二十四節気 寒露

寒露(かんろ)とは、夜が長くなり、露が冷たく感じれてくる頃のこと。
朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気が澄み、夜空にさえざえと月が明るむ季節です。

二千年以上前に東洋医学の思想、養生のことを語った中国の古典名書に記載されてる事です。
↓↓↓
秋は「収斂(しゅうれん)」の季節と言います。万物が成熟して収穫される。
徐々に空から強い風が吹き、大地には粛清とした気配が漂います。

秋の養生法⇒鶏と同じように、早寝早起きすべきである。

そうすると、心を安らかにし、陽気をひそめて、天地の粛殺した気の影響を和らげます。

これに背くと、秋によく活動する肺気(呼吸気系)が傷みます。

すると、冬に影響が出てきます。


毎日完璧に養生をする事は誰だって難しいと思います。
でも、知っているのと知らないのでは違ってきますよね。

少し不調を感じた時には早寝早起きを心がけてみて下さい^ ^
急に寒くなってきたので、風邪には注意して下さいね!

(古典名書と二十四節気は同じ中国で作られ日本に伝わってきています。)

[治療家 鈴木綾佳]

患者さんからアロマデュカスを頂き、ベランダの植木と中庭に仲間入りしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
顔を近付けるといい香りがしますよ^ ^
この子も多肉ちゃんの仲間だそうで今後が楽しみです٩( ᐛ )و

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です