二十四節気 大雪

二十四節気の第21節目 大雪(たいせつ)

12月7日から冬至の前日(12/21)までの期間。小雪から数えて15日目ごろになります。

「雪いよいよ降り重ねる折からならば也」

→『 雪がいよいよ降り積もっていく時期』と言う意味で、山や平地にも雪が降る時期です。

この頃、日本にやってくるのが「冬将軍」。正式には「シベリア寒気団」といい、12月初旬とはいえ、2月の「大寒」の頃と同じくらいの寒さになるので、「真冬並みの寒さ」と表現される事もあるのでしっかり防寒の備えをして下さいね♪

クマやカエルなどの生き物が冬眠に入るのもこの頃です。生き物たちは2月初旬の啓蟄(けいちつ)の頃に活動し始めます。

日照時間も短くなると、気忙しく感じますが、こんな時ほど余裕を持って行動する事を心がける様にしている今日この頃です^ ^

話は全く変わりますが…

大仙堂にはたくさんの植物が元気にお出迎えしてくれています🌱

その中でも、二つほどご紹介させてください^ ^

一つ目はサボテンです🌵

今年の春に患者様から頂きました♪
〝土に植えてるだけでどんどん出てくるよ‘’と教えて頂いた通りに植えて観察していました。
すると、秋頃からにんじんみたいな葉っぱが生えてきた!と思ったら…
今はこんな感じになっています🌵
サボテンって…こうやって成長するんですね⁇
初めて知りましたo(*゚▽゚*)o
どうやら植える鉢を間違えたようです(笑)

もう一つはユキノシタです🌱

寒いのが好きな子たちなので、夏の猛暑が難しく、今年も例年と同様ダメだと思ったんですが…

小さいとユキノシタの葉っぱも可愛く感じますね✨

またシダの横から出て来てくれました♪これから大きくなってくれるのが楽しみですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今年も残すところ1ヶ月を切りました!

少し早いですが、年内ブログでお会いするのは今日が最後になりました。

今年も皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください^ ^

治療家 鈴木綾佳

大仙堂 今週のお花

どんどん寒くなってきましたね!

立冬も過ぎたので、冬やからこれが普通なのかと思いながらも寒いです…。

体調管理には気をつけてくださいね(^^)

そんな日も変わらずお花の紹介をさせて頂きますね♪

米田先生がお花の絵と共に可愛く紹介してくれています♪
皆さん、何個くらい知っているお花がありますか⁇(^○^)
黄色のバラは「友情」「平和」「励まし」などの花言葉があるのでお友達にプレゼントするのに最適です。
スプレーバラ
結婚式のブーケにも使われる、ホワイトスター
形も色もシンプルな花ですが、その名前のとおり周囲を明るくしてくれるような存在感です。永遠の愛を誓う、その場に咲くのにふさわしい「信じあう心」「幸福な愛」という花言葉を持っているそうです。
スロビオサ
マトリカリアはヨーロッパなどでは古くから薬用のハーブとして育てられてきました。薬草としては「フィーバーヒュー」という名で知られ、ハーブティーなどにも使われているそうです^ ^
コアラが食べる葉として有名なユーカリですが、コアラが食べるのはユーカリの中でもロブスタなどの数種類と言われています。ユーカリなら何でもいいというわけではないそうです^ ^
オレンジのガーベラには、「神秘」「冒険心」「我慢強さ」といった、新しい門出に贈るのにふさわしい花言葉がつけられているそうです^ ^
アロマの精油にもある、ティーツリーの葉には殺菌力および抗菌力があり、オーストラリアの先住民アボリジニが万能薬として愛用していたといわれています♪
カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛」。色によってさらに花言葉は違うみたいですね^ ^

大仙堂の中庭に新しく仲間が増えました♪

なんと!大仙堂でしいたけの栽培を始めました٩( ᐛ )و

しいたけの原木

どんどんしいたけが出来てくるらしいので、楽しみに水やりをしたいと思います٩( ᐛ )و

山本先生曰く、しいたけちゃんはとても美味しかったたそうです^ ^

※みんな楽しみに育てていますので、しいたけ狩りされる際は山本先生までお声をおかけ下さい٩( ᐛ )و

大仙堂 今週のお花

今週のお花は凄い鮮やかで綺麗な黄色のお花たちです^ ^

写真でその綺麗さがお伝え出来ないのが残念です。

来られた際は是非見て下さいね♪

今週のお花たちです✨
オシャレに花言葉を調べてみました(*^◯^*)
「黄色いカラー」の花言葉は、「壮大な美」です。
バラ(ラ・シャンス)フランス語で「幸福」という意味だそうです♪
千日紅(せんにちこう)の花言葉は、「変わらない愛情」「変わらぬ愛」「不朽」。真夏の暑さに強い丈夫な花だそうです。
トルコキキョウの花言葉は「優美」「すがすがしい美しさ」。もぅ何度も登場してくれていますが、いつまでも綺麗に頑張ってくれています♪
ピットスポラムの花言葉は、『飛躍』『偏愛』『慈しみ』 などピットスポルムの名前の由来が、種子の粘着質な性質からギリシャ語で「ベタベタした種」という単語が組み合わさったことで命名されたそうです。
ユーカリの花言葉には、「再生」「新生」「思い出」「記憶」「慰め」「追憶」などがあります。花じゃないから、花言葉ないのかと思ったいましたが…あるんですね✨
モンステラの花言葉は『うれしい便り』『壮大な計画』『深い関係』『献身』だそうです♪
レボリューションゴールドの花言葉は「力強い味方」だそうです♪
別名ティーツリーと言い、葉の美しさやリラックス効果のある香りが楽しめる植物だそうです^ ^

今週は急激な寒さにビックリしますね!

