今週のお花 その五十八

バラ
バラ
カーネーション
セダム
スターチス
アストランチャマヨール
ユーカリ
モンステラ

こんばんは
先週木曜日に届いたお花の紹介を
うっかり忘れてしまっていました…
今更ですが
ご紹介いたします🙇‍♀️

バラ
カーネーション
セダム
スターチス
モンステラ
ユーカリ
ベビーハンズ
アストランチャマヨール

お花についてコメントしようと思ったのですが
何事も鮮度が大事なのか
先週から時間が経ってしまい
気の利いたコメントができそうにないので
全然ちがうことを書きます…🙃

私は最近
一般の方に舌診について
お話しをする機会があり
私自身も改めて
舌診の勉強をしていたのですが
自分で自分の体を
客観的に観ることの大切さを
改めて感じました

お話を聞いてくださった方の中に
日頃から舌を観察していた方がおられて
そう言えば腰痛になるときは
舌の苔が分厚い気がしていた
と話されました
舌の苔が分厚い=腰痛という訳ではなく
その方の中ではそういう傾向にある
ということですが
そういう変化に自分で気づいていると
養生にもつながりますし
症状が大きくなる前に
対処することも可能になってきます

私自身も日常で自分の舌を観察していますが
日々変化するところと
なかなか変わらないところとがあったり
不摂生するとびっくりするほど苔が分厚くなったり…
面白いです👅

ここで山本先生から教えていただいたことをひとつ
“舌の状態の変化や症状の変化と自分の感情は結びつけない”
“常に変化している状態があるだけ”
ということでした
どうしても物事や体の状態に対して良い悪いで考えてしまいがちですが
自然界に良い悪いがないのと一緒ですね
雨の日も晴れの日も曇りの日も
本当は全てオッケーなのですよね
あ、オッケーって言ってしまった…笑
そう言う状態にある、ということですね🤗

私たちは東洋医学を語るときに
よく正気と邪気という言葉を用いたりしますが
邪気って言葉が良くないよね〜
愛気にする?
なんて話を鍼灸大仙堂の皆でしたのを思い出しました☺️

なんか、とりとめのないブログになってしまいました…

結語としましては…

歯磨きのタイミングで
アッカンベー😛を
習慣にされると楽しいかと!
舌診にはまっている米田の
舌の観察のススメでした

子どもの舌を見せてもらうときに
アッカンベーしてと言うと
指で目尻を下げながら舌を見せてくれる子が多く
可愛くてとても好きです😜

米田友紀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です