2020年8月の診療日

2020年6月21日 夏至の夕焼け

全て、完全予約制・治療家指名制となっております。必ずお電話にて事前にご予約下さい。

これ以上の感染拡大を防ぐため
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の媒体にならないため
鍼灸大仙堂では以下のことを実施いたします

○来院された患者さんの手洗いと手指消毒の徹底
○治療家の手洗いと手指消毒の徹底
○治療家のマスク着用
○待合スペースの換気を頻繁に行う
○治療スペースの換気扇を常に稼動
○お手洗いの換気扇を常に稼動
○治療室の間隔を空ける 
 →隣で治療しない 
○治療毎に換気の徹底 
 →窓有の治療室のみ使用 
 →使用可能な治療室は7台
○患者さん同士の接触を減らす
 →予約枠を半分に減らします

鍼灸大仙堂では、今できることを最大限にすることで
家族同様に患者さんを守って行きたいと考えております。

[祝日]
8月10日(月)山の日
[お盆休み]
8月14日(金)午後〜8月16日(日)
※8月14日(金)午前は診療いたします。

[Yoga Class in 鍼灸 大仙堂]
8月11日(火)10:00〜12:00
8月22日(土)18:00〜20:00

今週のお花 その四十六

バラ
スプレーバラ
スモークツリー
スターチス

こんにちは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします

バラ
スプレーバラ
トルコキキョウ
スモークツリー
スターチス

この色合い
可愛すぎませんか!?
スモーキーな
なんとも言えない幻想的な雰囲気
幸せな夢の中に迷い込んだ
そんな感じがしました

幻想的な雰囲気と言えば…
今週も一冊
すこし不思議な絵本を
ご紹介したいと思います

『こんとん』

名前がないので、誰でもない。
誰でもないから、何にでもなれる。
それが、こんとん。
六本の足を持ち、六枚の翼を持つけれど、
目も耳も鼻も口もなく、
いつも空を見あげて笑っている、こんとん。
そんな、こんとんのところに、
ある日、南の海の帝と北の海の帝がやってきた。
帝たちは、こんとんに、
二つの目、二つの耳、
二つの鼻の穴、そして口、
あわせて七つの穴を作ってやることにしたのだが──。

出版社さんの紹介文を引用してみました

この絵本
中国の思想の”渾沌”を題材としてるだけあって
難しいし不思議なのですが…
東洋医学好きな私としては
惹きつけられるものがあり
とても興味深かったです
“こんとん”の描かれ方が穏やかで優しくて
こういう風に渾沌を描けるなんて…と思いました
抽象的ですみません😅

もしご興味のある方は
雨音を聞きながら
ぼーっと眺めてみるのも
いいかもしれません📖

[治療家 米田友紀]

すゝめ

おはようございます。

今回は?すこーーし真面目に(^^;)

2020上半期、コロナの影響でほぼ全世界がえらい目に合いました。

医療機関をはじめ、我々の生活を支える業種の方々には感謝です。

そんなわたくしも、この脅威から守らな、予防せねばの観点から

よーーーーく昔から言われている、睡眠、食事、運動(後者2つは…)には気をつけ自粛に励みました。

最初の数日は良かったですが、特にメディア系には連日連夜同じことしか報道しないことに嫌気がさしてました(笑

「もうええねん」ってテレビに突っ込んでましたが時間の無駄だと気づき、ふだん以上に本を読みました。

まんがで学ぶ法経済、投資、法律。(難しい分野はまんがか、うっすい本から)

もちろん本職本業の医療系、東洋医学、思想、歴史。。。。

大層に羅列しましたが、数冊。ちょっとカジって積まれている本も多数。

その中でも原点回帰と言いますか、学ぶ事とは!?を解いてくれている、

皆さん一度は耳にしたことのある、

そう!

福沢諭吉先生「学問のすゝめ」

ただ原文は、読み慣れてないとスッと頭に入ってこない!

なので、下してくれている本を手に取り読みました。

著作、宣伝等の関係から大モザイクで読んでいた本をUP。手が疲れてそう、には目をつぶっていただいて。

学生の頃はしょーじき、ふーんともへーとも感じてなかったですけど、

すごい本!  ←今更!!

