今週のお花 その四十六

バラ
スプレーバラ
スモークツリー
スターチス

こんにちは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします

バラ
スプレーバラ
トルコキキョウ
スモークツリー
スターチス

この色合い
可愛すぎませんか!?
スモーキーな
なんとも言えない幻想的な雰囲気
幸せな夢の中に迷い込んだ
そんな感じがしました

幻想的な雰囲気と言えば…
今週も一冊
すこし不思議な絵本を
ご紹介したいと思います

『こんとん』

名前がないので、誰でもない。
誰でもないから、何にでもなれる。
それが、こんとん。
六本の足を持ち、六枚の翼を持つけれど、
目も耳も鼻も口もなく、
いつも空を見あげて笑っている、こんとん。
そんな、こんとんのところに、
ある日、南の海の帝と北の海の帝がやってきた。
帝たちは、こんとんに、
二つの目、二つの耳、
二つの鼻の穴、そして口、
あわせて七つの穴を作ってやることにしたのだが──。

出版社さんの紹介文を引用してみました

この絵本
中国の思想の”渾沌”を題材としてるだけあって
難しいし不思議なのですが…
東洋医学好きな私としては
惹きつけられるものがあり
とても興味深かったです
“こんとん”の描かれ方が穏やかで優しくて
こういう風に渾沌を描けるなんて…と思いました
抽象的ですみません😅

もしご興味のある方は
雨音を聞きながら
ぼーっと眺めてみるのも
いいかもしれません📖

[治療家 米田友紀]

すゝめ

おはようございます。

今回は?すこーーし真面目に(^^;)

2020上半期、コロナの影響でほぼ全世界がえらい目に合いました。

医療機関をはじめ、我々の生活を支える業種の方々には感謝です。

そんなわたくしも、この脅威から守らな、予防せねばの観点から

よーーーーく昔から言われている、睡眠、食事、運動(後者2つは…)には気をつけ自粛に励みました。

最初の数日は良かったですが、特にメディア系には連日連夜同じことしか報道しないことに嫌気がさしてました(笑

「もうええねん」ってテレビに突っ込んでましたが時間の無駄だと気づき、ふだん以上に本を読みました。

まんがで学ぶ法経済、投資、法律。(難しい分野はまんがか、うっすい本から)

もちろん本職本業の医療系、東洋医学、思想、歴史。。。。

大層に羅列しましたが、数冊。ちょっとカジって積まれている本も多数。

その中でも原点回帰と言いますか、学ぶ事とは!?を解いてくれている、

皆さん一度は耳にしたことのある、

そう!

福沢諭吉先生「学問のすゝめ」

ただ原文は、読み慣れてないとスッと頭に入ってこない!

なので、下してくれている本を手に取り読みました。

著作、宣伝等の関係から大モザイクで読んでいた本をUP。手が疲れてそう、には目をつぶっていただいて。

学生の頃はしょーじき、ふーんともへーとも感じてなかったですけど、

すごい本!  ←今更!!

「学問の備蓄ない国は危うい」「実生活も学問である」「目先の点数取りが学問ではない」

などなど、へぇー!そうか!、わかっちゃいるけども!な内容多数!

その中でも、「良い国をつくるのは、良い国民」と言うフレーズ。

(ほんとはもっと堅い(コラっ!)書き方で書いてますけど)

詳細は省きますが、確かに学ばないと置いてけぼり、搾取される側。

何も100点取らなアカン、公開式の定期テストがあるわけではないからやらんでもええでしょうけど、学ばないと!

と、改めて思いましたとさ。

その中でも1番に知った方が良いこと

「自分の事」

他人の目などは関係なく、自分がどの条件でどのような体調になる?(その体調でどういう気分になる)

気分変化によってどういった体調変化が起きるか?

それらが続いた結果、過去大きな病になったなどの性質!

