This week’s flowers

珍しいお花なんですかね⁇初めてみるような…お名前がありますね☺︎

まずはご紹介からしていきますね♪

珍至梅

珍至梅(チンシバイ)は蕾が開くと梅みたいに花が咲くそうです♪近くでマジマジと見てみて下さい( ´▽`)

スプレーバラ(コンキュサーレ)
バラ(アヴニール)
セダム
トルコキキョウ
マリーサイモン
マトリカリア
ベビーハンズ
梅雨時期といえば…梅仕事♪  
去年から初めて2年目✨

昔、母が作ってくれていた梅シロップが美味しかった記憶があります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

まさか自分で作るようになるとは思ってませんでした🤣←母にも同じ事を言われました(笑)

去年は梅干しと梅シロップを作りましたが、と〜っても塩辛い梅干しが出来上がっりました🤣
手作りだからこその味ですね😆
今年も作りたかったのですが、まだ残ってるので今年は梅シロップだけにしました。

せっかくなので青梅と南高梅で2種類の作り方で作成をしてます♪

一つは瓶を眺めて、もう一つは瓶を振ったりしながら出来上がるのを楽しみにしています😋

美味しくな〜れ٩( ᐛ )و

治療家 鈴木綾佳

This week’sflowers 2023.05.25

ピンクの薔薇と淡い黄色のスプレーバラが印象的ではありますが、鈴木個人的にはてまり草のモフモフ感が好きで触りたくなるのを我慢して眺めています(*´꒳`*)

まずはお花の紹介をしていきます♪

フェリーポン
マリーサイモン
ヒペリカム
ティナス
てまり草
バラ
スプレーバラ
ベリーハンズ

例年より早く花が咲いたり、台風が来たり、各地で地震が起こったりと自然界が揺らいでいますね:;(∩´﹏`∩);:

その中でも大仙堂のクジャクサボテンは例年この時期(だいたい6月初旬ごろ)に安定して咲いてくれています♪

蕾がスタンバイを始めましたので、そろそろですかね⁇😆

大仙堂やと不思議な事でも不思議ではない気がするのが不思議です🤣(私だけかも…⁇)

夜に咲き始めて、1日で終わってしまうので見逃さないように気を付けて下さいね!

今年見れなかったら、来年まで見れないですよー٩( ᐛ )و

ベランダにあるので覗いてみてくださいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 2023.4.20

可愛らしく、爽やかな色のお花達がお出迎えしてくれています^ω^

まずはお花の紹介をさせて頂きます♪

バラ(マシュマロ)
スプレーバラ(ラディッシュ)
デルフィニューム
アリストロメリア
かすみ草
スプレーカーネーション

朝晩は少し肌寒いですが、日中は日差しがあるところでは暑いと感じる日も出てきましたね☀️

こんな気候の時は風邪をひきやすいので、気をつけて下さいね。

3年くらい前にある先生から頂いた「子宝草」。

最初は葉っぱの淵に小さな種?子ども?ができるので可愛い💕と思ってお世話し、植え替えていくとみるみる大きくなり…

ちょっと見ない間にモンスター化して可愛さが…(^◇^;)

たまーに水やりの時に見ていると👀

今年初めて花が咲きました〜✨

頂いた先生にお伝えすると、なかなか花は見れないらしいですね(^^)

調べてみると花が咲いたら枯れると書いていたので寂しいですが、来年また子ども達が元気に育ってくれることを楽しみに水やりしようと思います☺︎

治療家 鈴木綾佳

二十四節気 春分

2023.3.21 百舌鳥駅 大寒桜

春分の日「自然をたたえ、生物をいつくしむ」です。

二十四節気の第4番目。

よく昼の長さと夜の長さがほぼ等しくなるとされるが、実際には昼の方が14分ほど長い(日本の場合)そうです。

と言っても今日の大阪は天候が良くない為、分かにりくそうですね(・・;)

春は、全ての生き物が活動を始める季節です。私たちの体も、大地から芽が出るごとく、新陳代謝が活発になってきています。

冬の寒い時期に滞ってしまった余分なものを排泄し、新しいエネルギーを充電して本格的な活動に備えるのです。

その代謝を促す代表的な食べ物が、春の野草です。

野草には、固い大地をけやぶるエネルギーが宿っています。体の隅々までその強力なパワーがかけめぐり、余分なものを分解・排泄してくれます。

メニューは『キンパ、トック、チャプチェ』です☺︎

先日、大仙堂の先生方に料理を教えてもらいました♪

鈴木はまだまだ作業がゆっくりです☺️

話すと手が止まったり、写真を撮るより目の前のことに必死なのですが、皆さんは同時に色んな事ができるんですね🤣

流石ですね〜✨

みんなで楽しく作って、たくさん食べて、あっという間の一日でした(*^◯^*)

教えてもらったことはちゃんと復習の為に作らないとですね😋

治療家 鈴木綾佳

二十四節気 雨水

雨水(うすい)は二十四節気の2番目です。

「雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める」という意味ですが、2月というとまだまだ厳しい寒さが続いており、雪が降り積もる地域もあります。

このころから雪は雨に変わり、徐々に暖かくなる兆しが見え、春に近づいていく時期でもあるのです。

そうしたことからも、雨水は農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹き、ウグイスの鳴き声が聞こえ始まる地域もあります。

また雨水にお雛様を飾れば良縁に恵まれるとされていますが、お雛様を出す明確なルールは決まって無いらしいです(*^◯^*)

毎年この時期は家族の誕生日お祝いも兼ねて日頃行かないところへと出かけております♪

今年はホテルニューオータニのいちご狩りへ行ってきました🍓

ブュッフェとか全部美味しそうに見えるので、食べ過ぎる事が多いのですが…美味しく食べれるのが1番だと思える様になりました😋

去年より少しは成長しましたね🤣

治療家 鈴木綾佳