「学問の備蓄ない国は危うい」「実生活も学問である」「目先の点数取りが学問ではない」

などなど、へぇー!そうか!、わかっちゃいるけども!な内容多数!

その中でも、「良い国をつくるのは、良い国民」と言うフレーズ。

(ほんとはもっと堅い(コラっ!)書き方で書いてますけど)

詳細は省きますが、確かに学ばないと置いてけぼり、搾取される側。

何も100点取らなアカン、公開式の定期テストがあるわけではないからやらんでもええでしょうけど、学ばないと!

と、改めて思いましたとさ。

その中でも1番に知った方が良いこと

「自分の事」

他人の目などは関係なく、自分がどの条件でどのような体調になる?(その体調でどういう気分になる)

気分変化によってどういった体調変化が起きるか?

それらが続いた結果、過去大きな病になったなどの性質!

基本の医学書にあるのは、ニンゲンという生き物の大体の性質。

みなさんは確かにニンゲンという生き物ですが、

一人一人に分けると、老若男女に、それぞれに過ごした時代、場所、食生活などによって全く同じという人はいないはず!

長ーーーくなりましたが、何が言いたいかと申しますと、

【ご自身のことを見つめ直し、一緒に学び、治療していきましょう】

と、最後まで駄文を見ていただきありがとうございました☆

堺にてお待ちしております。

来月からはまた通常←?の投稿をさせていただきます。 

[治療家 矢野慎也]

二十四節気☆夏至☆

夏至(げし)は二十四節気の7番目です。

こよみ便覧によると
「陽熱(ようねつ)至極(しごく)し、又、日の長きのいたりたるをもってなり」とあります。

夏至は、冬至とは反対に、一年で最も昼が長く夜が短くなる日で、昼の12時のときの太陽の高さも、一年で最も高くなります。
南北に長い日本列島でも、北へ行くほど昼の長さが長くなり、冬至の日と比べると、東京で約5時間、北海道の根室では約6時間半も長くなります。

この時期は北の地方ほど、昼の長さが長く、北極に近い北欧などでは、太陽が一日中沈むことがない「白夜」が起きます。

「夏に至る」と書くように、夏至を過ぎるといよいよ本格的な夏の到来。
気温が上がり、暑さは日に日に増していきますが、日照時間は冬に向かって少しずつ短くなっていきます。

[治療家 鈴木綾佳]

2020年6月21日は部分日食が見られます‼︎

2020年6月21日(日)、夏至の日の夕方16時ごろから18時ごろにかけて、日本全国で部分日食が見られます。南西日本ほど大きく欠け、沖縄などでは深い部分食となります。また、インド北部や台湾などでは金環日食が起こります。

日本で見られる日食は2019年12月26日の部分日食以来ですが、次回全国で見られる日食は2030年6月1日の北海道での金環日食(他の全国各地では部分日食)までありませんので、梅雨空に晴れ間が生じたら、是非見ておきたい天文現象と言えましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

国立天文台やNASAのデータを調べた限りでは、1648年(慶安元年 徳川家光が将軍の頃)以降、日本で夏至の日に日食が起こったことはありません。
372年ぶりだそうです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今週のお花 その四十五

ホオヅキ
ニゲラの実
アリウムヘアーとセダム

こんにちは
今週も素敵なお花が届きましたので
ご紹介いたします

ホオヅキ
アリウムヘアー
ニゲラの実
ブルーベリー
クレマチス
セダム
バラ
カーネーション
スモークツリー
利休草

どうですか?
全部分かりました?
私は今週は知らないお花がいっぱいだったので
いろいろと調べました

赤いホオヅキはよく見かけますが
このホオヅキは
緑〜黒のグラデーション
渋い…!

調べていて面白いなぁと思ったのは
アリウムヘアー
ここではシックにまとまってますが
ネットでいろんなアリウムヘアーを見ると
髪の毛がピョーンと生えているように見えて
どれもユニークで
面白かったです

葉っぱも
クレマチスと利休草の葉が使われていて
色のコントラストや
質の違いでちがった表情になるし…

お花をひとつ眺めていても
感性を刺激されますね✨

[治療家 米田友紀]