2022年11月診療日

実は、なかなかの恐怖画像です。

全て、完全予約制・治療家指名制となっております。
必ずお電話にて事前にご予約下さい。

[珈琲クラス in 鍼灸 大仙堂]
11月6日(日)10時~12時 上級コース
11月6日(日)14時~15時半 基礎コース
Instagram:coffee.class.in.daisendou

[Yoga Class in 鍼灸 大仙堂]
11月8日(火)10:00〜12:00
11月26日(土)18:00〜20:00
Instagram:鍼灸玲音堂

This week’s flowers 20220929

カラー、ガーベラ、てまり草、アストランチョマヨール、スターチス、スプレーバラ、ユーカリ、ポリシャス
今週の、やまかつイチ押し「佇まい系」は、スプレーバラ。ちょっとした隠れキャラ的な位置に鎮座しております。見つけてやって下さいませ。

では、引き続き。鍼灸 大仙堂の内部をご紹介していきましょう!
今回は番外編。先日、鍼灸大仙堂は年に一度の大掃除を行いました!
その様子をお届けしましょう。

鍼灸 大仙堂の大掃除は毎年秋のこの時期。
窓を開け放って、乾いた空気のこの季節に床全面をワックスがけするためです。
また、年末は寒いですし、先生方も何かと忙しいので、比較的身体も心も余裕があるこの時期に大掃除を行うことに決めています。
今年はたまたま秋分の日になりました!

空調のフィルターを外している矢野先生を下からのアングルで激写!!
矢野先生が外してくれたフィルターのホコリを取ってくれているのは、懐かしキャラの桝井先生。西九条辺りで開業されております。

①壁を塩水に浸した雑巾で拭きあげる
②ホコリを掃除機で吸い取る
③全ての壁と床の間にマスキングテープを貼る
④蜜蝋ワックスを塗る
⑤乾拭きで拭きあげる
この手順で掃除してきます。
もちろん、その他に空調掃除、トイレ掃除などなど細かい作業も並行して行います。

わざわざ両手で丁寧に掃除機をかけているのは、熊本先生。豊中市ロマンチック街道で開業されています。
ノリノリの鈴木先生を無視して、後ろでワックスがけをしているのは池田先生です。
ブログ用に調子に乗って拭きまくっているフリをしている私。
待合室のイサム・ノグチのライトを外して一年分のホコリを払います。二人の後ろ姿から語られるのは、イサム・ノグチへの敬愛の気持ちなのか。。
普段の治療室からは想像もつきませんが、BGMはブルーハーツを爆音でかけております。後ろで椅子に手をかけているのは、これまた懐かしキャラの高井先生。玉造で漢方クリニックを営んでおられます。
みんなで拭きあげです。正直、結構キツイです。やまかつはその後二日間は筋肉痛。鈴木先生は筋肉痛はなかったとのこと。本当でしょうか?

朝9時から始まり、凡そ13時頃には全て終了。
その後は、こちらも毎年恒例の、知る人ぞ知る堺名物、深清鮓!!
こちらの名物は何と言っても穴子の握り寿司。
食べたことのない方は、是非お試し下さい。ただし、テイクアウトしかありません。更に、可能であれば事前に予約してから伺うのが吉。

これは、大穴子の握り寿司!!
来年は海老を入れてくれと、あるスタッフから催促されているのはここだけの話にしておきましょう。

そんな感じで。ほな。

やまかつ

This week’s Flowers 2022.09.22

いつも楽しみにして下さり、ありがとうございます😊

今週ではなく先週のお花になります💦

遅くなりすいません🙇‍♀️

まずはお花の紹介からさせて頂きます✨

池田先生がいつも綺麗な字で書いてくださっています^ ^
ありがとうございます♪
アストランティアマヨール
カーネーション
バラ
藤袴
てまり草
ペリカム
ユーカリ
ポリシャス

私の地元では秋祭りの試験曳きが3年ぶりに行われていました!