服装も何を着ていいものか迷ってしまいますよね。

今日は二十四節気では霜降。寒さ的には冬の感じですが、暦ではまだ秋。秋最後の節気なんですね♪

秋といえば…『食欲の秋』✨ ※無理矢理感が凄いのは気にしないで下さいね(笑)

お花の隣にある南瓜🎃について調べてみました♪

南瓜は「冬至に食べると長生きする」と言われていますが、保存がきくので昔から冬の保健・強壮食として重宝されてきました。

中医学の栄養学では、甘く、体を温める性質を持つと考えられています。

東洋医学的効能としては…

○胃腸の吸収力を高めて元気をつける ○炎症を抑えて痛みを止める

○駆虫作用(虫下し)がある

○解毒作用をもつ

また、ビタミンEや葉酸も多く含まれているそうですが、食べ過ぎると他の事に繋がってきますのでご注意下さいね♪

[治療家 鈴木綾佳]

大仙堂 今週のお花

もぅ9月なんですね!早いですね!(◎_◎)

雨もあるけど、9月になり暑さが少しマシな気がします^ ^

嬉しいような…寂しいような…

今週のお花はトロピカルな印象を持った鈴木です(^O^)

まずはお花の紹介していきますね♪

バラ先週の深紅のバラも良かったけど、今週の優しい色合いのバラも良いですね〜♪なんか癒されますね!
トルコキキョウは原産地がトルコではないのにも関わらず「トルコ」がつき、キキョウの仲間ではなくリンドウ科だったということは意外でした!
ひまわりが太陽を追って向きを変えるのは、実はつぼみの時期までです!つぼみが大きくなるまでの成長期のひまわりは、朝に東を向き、夕方に西を向く姿が見ららそうです♪
スプレーバラもバラなので花言葉はほとんど同じですが、スプレーバラ特有の花言葉は「温かな心」「包容力」などです。
セダム別名オオベンケイソウ(スターダスト)と言われて多肉ちゃんの仲間らしいです♪
アンスリウムの葉がトロピカルな雰囲気を醸し出してるんですね!熱帯に生息するサトイモ科の植物らしいです。サトイモ…
コアラが食べるのはユーカリの中でもロブスタなどの数種類と言われています。ユーカリなら何でもいいというわけではないんですね!
ベビーハンズは日本在来のキイチゴである「カジイチゴ」の選抜改良品種とのことだそうです。楓みたいな紅葉みたいな葉っぱですが、イチゴなんですね♪

そして…綺麗な紫色のお花の名前が…無い?!

これは…何でしょう⁇

鈴木は詳しく無いので…

お花に詳しい熊本先生に聞いたところ、蘭みたいです♪

たくさんのお花たちが今週も大仙堂の待合に癒しをくれています^ ^

[治療家 鈴木綾佳]

私事ですが…

昨晩初めて月下美人が咲いてるところを目撃しました✨

今まで祖父からの話を聞くだけで、ベランダにあるのは知っていましたが、見る事なかったのです。

それが、今年初めてお目にかかれました♪

ジャスミンのような甘い香りがベランダから漂ってきていました^ ^

まだ何個か咲きそうなので楽しみです♪

大仙堂 今週のお花

昨日から秋雨前線が停滞している影響とかで… 大仙堂がある大阪・堺も雨が昨日から続いています。

いつもブログを待合で書いているのですが、だんだん雨と風が強くなってきていますね…。

そんな中お花の紹介をさせていただきます♪

2種類のひまわり

ひまわりの花言葉には「憧れ」「あなただけを見つめている」「愛慕」「熱愛」などがあります。いずれも光の差す方角や天に向けて咲く姿が由来となっているようです。

ドライフラワーに挑戦しやすい、スターチス

ギリシャ語の「statizo」が語源です。「止める」という意味があり、これは下痢の症状をやわらげる薬草として利用されてきたそうです。

アゲラタム

さわやかな青や紫を中心に、アザミに似たつつましく、1~1.5㎝程の可憐な花を咲かせ、花期が長く、花つきもよいので花壇から切り花として飾ったり、使い勝手のよさが特長だそうです。

初心者でも楽しめるお花、スカビオサ

ユニークな花姿で高原を彩る、爽やかなお花です。日本ではマツムシソウという和名の方が馴染みがあるかもしれません。野山にひっそりと咲いて、風に揺らぐ姿が美しいそうです。

ドライフラワーに人気ある、クルスタースタ

南アフリカ産。ドライフラワーとしても長く楽しめる珍しい実物だそうです。

観葉植物として不動の人気を誇っている、ドラセラ

ドラセナは葉の色やバリエーションも豊富で、とくに「マッサンゲアナ」という品種は「幸福の木」という名前で親しまれています。

あちこちに張り巡らされている、入才らん(にゅうさいらん)

胡蝶蘭などの蘭とは全く違うもになるそうで、生け花全盛期には、生け花の花材として主に使われていたそうです。

花の女王と言われる、バラ

バラには、たくさんの種類や品種、系統があります。世界中から新品種が発表され、登録されているだけでも4万もの品種があるそうです。

大仙堂のベランダに新しい仲間が増えました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

青々と元気で、爽やかな香りがする夏にはピッタリのミントくんです♪

挿木をすれば増えていくそうなので、多肉ちゃんみたいに少しずつ増やしていけたらと思います。

これからの成長が楽しみです♪

ベランダに置いてあるので、是非見てあげて下さい^ ^

[治療家 鈴木綾佳]