This week’s Flowers

今週のお花を紹介したいのですが…

お花屋さんから名前を書いた紙を紛失しまして…分からないんです(><)

いつも楽しみにされている皆様、すいません🙇‍♀️

とうがらし、バラ、トルコ桔梗、ブルースター、ユーカリくらいしか鈴木には分からずです💦💦

もうちょっと書いてあったと思います(・・;)

詳しい方がいらっしゃいましたら良かったら教えて下さいm(_ _)m

普段は朝大仙堂へ入ると夜まで出る事がほぼないので、実は日中の温度を知らないんです。

そろそろ年末に向けて掃除をしなくては!と思いつつも、お休みの日くらいはと思い日中外へ出るようにしています☺︎

日差しがあるところは丁度良いですが、日陰に入ると寒さにビックリですね😵

1日の中でも寒暖の差が大きいので、体調崩されている方も多いです。

気を付けてお過ごし下さいね☺︎

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 2023.10.26

おはようございます☀️

この時期の日差しはぽかぽかしていて、空もキレイで気持ち良いですね〜(*´꒳`*)

今年は紅葉しそうかな⁇🍁

散歩日和ですが、大仙堂の待合から眺めている鈴木です🤗

G7サミットが大仙堂のある大阪府堺市で行われるらしく、少し前から警察車両や警察関係者の方々を大仙公園では良く見かけましたが、それも今日で終わりそうですね☺︎

今日来られる方は仁徳天皇陵の前の道が時間帯によっては交通規制されるらしいので気をつけてお越し下さい。

※山本先生は本日学会のためお休み頂いてますが、矢野先生と鈴木は通常診療しています(*´꒳`*)

そろそろメインである、今週お花の紹介していきます(笑)

シンフォリカルポス
黄色とピンク 2種類のカラー
エリンジューム
バラ
スプレー菊(カリメロ)
ポリシャス
ミスカンサス

いつもはこのまま終わるのですが、今日は続きます(笑)

少しお付き合い下さい🤣

大仙堂の中庭に大きなカラーがあるのご存知ですか⁇

ここ数年日差しの関係なのか花は咲いてないのですが、ずっと大きな葉っぱはありました😊

今年の大雨や台風で葉っぱも倒れ、水に浸かり、枯れて、葉っぱも少なくなってきていた。

でも、秋になり可愛い新芽が出てきてくれてます😍

凄い可愛いので来られた際には、ぜひ見てくださいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers

ボタニカルなイメージの🌱が印象的ですね〜😆✨

早速お花の紹介をして行きましょう〜♪今日はいつもより多めですね☺︎

あわ
カラテア
バラ
しゃりんばい

「車輪梅」と漢字では書くそうですが、バラ科なんですね〜🤣

藤袴
ひまわり
ベビーハンズ
フォルマーサ

今年の9月29日は中秋の名月です☺︎

昨日私も教えてもらったので、せっかくならと思い頑張って書いてる鈴木です😆

アメリカ先住民の間では「ハーベストムーン」、収穫の月と名付けられていたのだそう。日本でも、今年の満月は秋の収穫に感謝を捧げる十五夜と重なります🌕

秋は気温が下がってきて、月がとてもきれいに見えるということもあり、日本では昔から十五夜のお月見が親しまれてきました。

2023年はちょうどこの日が満月になるのですが、実は必ずしも「中秋の名月=満月」とは限らず、次に重なるのは2030年。少し先になるみたいです。

今日の満月🌕見えたら嬉しいですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

お時間ある時に空を見上げてみて下さい😆

治療家 鈴木綾佳

This week’s flowers 2023.08.31

今週も可愛いお花が届きました💐

お花が来たのは8月最終日でしたが、もぅ9月ですね🤣

朝晩が少し涼しくなりましたね✨

まずはお花の紹介からしていきます♪

アジサイ 
この時期に珍しいですね👀
セダム 
フォルマーサ 
スプレーバラ
トルコキキョウ
ユーカリ

セダムは多肉植物らしいですね(*゚▽゚*)

多肉ちゃんなら、植えたら増えますかね⁇ 少しだけこっそり頂くか迷いますね(=^▽^)σ

今日9/3は私の師である山本先生のお誕生日ですが、大仙堂では池田先生の特別企画!

ヨガ&呼吸法のワークショップに親子で参加させて頂きました✨

まずは肺の構造から呼吸についてとても詳しく教えて頂き、一つ賢くなりました。

そのあとヨガで身体を弛緩と緊張で通してもらいました♪

呼吸から心と身体を整える事が出来ることにビックリしましたね!

とても有意義な1日を過ごせました✨

ありがとうございます🙌

治療家 鈴木綾佳

二十四節気 大暑

大暑(たいしょ)とは「夏の暑さが本格的になる頃」という意味です。

二十四節気の12番目で、夏の最後の節気。2023年は7月23日(日)〜8月7日(月)です。

大暑はその字の通り、1年のうちで最も暑さの厳しい時期。日に日に暑さが増し、蒸し暑くなります。夏バテや熱中症などにならないよう、意識して栄養摂取や水分補給をするようにして下さいね。

大暑の次の節気は「立秋」。暦の上では秋が到来します。

立秋の前の18日間を「夏の土用」といい、今では通常、土用といえば夏の土用を指します。

こうして見ると、夏の土用は、大暑のすべての期間と、小暑の後半の一部と重なることがわかります。当然、非常に暑い期間です。

また、今年の「土用の丑の日」は、7月30日(日)です。

日中の暑さを和らげるには、「打ち水」がおすすめです。打ち水は庭先や道路などに水をまいて涼を得る、昔から日本に伝わる生活の知恵。

朝夕の日が高くない時間に、日陰にまきましょう。水が蒸発するときの気化熱が周囲の温度を下げて地表の温度を上がりにくくし、濡れた地面を通る風を冷やしてくれます。ただし、直射日光にさらされた日向に水をまくとすぐに蒸発して湿度が上がり、体感温度が増して逆効果になるのでご注意を。

話はガラッと変わります…🤣

今年の春に生まれたメダカの赤ちゃんたちも大きくなり、一匹ずつ頃合いをみて両親のいてる水槽に巣立っていってます♪

厳しい日差しの中大きくなってくれた子達✨

きっと大きな水槽へ行ってもきっと大丈夫なはず🤣

どんどん大きくな〜れ٩( ᐛ )و

治療家 鈴木綾佳