今週のお花💐

いつも大仙堂ブログをお読みいただき、ありがとうございます☺️
大仙堂治療家の池田玲子です🌱

今週も大仙堂に素敵なお花が届きましたので、ご紹介させていただきます🌹🌼
明るいオレンジ色のガーベラと、白と濃いピンクのまだら模様がオシャレなスプレーバラがパッと目をひく、眺めているだけで明るい気分にさせてくれるアレンジです💐

冬の寒さが和らぐような暖かい空気に包まれていて、今にもお花の中からひょっこりと小さな妖精が現れそうなメルヘンチックな雰囲気も感じられて、思わず「可愛い〜💕」と叫んでしまいました🥰❣️
今回登場するのは、、

スカビオサ
ガーベラ
アストランティア
ストック
スイトピー
スプレーバラ
ホワイトスター
スギ
ミスカンサス

7種のお花たちと、2種の草木(杉・ミスカンサス)の組み合わせです。
スカビオサ 和名は「松虫草(マツムシソウ)」。松虫が鳴く頃に咲くため、この名前がついたそうです。
ガーベラ ガーベラが1輪入るだけで、陽気で明るい雰囲気になりますね🌼✨
アストランティア ギリシア語でを意味する「Astra(アストラ)」が語源。
ストック 秋から春にかけて芳香のある花を咲かせる「菜の花」と同じアブラナ科の植物です。
スイトピー 日本語に訳すと、「甘いマメ」「香りのいいマメ」という意味になるそうで、さやに入ったマメが出来るマメ科の植物です。
スプレーバラ バラは1本の茎に1つの花。 … それに対してスプレーバラは、1本の茎に複数の花が咲いている形状のことを言います。
ホワイトスター マットな温かみのある質感の小花で、ブライダル花材の他、ギフトとしても喜ばれるお花です。
スギ 杉は、日本で最も多く植林された木で、日本全土にわたって杉の林が見られます。樹齢2000〜3000年という杉の木も日本各地で珍しいことではありません。
ミスカンサス イネ科の植物で、夏から秋にかけて小さな白い花をひっそりと咲かせますが、主に葉を鑑賞することが多く、生け花アレンジを引き立たせてくれます。

                                                                             

だんだんと本格的に冬が近づいていて、寒さが苦手な方にはちょっぴり憂鬱な季節かもしれませんが、この時期は空気が澄んでいて、夜空の星や月が非常に美しく見える季節。

私は、一年の中で今頃が一番好きな季節です😊

ところで、月、、と言えば🌕
皆さんは、先日の月食はご覧になりましたか?

11月19日(金)の満月の夜。
夕方〜夜にかけて、月の一部が欠けて見える部分月食が起こりました🌒

今回は、部分月食と言っても月の98%が隠れることから、ほぼ月全体が隠れる皆既月食に近い状態でした。

このような「限りなく皆既に近い部分月食」が日本全国で観測できたのは、なんと140年ぶり!!(前回は、1881年12月6日)だったそうです😳

皆既月食と同じように、全体的に赤みを帯びながら、わずかに一部分だけが白く光る大きな満月🌒✨✨

また、月食の後に徐々に元の明るい満月に戻っていく様子も、最高に美しかったです😆❣️



そして、実は今回のお楽しみはまだ続きます。

11月27日の午後9時27分、下弦の月を迎えます。

下弦の月とは満月と新月のちょうど中間地点のことを言い、光を少しずつ減らしてきた月がちょうど半円の弓形となった状態で、約1ヶ月に一度起こる現象です。

ただ、今回の下弦の月は特別です。
それは月蝕と日蝕の中間地点となるからです。

月蝕は満月とともに起こり、日蝕は新月とともに起こるもの。
つまり今回の下弦の月は二つの「蝕」に挟まれた中間地点なので、そこには不思議なオーラが漂った、ものすごく妖しくも美しい月が見れるのです🌓

是非、明日の晩は夜空を見上げて、いつもよりも大きく見える妖艶な半分のお月さまを眺めてみてくださいね🌛✨

【大仙堂治療家 池田玲子♪】

今週のお花

本日もお花が届きましたので紹介させていただきます。

今週のお花💐

  • さつま杉
  • ティーツリー
  • アカシア
  • ひば
  • ストック
  • てまり草
  • アスター
  • バラ
  • アストランチア

さて、今回の届いたお花をみてファーストインスピレーションは。。。

最近の最近の昼夜の寒暖差のような感じを受けました。
左上(陽)が暖かく
右下(陰)は涼やかな
でも、全体としてはどこか晩夏、初秋のような。

さ、個別紹介!

