二十四節気 立春

春が立つ。本日より春の始まりですね。
2月ではありますが、空の色は明るく、日差しが強くなり、患者さんの身体(特に脈診所見が顕著です)も含め、そこかしこに春の様相を感じている今日この頃です。

立春ということで、かなり縁起の良いお写真をどうぞ!

2021年の立春記事はコチラ。
2020年の立春記事はコチラ。
いずれも、治療家:鈴木先生が書いて下さっています。

私事ですが…昨日めでたく後厄から抜け出すことができましたー。
ありがとうございます!!

そんなこんなで、自身の体調管理と勉強のため、最近は私の師匠(大阪和泉市:藤本新風先生)と、そのまた師匠(奈良県奈良市:藤本蓮風先生)の治療を受けに定期的に通っております。

ここで!私自身、鍼を生業にしている身ではありますが
「名人の鍼は良い」「絶対に受けるべき」と、今日は声を大にして言いたいと思います。
一般の人にも言いたいですが、鍼灸を生業にされている方は必須です。

何故か!?
それは、鍼を打たれたその瞬間から、身体の中の気が一気に動き出すからです。
身体の深部から外側へとジワジワと拡がる感覚、足の内側に暖かいお湯が流れるような感覚、いずれも、様々な気の凝集と拡散の動きをリアルに体感できるところが素晴らしい。
また、蓮風先生の鍼と、新風先生の鍼では、身体の中を動く気の質、サイズ、スピードが違う所もまた良いんですよねー。
どちらが良いとかではなく、違いを感じることができるという所。これが大変有難いんです。

更に、余韻が長い!これも大事。
治療を受けた後、少なくとも数日間は気の変化を味わえます。
普段、何を食べても飲んでも身体の中(各臓腑、各経絡、各ツボの状態)がどのように動いているのかを、客観的に理解しようとしている人間故に言えることかもしれませんが、名人の鍼はかなり余韻を長く味わうことができます。
この余韻を味合うことも、鍼を受けることの醍醐味である、と個人的には感じております。

結果的に
気持ち良く、そして味わい深く、健康になれる(健康を維持できる)!!
って…読み返してみると、各地の名湯の素晴らしさを紹介しているかのような…まぁ、ええか。

そんなこんなで
この世に生まれ、40年以上鍼を受け続けている私の身体を通しての感想です。私も師匠たちのような鍼ができるよう、日々精進していきたいと思います。

さぁ、やりましょう!

やまかつ






今週のお花

水仙、ガーベラ、マトリカリア、スターチス、菊、ドラセナ、スプレー菊
今週の、やまかつイチ押し「佇まい系」のお花は、水仙です!90度に曲がった茎から、人の顔と見合わせるように、咲いています。

あけましておめでとうございます。
そして、皆さんこんにちは。やまかつです。
昨年末まで治療家として在籍されていた米田先生の代わりに、2022年からは私が仲間入りすることになりました。その週のお花や二十四節気の紹介もしつつ、自由気ままにツラツラと書いて行きたいと思います。

※因みに。米田先生は兵庫県神戸市垂水区にお住いがあり、ご自身の治療院に専念されるために2022年から大仙堂での治療家は一旦離れることになりましたが、毎月開催されている内輪での勉強会には出席されております。ですので、どこかで米田先生の匂いが残っているかも。。クンクンしてみて下さいね。

そんな感じで、これから宜しくお願い致します。
ほな。

やまかつ

ご挨拶

こんにちは
治療家の米田です
この度、この場をお借りしてお伝えしたいことがあり
ブログを書かせていただきました

私事ですが、12月を持ちまして
鍼灸大仙堂のスタッフを離れることにしました
東洋医学を学びたい一心で看護師から鍼灸師に転身し
ありがたいことに山本先生とご縁をいただき
鍼灸大仙堂で働かせていただく中で
様々なことを学ばせていただきました
患者さんお一人お一人との出逢いのおかげで
今の私が在ると思っています
本当に感謝しています
皆さまに教えていただいたことを大切に
これからも精進して参ります
最後になりましたが
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
本当にありがとうございました

米田友紀
良いお年をお迎えください🍀

今週のお花

バラ(ヴァーズ)
カラー
デルフィニウム
スプレーバラ
アルストロメリア
トルコキキョウ
カーネーション
スプレーカーネーション
ユーカリパルプラ
こんにちは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします💐

バラ(ヴァーズ)
カラー
デルフィニウム
スプレーバラ
アルストロメリア
トルコキキョウ
カーネーション
スプレーカーネーション
ユーカリパルプラ

暑中お見舞い申し上げます🌻🍉
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか
今週のお花はスッキリ爽やか
色の力ってすごいですね
青色のお花が入るだけで
涼しく感じます

青色のお花はデルフィニウムというお花です
デルフィニウムという名前は
ギリシア語でイルカを意味するDelphisを語源としており
蕾がイルカの形に似ているからだそうです

また、和名は大飛燕草(おおひえんそう)と呼ばれ
お花の形が飛ぶ燕の形に似ているからだそう
確かに、そう言われると
そう見えてきますね🙃🕊
さて、夏の養生と言えば
"お昼寝"😴💤
夏はたくさん汗をかいて消耗しやすい季節です
小休止を取り入れつつ
夏の暑さを乗り切りたいですね🌞
皆さんご自愛くださいね😊

米田友紀

今週のお花 その七十一

ラナンキュラス
アルストロメリア
スイートピー
カーネーション
ナデシコ
アリウム
アストランチア
ブプレリューム

こんばんは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします💐

スイトピー
ラナンキュラス
カーネーション
ナデシコ
アルストロメリア
アストランチア
ブプレリューム
レモンリーフ
アリウム

紫色のグラデーション
これまでのアレンジメントの中で
一番大人な雰囲気ではないでしょうか
ラナンキュラスの色の深みが何とも言えません
この深さ
大寒を過ぎ
もうすぐ立春が来るその前に
冬の最後のひとしごと
陰の極みを表現しているようにさえ
思えてきます

ところで…
みなさん今日のお月さまは
ご覧になられましたか?
私は寒い風に吹かれながらも
眺めてまいりました
とってもきれいな満月でした🌝

満月の日にちなんで
おすすめの絵本があるので
ご紹介させてください
(もはやお花の紹介がすくなくてすみません)

荒井良二さんの
「きょうはそらにまるいつき」です

荒井良二さんの描く絵がとても好きで
よく眺めるのですが

おなじお月さまの下で
いろんな人の日常があって
いろんな生命の営みがあって
俯瞰して眺めたり
つながりを感じたり
荒井良二さんの絵本を読むと
ほっこり優しい気分になれます

絵本の帯に書かれてある言葉を
ご紹介します

いつもの帰り道
ふと見あげた空にみつけた
ごほうびのようなおつきさま
それぞれの人がくらす
それぞれの場所に
やさしい光がふりそそぐ夜

みなさん
今日も一日お疲れさまでした
寒いのであたたかくして
ゆっくり休んでくださいね🌝
最後まで読んでくださって
ありがとうございました☺️

米田友紀