This week’s flowers 2024.11.14

今週もとても可愛らしく、色鮮やかなお花が大仙堂に届きました♪

長い事ご紹介していると、少しつづですがお花を覚えてきた様な…気のせいな気の様な…感じの鈴木です☺︎

カラー
ヒペリカム
ブルーレースフラワー
スターオブビリオン
カーネーション
ガーベラ
アスター
ユーカリ
ポリシャス

先月お伝えさせてもらったウォーキングはあの後2週間くらいは毎日続きましたが、一瞬すごく寒くなり…遠のいて…きました(・・;)

でも、今ブログを書きながら思い返すと

2週間歩いたおかげか、そー言えば、今月の研修日には「運動不足」と言われなかったです✨

効果あったのかな⁇といい様に考えたり、

そんなにすぐ効果でる⁇と意地悪な風に考えたりしています🤣

これからもっと寒くなるにつれて、朝布団から出れなくなるのをどうするか考えないとです!

何かいい方法があれば教えて下さい🤗

先日、母と2人でコブクロの25th Liveへ行ってきました♪

周りを見ると母くらいの人やもう少し上の年齢の方が多い中、まさか当たるとは思ってなくて、スケジュール的には破茶滅茶でしたが楽しんできました✨

治療家 鈴木綾佳

二十四節気 立冬

おはようございます。
朝晩の冷え込みがますます進んで来ましたね。
確実に季節が進んでいるのを感じます。

二十四節気 立冬
今年は11月7日から21日までを言います。
立冬とは、太陽の動きを基準として季節を24個に分けた「二十四節気(にじゅうしせっき)」のうちのひとつです。「立」という漢字が始まりを示す言葉のため、その文字通り、冬が始まる時季を指します。
「立冬」は冬の始まりを表していて、だんだんと朝晩が冷え込み、冬らしく気温が下がる時期です。
関東から西の地域では11月上旬はひだまりの温もりを感じることもあり、日中の厳しい寒さはもう少し先になりそうですね。冬というよりは本格的な秋を感じる時期かもしれません。
この時期のに美味しいものといえば、色々ありますが、
今年は松茸が豊作らしいですよ。
10月からの定期的な雨と寒暖差が、松茸の生育に良かったらしく、今年は沢山できていると聞きました。
例年に比べると安くなるかも!とニュースで言っていたので、今年は買ってみようかなと思いました(^^)
毎年、この時期の手作業は、吊るし柿とゆず茶作りです。
日中がまだ暖かいので、もうすこし寒くなれば、作業開始です。

夏のカメムシの影響で、生育にダメージを受けているとニュースで報道されていたので心配していましたが、スーパーで渋柿が売られていたので、ホッとしました。
楽しみです♪
朝のウォーキングも時々は再開しました。6時前でも薄暗いです。今日は時々登場する柴犬のゆずも一緒です♡

最後までお読み頂きありがとうございました。

季節の変わり目、くれぐれも体調にはお気をつけ下さいね。

【鍼灸大仙堂 治療家 鄭】

This week’s flowers 20241107

こんばんは😀

今週もしっかりお花が届いておりますのでご紹介いたします。

ラインナップ

  • バラ
  • ミニバラ
  • トルコキキョウ
  • アスター
  • アストランチャ
  • ユーカリ
  • ポリシャス

なのですが、、、
本日わたくし携帯(スマホ)を忘れるというチョンボをしまして。
またまた熊本先生に写真を撮っていただきました😭アリガトウゴザイマス

全体。どこから見てもお花が満載!
俯瞰バージョン

そんなこんなで先月末のわたくし話。

もう終わりましたがオリンピックの年でした。今年。
そして、我が実家は山口県にあるのですけども。

何の縁なのか、意図せず帰郷するのは4年に一回くらい。

つい先日一時帰郷しまして。見てくださいコレ↓

多感な時期を過ごした場所でしたが、

こないにも山海が近い場所とは!(キレイかはさておき)

という「大人になって気づくなんたら〜」な体験でした。

では、またブログ内、大仙堂にて🙏

[治療家 矢野慎也]

よければこちらもどうぞ💁‍♂️
Instagram大仙堂
▶︎ facebook大仙堂

This week’s flowers 2024.10.24💐

長く暑かった夏がようやく終わる、、とホッとしてカレンダーを見ると、あと数日で11月😳❗️

11月7日は「立冬」
あと10日ほどで暦は冬に入ります❄

このところの寒暖差で風邪をひいて来られる患者さんが増えてきました。


東洋医学でみる「風邪」について、前回の熊本先生のBlogにも書いていただいていますので、ご興味ある方は是非再読くださいね😉
今週も、大仙堂にはお洒落なお花が届いております💐💕
どうすればこんなにセンス溢れる素敵なアレンジが生み出せるのでしょうか😍 題名を付けるとしたら『抑えきれない情熱♥』という感じでしょうか?
今回のラインナップは👇