さつま杉
これがうん千年生きたら屋久杉だとか違うとか。諸説あり
ティーツリー
これはこのお花シリーズでちらほら出てます、アロマの精油になるツリーです。
アカシア
ミモザと間違えられやすいみたいです。見分け方はお辞儀するかしないか…
ひば
別名アスナロ、明日にはヒノキになろうが由来とか。この木は枯腐しても耐久性抜群の木材!
ストック
和名は「アラセイトウ(紫羅欄花)」
てまり草
みんな大好きでお馴染みのマリモ草、てまり草
アスター
別名エゾギク(蝦夷菊)、和名と洋名とのギャップ!
バラ
王道!
アストランチア
この種類には結構あります。横文字オンパレ
ローマ、バックランド、サニングデール・バリエゲイテッド、ルビー・ウエディング、スノー・スター

以上が今週のお花でした!

私ごとですが、
最近ようやく5〜10分程度のランニングをするようになりました。
やはりやるのとやらんのとでは体感が全く違うことを再認識。

季節がら収斂(しゅうれん)で自然界では溜め込む、備える時期になってますので過度は禁物ですが来春に向けて、準備運動は必要です。
自身にあった運動方法、運動量で無理なく、ゆるく、怠けてきたらしめてをココロに落とし込みながら頑張ります!頑張りましょう!(宣言)

[治療家 矢野慎也]

大仙堂 今週のお花

どんどん寒くなってきましたね!

立冬も過ぎたので、冬やからこれが普通なのかと思いながらも寒いです…。

体調管理には気をつけてくださいね(^^)

そんな日も変わらずお花の紹介をさせて頂きますね♪

米田先生がお花の絵と共に可愛く紹介してくれています♪
皆さん、何個くらい知っているお花がありますか⁇(^○^)
黄色のバラは「友情」「平和」「励まし」などの花言葉があるのでお友達にプレゼントするのに最適です。
スプレーバラ
結婚式のブーケにも使われる、ホワイトスター
形も色もシンプルな花ですが、その名前のとおり周囲を明るくしてくれるような存在感です。永遠の愛を誓う、その場に咲くのにふさわしい「信じあう心」「幸福な愛」という花言葉を持っているそうです。
スロビオサ
マトリカリアはヨーロッパなどでは古くから薬用のハーブとして育てられてきました。薬草としては「フィーバーヒュー」という名で知られ、ハーブティーなどにも使われているそうです^ ^
コアラが食べる葉として有名なユーカリですが、コアラが食べるのはユーカリの中でもロブスタなどの数種類と言われています。ユーカリなら何でもいいというわけではないそうです^ ^
オレンジのガーベラには、「神秘」「冒険心」「我慢強さ」といった、新しい門出に贈るのにふさわしい花言葉がつけられているそうです^ ^
アロマの精油にもある、ティーツリーの葉には殺菌力および抗菌力があり、オーストラリアの先住民アボリジニが万能薬として愛用していたといわれています♪
カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛」。色によってさらに花言葉は違うみたいですね^ ^

大仙堂の中庭に新しく仲間が増えました♪

なんと!大仙堂でしいたけの栽培を始めました٩( ᐛ )و

しいたけの原木

どんどんしいたけが出来てくるらしいので、楽しみに水やりをしたいと思います٩( ᐛ )و

山本先生曰く、しいたけちゃんはとても美味しかったたそうです^ ^

※みんな楽しみに育てていますので、しいたけ狩りされる際は山本先生までお声をおかけ下さい٩( ᐛ )و

二十四節気 立冬

11月7日は立冬。 二十四節気では11月7日から11月21日の期間が立冬で、暦の上ではいよいよ冬の始まりです。 立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒と6つの節気が冬に区分されます。

久々に登場!水彩色鉛筆で描いた太極陰陽図と二十四節気

これから冷えて寒くなっていくのか・・・と思うと、来年2月の立春が待ち遠しくなってしまいますね。 実際にはまだまだ秋の紅葉を楽しめる時期でもあります。 四季の移り変わりを感じながらゆったり過ごす時間を少しでも持ちたいものです。

