二十四節気 立冬2022.11.7

こんにちは。大仙堂スタッフの鄭です😊

11月7日は二十四節気の立冬でした。立冬は二十四節気の19番目になります。

二十四節気は1年を4つの季節に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割しています。立冬は冬に分類されている節気のうち、最初にめぐってくるものなので、まさに冬の始まりですね。

冬は自然界では「万物の収蔵」休眠状態に入り、春からの活動に備える時期です。陰の気が最も盛んになります。陰のエネルギーは内へ内へと向かうので、動物の冬眠のイメージで、エネルギー、栄養分を消耗することは避け、「補い」「蓄える」ことを意識してゆっくり過ごしましょう☺️

話は変わりまして、この1週間は学びの1週間でした。

韓国釜山東義大学付属韓方病院教授によるお話を聞くことが出来ました。(10月30日)
1部では中国から天津中医薬大学准教授によるオンラインでの講義、2部では国際ウエルネス薬膳協会の先生の講演を聞くことが出来ました(11月6日)

色んな方との出会いにより、学びの機会を頂けたことに感謝です✨

講義内容ももちろん素晴らしく、有意義な時間でしたが、薬膳のお話や韓方(ハンバン)の養生法など、生活にすぐに取り入れれるお話も面白かったです♪♪

今日は443年ぶりの皆既月食、天王星食でしたね。皆さま、ご覧になられましたか?

スタッフ 鄭令子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です