも脈々と受け継がれているのか
保育、幼稚園近くのダンゴムシは丸まる術を忘れている。
散歩している犬なんかもそう。
トイレした後に後ろ足で掻く動作をする犬が少なくなった気がする。
おっと脱線しました。
これから虫が活発となり出します、なっています。
久々に戯れた虫の新発見はなんとも新鮮な感じでした。
というオチも何もないお話でした。
最後までありがとうございました。
また大仙堂、ブログ内にて〜🖐️
[治療家 矢野慎也]
こちらもどうぞ
▷ Instagram大仙堂
▶︎ facebook大仙堂