二十四節☆立冬☆

立冬(りっとう)とは、冬の始まり。
「立」には新しい季節になるという意味があり、立春、立夏、立秋とならんで季節の大きな節目です。
これを四立(しりゅう)と言います。

11月8日は、まだ秋です。実際の季節とずれてる気がしますね!
でも立冬は、もぅ冬ですよ。という意味ではありません❌
立冬は初めて冬の気配が現れてくる日で、これから冬らしく寒くなっていくよ!という意味なんです。

朝夕冷込み、日中の日差しも弱まって来て、冬が近いことを感じさせる頃。
木枯らし1号や初雪の便りも届き始めます。
今年は昨年より18日早い11月4日に木枯らし1号が近畿地方では吹きました🍁

暦の上での冬は立冬から立春からの前日(節分)までです。
※気象庁の冬は12月から2月だそうです☺︎

[治療家 鈴木綾佳]

シノブの横から可愛くユキノシタが出て来ました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
実はこの植木鉢にシノブを植える前は、ユキノシタが植わっていたのです(≧∀≦)
待合で皆さんをお待ちしています^ ^
よかったら覗いてあげて下さいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です