二十四節気 処暑☀️

処暑(しょしょ)とは、二十四節気の14番目。

「処」という字には「止まる」という意味が込められているため、「処暑」は「暑さが終わる頃」なのです。

暑さが峠を越し秋に向かう処暑とはいえ、最近の日本の夏は残暑が長く続く傾向にあります。さらに、昔から処暑の頃は台風がよく来るといわれているので気を付けて下さいね!

大仙堂の近くには仁徳天皇陵をはじめ古墳がたくさんあり緑が多い場所です。

昨日の朝、大仙堂で準備をしている時に窓の外から秋を感じた鈴木です🤗

毎朝暑いと思っていたのに、少し涼しく感じる気がします!(日中はまだまだ暑いですね☀️)

蝉の大合唱が鳴り響いていたはずなのに、ツクツクボウシや鈴虫の鳴き声が聞こえてきました!(虫に詳しくないので多分です😅)

もぅ秋なんやなー!ってしみじみと実感しました🍁

治療家 鈴木綾佳

秋は「収斂(しゅうれん)」の季節という。
万物が成熟して収穫される。
徐々に
空から強い風が吹き、
大地には粛清とした
気配が漂います。

秋の養生法
鶏と同じように、早寝早起きすべきである。

つまり、心を安らかにし、
陽気をひそめて、天地の
粛殺した気の影響を和らげる。

これは秋の「収斂」の
気に相応する養生法である。

これに背くと、
秋によく
活動する
肺気が傷む。

すると、冬には
下痢がちになるのである。

黄帝内経 四気調神大論

↓↓↓

「秋の3ヶ月は実りと収穫の季節であり、ときに冷たい風も吹き、葉も枯れ落ちる。この季節の特徴に従って早寝早起きし、過労せず、気持ちを穏やかに保ち、冷たい空気にあまりさらされない様にするのがよい。

これが秋の良い養生方法である。もしこれに逆らっていると、冬になると下痢を起こす。」

秋の養生では、冷えるものや冷たい風に気を付け、早寝早起きを心がけ、心は穏やかに過ごすことが大切だそうです。

外出時は一枚羽織るものをもっておき、冷たい外気に素肌をさらさないようにし、深呼吸なども良いみたいですよ♪

This weeks flowers 2022.07.21

正面から見てるとランが隠れているので、是非横からも見て下さいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

早速、お花の紹介をしていきたいと思います♪

土佐水木(とさみずき)土佐(高知県)の山地に自生していたそうですが、お花屋さん曰く最近はどこにでもあるそうです。
ひまわり
スプレーバラ
トルコキキョウ
カーネーション
ヒペリカムは一日花ですが、花が終わった後に、かわいい実をつけることから、悲しみは続かない、との花言葉がついたといわれています。
ラン
ポリシャスの花言葉は「大切な思い出」です。一説によると、森林の中に数多く自生することから、ギリシャ語で「ポリ(多い)+スキアス(影)」と名付けられたのが由来だそうです。
アイビーは人と人の絆が途切れないようにと願いを込めた花言葉をもっています。ウェディングでも「永遠の愛」という意味で使われることが多く、花飾りとしても大変人気があるそうです。

朝からblogを書くためにネタを探し回ってた鈴木です。

そんな時!

珍しい光景が見えたのですぐさまパシャリと隠し撮りしました🤣

上手いことみんなの顔が隠れていたので使わせていただきました🤣

山本先生が折り紙をしているのはとてもレアですね✨

イルカを作ってるみたいですよ♪

患者さんである子どもちゃんはとっても嬉しそうに持って帰られてました(^○^)

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 2022.06.23

斜め上からの方が写真映えすると思ったので、普段とは違う角度からお届けしてます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

梅雨に入り、湿度が高くなり、急に暑さを感じるようになりましたね☀️

熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね!