基本の医学書にあるのは、ニンゲンという生き物の大体の性質。

みなさんは確かにニンゲンという生き物ですが、

一人一人に分けると、老若男女に、それぞれに過ごした時代、場所、食生活などによって全く同じという人はいないはず!

長ーーーくなりましたが、何が言いたいかと申しますと、

【ご自身のことを見つめ直し、一緒に学び、治療していきましょう】

と、最後まで駄文を見ていただきありがとうございました☆

堺にてお待ちしております。

来月からはまた通常←?の投稿をさせていただきます。 

[治療家 矢野慎也]

二十四節気☆夏至☆

夏至(げし)は二十四節気の7番目です。

こよみ便覧によると
「陽熱(ようねつ)至極(しごく)し、又、日の長きのいたりたるをもってなり」とあります。

夏至は、冬至とは反対に、一年で最も昼が長く夜が短くなる日で、昼の12時のときの太陽の高さも、一年で最も高くなります。
南北に長い日本列島でも、北へ行くほど昼の長さが長くなり、冬至の日と比べると、東京で約5時間、北海道の根室では約6時間半も長くなります。

この時期は北の地方ほど、昼の長さが長く、北極に近い北欧などでは、太陽が一日中沈むことがない「白夜」が起きます。

「夏に至る」と書くように、夏至を過ぎるといよいよ本格的な夏の到来。
気温が上がり、暑さは日に日に増していきますが、日照時間は冬に向かって少しずつ短くなっていきます。

[治療家 鈴木綾佳]

2020年6月21日は部分日食が見られます‼︎

2020年6月21日(日)、夏至の日の夕方16時ごろから18時ごろにかけて、日本全国で部分日食が見られます。南西日本ほど大きく欠け、沖縄などでは深い部分食となります。また、インド北部や台湾などでは金環日食が起こります。

日本で見られる日食は2019年12月26日の部分日食以来ですが、次回全国で見られる日食は2030年6月1日の北海道での金環日食(他の全国各地では部分日食)までありませんので、梅雨空に晴れ間が生じたら、是非見ておきたい天文現象と言えましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

国立天文台やNASAのデータを調べた限りでは、1648年(慶安元年 徳川家光が将軍の頃)以降、日本で夏至の日に日食が起こったことはありません。
372年ぶりだそうです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今週のお花 その四十五

ホオヅキ
ニゲラの実
アリウムヘアーとセダム

こんにちは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします

ホオヅキ
アリウムヘアー
ニゲラの実
ブルーベリー
クレマチス
セダム
バラ
カーネーション
スモークツリー
利休草

どうですか?
全部分かりました?
私は今週は知らないお花がいっぱいだったので
いろいろと調べました

赤いホオヅキはよく見かけますが
このホオヅキは
緑〜黒のグラデーション
渋い…!

調べていて面白いなぁと思ったのは
アリウムヘアー
ここではシックにまとまってますが
ネットでいろんなアリウムヘアーを見ると
髪の毛がピョーンと生えているように見えて
どれもユニークで
面白かったです

葉っぱも
クレマチスと利休草の葉が使われていて
色のコントラストや
質の違いでちがった表情になるし…

お花をひとつ眺めていても
感性を刺激されますね✨

[治療家 米田友紀]

舌を鍛えて免疫力アップ✨

皆さま、こんにちはꔛ‬ꕤ
大仙堂治療家 池田玲子です。

すっかりご無沙汰してしまい、久々の投稿です。申し訳ありませんっ😅



梅雨に入り、毎日のマスク生活にウンザリしている方も多いことでしょう

マスクをしていると、会話をしていても顔の筋肉の動きが乏しくなると思いませんか?

マスクの下の顔、ほとんど動かさずに一日が終わる…なんていう方も多いのでは?