(去年は神事のみ行われていたみたいです)

昔は朝早くから起きて編み込みをしてもらい参加していましたが、今は不思議と見に行くこともなくなりましたね🤣

コロナで色々な事が中止になっていましたが、徐々に戻ってきてるのかな⁇と思う今日この頃です。

秋は暖かい日と涼しい日を繰り返しながら、徐々に陰気が増し、自然界の気は陽から陰に変わっていきます。

自然の摂理に従うと、人間の生活も体内の陽気をあまり発散しないように活動を控えめにするのが、冬に備えて快適に過ごす秘訣です♪

治療家 鈴木綾佳

二十四節気 秋分

こんにちは👋

9/23(金)は、秋分、二十四節気の第16節。
春分同様に昼夜の時間がほぼ一緒、厳密には昼が少し長い。

昨年にも秋分の日に関しては記事がありますのでこちらをどうぞー

→2021年9月23日 秋分

この記事内にも挙げております、

「木耳(キクラゲ)」

大仙堂インスタグラムには過去チラリ(6/8投稿分)と登場させたことがあるんですが、
(フォローまだの人はフォロー追加お願いいたします。)

そう、密かにキクラゲが育っているのを一定時期のみですが観察しているのです!

で、折角なら収穫しちゃう?そして食べてみようかと。。。
思ってましたが、
どこかに撤退したようでスッカリ綺麗に”木”だけになっていました(残念!?)

残暑まだまだあるつもりでも、足元は冷え出し
また体の中は、発汗によって乾き、冷飲冷食によって冷えやすい状況です。


週に1度はキクラゲなどで体を潤し、生姜や梅干しで体を温めるケアをしてみても良いかも。

と言っても一番のケアは毎日の運動、睡眠、お通じが基本ですね。
食欲の秋も近づいていますから気をつけねば!

数年前、弾丸2泊3日韓国にて。
いわゆる精進料理、美味しかったなぁ

では、また大仙堂、ブログ内にて👋

[治療家 矢野慎也]

This week’s flowers 20220915 珈琲とお祭り

次々と台風が発生している中、30℃超えの暑い日が続きますね。首周りにタオルを巻くのが欠かせない治療家の熊本和です。

今回は①今週のお花、②9月11日開催の珈琲クラスとお祭りの様子をご紹介します♪

①今週のお花 9月15日~(写真撮影は池田玲子先生です)

ヒマワリ、ミニバラ、トルコキキョウ、フジバカマ、モンステラ、タデ

タデ:ピンク色の小さな花の房が垂れ下がっているものです。かんざしの飾りみたいで可愛らしいですね。花言葉は「健康」。鮎の塩焼きに添えられている緑色の薬味(蓼酢)はタデの若葉をすりつぶして作るそうですよ。ほー!

②珈琲クラス開催とお祭り(9月11日)

今回は5月からスタートした基礎コース全5回の最終回でした。これまでの様々な生豆の焙煎や試飲の経験をもとに、世界に一つだけのマイブレンドを作りました。

コーヒー生豆20グラムを焙煎すると500㏄のコーヒーを作れます。これまでは生豆20gは1種類で焙煎してきましたが、今回は、ひとつひとつの豆の味を思い出したり、想像しながら、何種類かの生豆を組み合わせて20gにして焙煎しました。

参加者5人の方々が作ったマイブレンドコーヒーをお互い飲み比べ。どれも美味しかったのですが、一番人気は、なっちゃんのブレンド名「シュガーフィックス」。生豆の配合は、ブラジル5g、ハワイコナ3g、モカナチュラル4g、マンデリン8g。気になる方は作ってみてくださいね。

そして、珈琲クラスの日と前日の2日間は百舌鳥八幡宮の秋祭りでした。珈琲クラスの合間に大仙堂の窓からおみこしを見ることができました。コロナ禍で3年ぶりだそうです。とっても活気があって、元気がもらえました♪ 2秒だけですが動画をどうぞ!

皆々様の無病息災を願いつつ、今回のブログは終わります。お読みいただきありがとうございました。

【治療家:熊本 和】