まずはお花の紹介です♪

カラー
ひまわり
バラ(サムライ)
映画「美女と野獣」に出てくるような、光沢ある深紅色のバラ「サムライ」。剣弁高芯咲きという立体的な花弁の重なりが凛としたエレガントさを醸します「愛情」・「情熱」・「あなたを愛しています」などの花言葉を持つ赤いバラは、高級感をもち人気の高いバラのひとつだそうです♪
スプレーバラ(リリカ)
「リリカ」とは、イタリア語で『抒情詩』の意味です。物静かだけれど、どこか柔らかい温もりが伝わる色合いとフリルを帯びた花ビラでカップ咲きから八重咲きに咲き進む姿に繊細さと奥ゆかしさが感じられる事から名づけられたそうです♪
ブルーベリー
春には可憐な花姿を、夏には実を、秋冬には紅葉を楽しめることから、「実りある人生」「有意義な人生」という花言葉がつけられました。
また、小さいながらも栄養豊富な実を持つことから、「知性」「思いやり」という花言葉もあるそうです♪
エリンジューム
スターチス
ポリシャス

大仙堂の中庭に数年前からいてた羊くん🐑

今までは種を背負ったままやったのですが、今年初めて種を植えてみました✨

毎日見てるもの…なかなか芽が出ないですね…

羊くんのタイミングがあると信じて毎日水やりをしています🌱

もし、芽が出てたら教えて下さいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 2022.06.02

今週は入ってるお花が多く見えないけど、多いみたいなので一つづつご紹介していきまーす♪

2色のひまわり 
写真では少し色味が違うのが分かりにくいので、実際に見て下さいね♪
ルリ玉アザミ 
お花屋さんから聞いたところ色味がどんどん変わっていくそうなので、これから楽しみですね♪
マリーサイモン 
ブルースター
ブラックベリー
バラ(ブラックティー)
トルコキキョウ
ユーカリ
ドウダンツツジ
オリーブ
ベビーハンズ

ひまわりを見ると夏な気分になる鈴木です♪暦でも夏ですし、昼間の暑さも夏☀️って感じがしますが…

本格的な夏が始まる前の6月中旬から7月下旬にかけて、一年でもっとも雨の多い「梅雨」を迎えます。

湿気が多くなり、食中毒も発生しやすいこの時季です。雨は春に芽吹いた草木を生長させ、花や実を大きく育てます。しかし過剰な湿気は、水分を体に溜め込みやすい人には「湿邪」となり、体調を崩す原因にもなります。

湿邪は水の性質をもつ重量感のあるので、侵されると頭や体が重く感じられます。

体内に停滞する水分を効率よく代謝させるためには梅雨が旬のグリーンアスパラをはじめ、えんどう豆、そら豆、玉ねぎ、メロン、すずきなどの食材がオススメです♪

利尿作用があり、体内の湿を排泄してくれます。

また、適度な運動をする事で日頃から体の中の余分な湿を排出する事も効果的です!

私は早速豆ごはんを作ってみました♪

少しでも快適な梅雨を迎えれるように今から準備したいと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

[治療家 鈴木綾佳]

二十四節気 立夏

これは鈴木家の花です(笑)
きっと今ごろ大仙堂の君子蘭も見ごろを迎えてるはずです!笑
明日まで楽しみに待ちましょう〜♪

暦の上では今日から夏の始まりです☀️

夏と言っても、本格的な夏はまだまだ先ですね!

立夏は春分と夏至のちょうど真ん中です。
今日から立秋の前日(8月7日)までが暦の上では夏になります。

皆さん、GWはいかがお過ごしでしょうか⁇

私は久しぶりにDVD鑑賞をしています🤣

師匠である山本先生や他の先生方とお話ししていても、知らない事が多い鈴木です。

その中で絶対に知っていた方がいいセットを貸して下さったので、連休中に少しづつ観ています👀

タイトルを知らないだけで観たことあるのが入ってたりして〜⁇と思ったりしてましたが、今のところ無さそうです(笑)

大仙堂は明日から通常診療になります😊

よろしくお願いします✨

[治療家 鈴木綾佳]