アマランサス
あじさい
バラ
コンシンネ
ミニバラ
カーネーション
ヒノキ
※ 毎週木曜日に、お花の配達に来てくださるお花屋さんがお花の名前のメモ書きを付けてくださいます。 それに基づいて、スタッフがこんな風にお花の横に黒い名札を書いて置いています。お花の名前が気になりましたら、大仙堂に来られた際に見てみてくださいね🌱 (お花屋さんのメモ書きに「ヒノキ」が抜けていたようです。このBlogを書きながら気付きました😅)
今回のアレンジで特に目を引いたのが、このお花「アマランサス
アマランサスの種子は、古代から栽培されている穀物の一種で、近年「スーパーフード」として大きな注目を集めています。タンパク質や食物繊維、カルシウムや鉄分などのミネラルの他、ビタミンB群やビタミンEなどのビタミンも豊富に含まれていて、整腸作用・免疫力向上・美肌効果など、様々な健康効果が期待できるそうです✨
そして、今回のアレンジに弾けるようなインパクトを与えている「コンシンネ
詳しくはドラセナ・コンシンネと言い、鋭い葉の縁に鮮やかな赤紫色が入るユニークな植物です。人気の観葉植物であるドラセナの1品種で、コンシンネには色違いとしてホワイボリーやトリカラーと呼ばれるものもあるそうです。

🍁 🌾 🍁 🌾 🍁 🌾 🍁 🍁

先日、妹が「蒸籠(せいろ)」をプレゼントしてくれました。

ずっと気になりながら、使い方が難しいのかな、、と購入をためらっていたのですが。
使ってみると、これがめちゃくちゃ便利😆

「食欲の秋」ですね🍠🥕🍄‍🟫🥬✨
ほぼ毎日のように愛用中です😋
野菜もお肉も10分ほどで美味しく蒸し上がります♨️ 我が家には電子レンジが無いため、冷やご飯の温めにも蒸籠が大活躍です🍚
いつも大仙堂Blogをお読みいただき、ありがとうございます☺️

季節の変わり目、くれぐれもお体大切にお過ごしください🍀

【大仙堂治療家 池田玲子🧘‍♀️】

二十四節気 霜降

10月23日より二十四節気「霜降」にはいります。「霜降」は「秋が深まり冷え込みが増し、里山には白い霜が降り始め、冬の到来を感じる頃」とされています。15日後の次の節気はなんと「立冬」です!

しかし、今年は暑い日がいつまでも続いたせいか、草木の実の熟成や紅葉などが遅いように思います。私は身近な自然や食べ物をスマホで写真を撮るのが好きなのですが、昨年、一昨年と写真を振り返ってみても、今年は秋の進行具合が遅いように思います。


とは言っても、朝晩は20度以下に気温が下がるようになってきました。ちょっとほっとします。
そして、日中は陽射しがあると25度を超える日も。。。
こんな時に注意したいのが日中に暑くて汗をかいて、その後、冷え込んでカゼをひくというパターンです。
東洋医学で「腠理(そうり)の開闔(かいごう)」という言葉があります。

「腠理」とは皮膚のきめや、皮膚と皮下筋肉との間隙を指します。腠理は気血津液が流通するための門戸であり、外邪がからだの内部に侵入するのを防ぐ機能もあります。

「開闔」とは腠理が解放して汗の分泌調整や、不要な熱を発散させたり、逆に閉合して大事なものをしまう(収斂させる)というような働きのことです。説明が難しい!!

この時期、日中がまだ暑くて、あるいは運動をして汗をかくこともありますが、汗がでるということは腠理がひらいている、つまり、皮膚表面が弛緩して引き締まっていないという状態です。

汗をかいた後に寒暖差などで冷えてしまうと、風邪(ふうじゃ)寒邪(かんじゃ)がヒトのからだの表面から侵入しやすくなり、「かぜひき」になるわけです。
衣服の調整を工夫するなどして、徐々に来るべき冬の寒さに慣れていくようにしましょう。

最後に秋の食養生。夏はからだを冷やすような食べ物が美味しかったですが、だんだんと気温が下がってくると、からだを温めるような食材や調理方法を選びましょう。

今日の我が家の一品をご紹介してブログをしめくくりたいと思います。お読みいただきありがとうございました。【治療家:熊本 和】