頬も口角も下がり、無表情…( ˙-˙ )

おまけに息苦しいので、マスクの中で口がぽかーっと開きっぱなしで口呼吸になってしまっている人がほとんどではないでしょうか。


口呼吸ばかりしていると、胸式呼吸になってしまい速くて浅い呼吸になるため、体の中にきちんと酸素が取り込めなくなります。

それに対して鼻呼吸は、横隔膜をしっかり使う腹式呼吸になるので、息がゆっくり深く入り、たっぷり酸素を取り込むことができます。

鼻呼吸は、肺を鍛えてくれる呼吸なのです。

鼻毛や鼻水は、花粉やウイルス・バクテリアなどの侵入を防いでくれます。

口を閉じて呼吸できるようになると、様々なアレルギー疾患の改善が見られ、唾液が充分に分泌されるため免疫力もアップします!

口を閉じるだけで、計算能力が上がるという検査結果もあるそうです!(*゚0゚*)



口を閉じて鼻で呼吸するには、舌の筋肉を鍛えることが大切です。

口の周りの筋肉(口輪筋)は、元々あまり力のない薄い筋肉です。

この筋肉だけで口を閉じようとしても、舌が下がっていると、自然と口が開いてしまいます。

呼吸のポイントは、「舌の位置」にあります。

舌の位置が1cm違うだけで、口呼吸か鼻呼吸かが決まるそうです。



鼻呼吸の人の口の中は、上あごに舌が付いています。

口蓋(こうがい)という上あごの部分を舌でなぞっていくと柔らかいところ、、ここの筋肉が衰えてくると舌の位置が下がり、口で息をするようになってしまいます。



舌の筋肉を鍛えると表情筋も鍛えられ、頬や口角が上がり、血行が良くなりフェイスラインもスッキリ☆

免疫力が上がり病気を防ぐだけでなく、美肌効果や小顔効果まであるのです❤

そして、喉も鍛えてくれるので、美声になる効果も♪



今回は、舌の筋肉を鍛える効果バツグン!私のお気に入りのヨガポーズを一つ、皆さまにお伝えしたいと思います🍀

マスクを外してホッと一息つく時間、一日に1回でよいので、このポーズで肺がしっかり働くカラダ作りを目指してみてください。



今回ご紹介するのは、、

『シンハ・アーサナ』・・ライオンのポーズ
という、ヨガの代表的なポーズの一つです。

とても簡単ですが、絶大な効果をもたらしてくれるポーズです👌

沢山のヨガポーズの中でも、特に私のお気に入り。

気持ちが落ち込んでいる時や体調があまり良くない時にも、このポーズをすると、カラダの奥深い所からグングンと力が湧いてくるのです✨

ただし、、人前でやると、かなりビックリされると思うので(^_^;)
くれぐれも人目にはお気をつけてー。




●シンハ・アーサナ…ライオンのポーズ

① こぶし一つ分ひざを開いて正座をする。
つま先を立ててその上にお尻を落とす。
両手は指をできるだけ開いて指先を床につける。
ここで息を吸う。

② お腹から大きく息を吐きながら「ハァーッ!!」と声を出す。
口は大きく開けて、舌を思いきり出す。
この時、腰は前に出し胸をしっかり広げる。
顔は、あごを引き、目は大きく開いて鼻先を見つめる。
3回ほど行う。

③ 割座になり、目を閉じて顔の表情筋をゆるめる。
そのまま一息ついてリラックス〜。

ライオンのポーズ
(「ヨーガスタイル」池田書店より)

体の中にある悪いものを一気に吐き出すつもりで気合を入れて、ダイナミックに!!



ライオンのポーズは・・
顔の表情筋を思いきり使って、顔全体の血行を促進します。


舌を出すことで舌の筋肉が鍛えられる上に、唾液腺にも刺激が与えられるので、肌年齢を若返らせる効果も!
のどを強くするので、風邪を引きやすい人にもおすすめのポーズです👌

舌を鍛えて、免疫力アップ!!

マスクの下も、常に笑顔で❤

ウイルスにも負けないカラダづくりを!!


ガオーー!!🦁
コロナにも負けないぞー!

【治療家 池田玲子♪】