大仙堂の窓から見える古墳の様子も少しずつ秋冬に向かっているような気がします。 夏は古墳の樹木の葉っぱから光が発散されている感じでしたが、落ち着いた色合いとなってきています。

冬の過ごし方、養生については、先週の池田玲子先生のblog今週のお花で紹介されていますので、ご覧くださいね。

私からは食べ物のご紹介! 夏から秋にかけて収穫されるサツマイモやカボチャ。いずれも収穫後すぐは水分が多く含まれているので、2週間以上追熟させたほうがホクホク甘味がでてくるそうです。 サツマイモもカボチャも胃腸を助け、元気の「気」を補ってくれる食べ物です。これからの季節にもうまく取り入れたい食材ですね。

お米はいつもの水加減で、そこにサツマイモ丸ごと投入し炊飯器のスイッチオン。炊き上がったら写真のように崩してご飯と混ぜていただきます。すごーく美味しいですよ。

今回もお読みいただきありがとうございます。寒くなっていく季節ですが、どうぞお元気でお過ごしくださいね。 【鍼灸大仙堂治療家:熊本 和】

今週のお花

こんにちは。
大仙堂治療家 池田玲子です😊

今週も大仙堂に素敵なお花が届きましたので、紹介をさせていただきます💐
今週は、、、


ストック

スプレーバラ

マーガレット

スプレーカーネーション

チョコレートコスモス

ピットスポラム

ブルニアレッド

ポリシャス

こんな組み合わせによるアレンジです✨
ストック

スプレーバラ
マーガレット

スプレーカーネーション

チョコレートコスモス

ピットスポラム

ブルニアレッド

ポリシャス
個人的には、チョコレートコスモスブルニアレッドが気になったので、調べてみました😉
秋のお花は、春や夏のお花と比べるとどこか控えめで内向きな感じのする花が多いですが、気品があり落ち着いた空気が感じられるので好きです。
バラの花も、春と秋では雰囲気が変わりますね🌹

特に、秋と言えば「コスモス」✨✨
コスモスは大好きな花です💕
コスモスは、キク科コスモス属の植物で、アキザクラ(秋桜)とも言います。

秋に、桃色・白・赤などの花を咲かせます。

花は本来、一重咲きですが、花先が丸まったものや八重咲きなど、最近では様々な新しい品種が作り出されています。

陽当りと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育するため、河原や休耕田などに植えられたコスモス畑が観光資源として活用されている場が多く見られます。
一般的によく見かけるコスモスは、桃色の花が多いですが、今回のチョコレートコスモスは、少し変わった品種です。

歴史は結構古く、日本には大正時代にメキシコやイタリアから渡来。
黒紫色の花を付け、なんと花は甘いチョコレートの香りがするそうです!!

花の香りを嗅いでみましたが、、、
甘い香りは分かりませんでした、、

気になる方は、大仙堂に来られた際に香りを嗅いでみてくださいね🍫
もう一つ、紹介するお花は、ブルニアレッド。

一見、無機質な印象を受けますが、引き締まった形と美しい花色がとても魅力的です❣️

束になると、野山の紅葉を遠くから眺めているようなそんなイメージのお花だと思います。

南アフリカが原産地のブルニア科ブルニア属の植物です。

生花の時とほとんど色合いが変わらずにドライフラワーにもなるので、リースやスワッグの花材としても大変人気があります。

しばらく暖かい日が続いていましたが、暦の上ではそろそろ冬の声が聞こえる頃です。

生物は、

に動き出し
に繁殖し
には収斂(しゅうれん)し
に貯蔵する

とされていて、
冬は寒さから身を守るために生命力を体の奥に蓄えておく季節です。

身体はエネルギーの流れを内向きにして無駄な消費を抑え「気」(エネルギー)をため込もうとします。

この時期に夏と同じような生活を送っていると「気」の向きが外向きになってしまい、溜めるべきエネルギーが発散され、寒さに熱を奪われ力を消耗してしまいます。

冬は「腎」の働きが弱くなりやすい季節です。

腎には風邪などから身体を守る力も蓄えられていますし、身体を温める働きもありますので、冬の時期は腎をいたわりましょう。

汗をたくさんかくような過度な運動は腎を消耗します。
汗をかきすぎて腎を損傷しないよう、ストレッチや軽いウォーキングなど、ほどほどの運動で身体を温めることがおすすめです。